ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月30日

月に変わってオシオキよ

0時過ぎに家を出て近所の川に向かう

堰堤北側で
コモスリ、SL12、カームを投げるが反応無し

さらに北の堰堤まで行くが反応無し

南の橋の下に移動

橋の下の明かるい場所でシーバスが表層を数匹泳いでるが

カーム、ワンダー、にょろ、バイブにも


全く反応なし


あきらめて東のデカチヌ川に移動


昨年のキビレポイントをナベリグで撃つが反応無し

北に移動して長靴ウェーディングで砂地を撃つ


ナベリグはクリアーのケイムラ仕様

ここでようやく

コッ

と小さいアタリがでるが
ガッツリ食ってこない

ナベリグを2個ロスト…
あきらめて南に移動して
マッキンリグじゃ攻めれないポイントを

ナベリグのオレンジマニュキア仕様で攻める

コッ

でアワセを入れたら






35cm位だけど妊娠中

下唇にガッツリ…


(≧∀≦)マダマダミジュクデス…



写真撮影後にチヌを川に放り込むが…

下の石畳の隙間に落ちたみたいだったんで

3m近くある壁を降りて懐中電灯で探しましたが

見つからなかったから
無事に帰って行ったみたい
(≧∀≦)


タイムリミットの2時半を過ぎてたんで撤収


車に戻ると

何か気配が…

車の真横の茂みの中で目が光ってる

『オオカミだぁー!!』
(゜o゜;)


よく見るとシベリアンハスキー系の雑種でした…

満月だけに
ほんとにビックリしましたよ
(-.-")


タックルを車に積んで

懐中電灯をオオカミに向けて

『ルールルルールールルル』

と呼んだら逃げちゃいました…  続きを読む


Posted by CD7 at 10:19Comments(15)チヌ&キビレ

2010年04月29日

教えて〜

以前テレビで

夜中の東京湾の海底を撮影してたんですが


シーバスが波に揺られて海底でゆ〜らゆらと気持ち良さげに寝てました。


やっぱり夜中は寝てるのかなぁ…



ある条件を満たしたときのみ、たまに爆りますが
あんまりオイシイ思いはしたこと無いです…



それに
月夜…

これまた大潮なのに…

満月って嫌いです
(≧∀≦)

月夜の攻略法を教えて〜

夕マズメはイケないんで無理です。

朝マズメは起きれないから無理です。


0時から3時までの真夜中の攻略法を教えて下さいよ
(*^_^*)

橋脚の明暗部なら釣れたことはあるんですが…

バチ抜けで時合いが合えば釣れるんですが…


満月で澄み潮なら釣りする前から釣れる気もしませんわ…


ポイントやルアーのカラーなどオススメは有りますかね〜!?  


Posted by CD7 at 22:18Comments(2)教えて〜

2010年04月27日

NEWロッド




昨年の年末セールで買ったまま開けることなく眠ってました…


エメラルダスST-86M


春イカが遅れてるみたいなんで

エギングじゃないけど使ってみました  続きを読む


Posted by CD7 at 02:23Comments(16)チヌ&キビレ

2010年04月25日

【指令】釣って来いやぁ〜

最近、仕事が忙しくて、手軽に出来るメバリングで妥協してましたが

明日は休みだし気合いを入れて出撃するぞ!

明日の潮は

4月26日(月曜日)
中潮
02:13 44cm
08:20 133cm
14:49 22cm
21:22 128cm

どうせなら目標を決めた方が気合いも入るから

【デイゲームでシーバス3本】
【デカチヌ3本】

釣って来いやぁー!!

と自分に指令します
(*^_^*)

先ずは
今夜はAM1:00〜

西の河口でウェーディングでチヌ狙い
(昨年はエニグマで挑戦したが撃沈したポイント)ウェーディングならミニグマのがいいみたい…


AM9:00〜西の河口の下げ狙いでシーバス狙い


PM2:00〜東の河口でトップでチヌ狙い

PM5:45〜歯医者
66150円持って来いと言われたわ
(>_<。)


その後は未定
(*^_^*)

今夜はNEWロッドで勝負してきます!!

ヾ(^▽^)ノ  


2010年04月25日

相変わらず…

全く釣りが上達しませんがな〜
(*´д`*)



仕事中に
修行僧さんからメールが届く

記録更新おめでとうございます
ヾ(^▽^)ノ


あんな写真を見たらチヌを釣りに行きたくなるところだが…


昨夜のミニマルでメバルが釣れたポイントに向かう

今日は

ザルツ792T
カルディアkix2506
PE0.6
メバトロボールS6.8g
月下美人鏃0.3g
フロロ1.2号

メバリーワーム
ケイムラ仕様








  続きを読む


Posted by CD7 at 10:49Comments(8)メバル

2010年04月24日

ミニマルで

ダンシングブリーム剛にステラ+PE0.8+12lbフロロ

ガチガチタックルで





ミニマルでメバルを釣ったのは初めてだったりする…
(≧∀≦)ハハハハ

明日はメバルタックルでやってみよう
(^^;)  


Posted by CD7 at 03:03Comments(10)メバル

2010年04月21日

ベタ凪無風

ベタ凪無風とくれば

メバルだろうと思ったが
Y川河口に向かう

この場所も昼に来れば見えチヌが結構いるんで釣れそうだが釣れたことがない


干潮がか20:14で着いたのが0時過ぎ

水深2m弱かな

マッキンリグ+あまじゃこで探るが反応無し

根掛かりでラインブレイク後に

ナベリグに変更するが反応無し

S川排水口に移動する
このポイントもボラ、シーバス、チヌが釣れる

昨年はキビレも釣れたポイント


さらに奥のサーフに行くと小さい排水口がある

そこに歩いていく途中でチヌが驚いて逃げて行った。


色んな方向に投げてみたが

個体が小さいのか食いが悪いのかコッと3回ほどバイトがあっただけ…

タイムリミットの2:30になったんで撤収

【タックル】

ダンシングブリーム剛

07ステラ2500S ブリーテンWハンドル

剛戦X-SW0.8
シーガーエース3号

マッキンリグ+あまじゃこ
ナベリグ  


Posted by CD7 at 10:46Comments(15)ポイント調査

2010年04月20日

人の釣り見て我が釣り直せ!!

え〜

QPコーアゴールドαが全く効きません…


どうも私のイビキは酷いらしく(彼女談…)
朝起きると酸欠状態…

出勤前にQPコーアゴールドαを1錠飲んでますが19〜22半までが最悪です。
仕事が終わり家に着くのが23時

それから夕食を食べて
QPコーアゴールドαを1錠飲んで釣りに行くサイクルがイケないのかなぁ…

明日から17時にQPを飲んでみよう
(*⌒▽⌒*)


釣りの方は毎日行ってるんですが

ボラしか釣れてませんから…
(*≧m≦*)

只今大スランプ中でーす…

一昨日は、たまらず
ジグヘッド+サンドイールまで投入するも
PNB…

1人で釣行して釣れないときは
『今日は潮が悪い!!』とか
『ここには魚がおらん!』

とか
なんとでも言い訳ができるんですが…
(*^_^*)

昨日はTOYO-PUさんとの釣行で同じルアー(ナベリグ)を使い
彼はサクッと2匹釣ってましたから

潮が悪いとか魚がおらんとか言い訳できません
(/_・、)

しいて言うなら

彼の釣りに対する姿勢が私とはレベルが違います
(*^_^*)
同行された事のある方ならわかると思いますが

【ハンター】
とか
【サムライ】
の域に達してます。
(*^_^*)

何にも見えない雨の海の中を背中にネットを担ぎ

延々と沖まで歩いていき仁王立ちで
魚と対峙する姿は、まさしく
【サムライ】

に見えました
(*^_^*)

前から船がやってきても動じず

『あの船のお陰でみお筋が読めました!』
『投げてる場所は正解でした!』

とチヌをぶら下げて帰ってくる姿は
『ハンター』そのもの
です

(゜o゜;)

私も途中まで着いていきましたが危険を感じ
途中で引き返しました

(^^;)オシッコシタクテ

地形を読み潮を読み風を読み

戦国時代なら偉大な武将になってたことでしょう
(*^_^*)  


Posted by CD7 at 15:19Comments(12)【PNB】

2010年04月18日

さむくなーい!!

最近体調が良くなかったんで


テレビCMに釣られて

買っちゃいました…

朝、出勤前に一錠
夜、出撃前に一錠

飲んで頑張ってます
(^^;)

効いてるのか効いてないのかイマイチわかりませんがユンケルよりは持続性があるような気がします。

しかーし最近寒い寒い寒いと思ってたら

ゴアのウェーダーで出撃してましたわ…


厳寒期用のネオプレーンで出撃しましたら

快適に釣りができましたが…

魚は…

寒いのが苦手なのか…

【PNB】


水温も下がってるし深いレンジか!!
と思い

コモモスリム130、ショアライン14、ノードFD、裂波120、DB90、アスリートss120、ビフリ100s、ワンダー95、レンジバイブと投げるも

【PNB】…

周りのアングラーも気配無しでした…

しかし…

こんな状況でもうまい人は釣るんだろうな…


今夜は釣れるかなぁ…
釣りたいなぁ
(>_<。)  続きを読む


Posted by CD7 at 11:57Comments(10)【PNB】

2010年04月16日

体調が…

ど〜も一昨日の極寒ウェーディングで風邪をひいたみたいです
(^^;)

昨夜はマイミクさんとコラボの予定でしたが

体調が悪く、ユンケルを飲みましたが復活出来ず…
急遽キャンセルしました
(>_<。)モウシワケナイデス


※ナベリグのクランクですが

一昨日はクランクのディープのリップを削ったのでやり通しましたが

どうも水噛みが悪くボトムをノックしてなかったです〜

ディープもそのまま使う方がイイカモ知れません。

が…

シャロー使えば良いだけの話ですわ
(^^;)  続きを読む


Posted by CD7 at 10:40Comments(14)独り言

2010年04月15日

気合いが空回り

仕事が終わり先に出陣してた修行僧さんにメールで状況を聞くと


東デカチヌ川で2匹釣れたとメールが来る

私も今日はチヌを釣ってやろうと気合いが入る

でとりあえず近所の川に向かい

サクッと
スプラットで

顔を見ると普通にいいコンディションのシーバスに見える




が…


奇形でした
(^^;)

その後はCD11に2回バイトが有ったがシングルフックにしてるために
フッキングせず…


一匹目が
サクッと釣れたんで欲が出てちと粘ってしまった。。。


その後、東デカチヌ川に移動

修行僧さんの釣ったポイントの対岸に入る

メチャクチャ寒いし
(*≧m≦*)
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう

おぉ〜
ってくらい寒いし。。。
その上、微妙な潮位

膝上まで浸かりキャストするが流れが速くボトムがとれない。。。

こんな時に限ってスプリットは家に置いてきてるし
(*≧m≦*)

その後、石畳を歩いていきキャストするも
2個ナベリグをロストした時点で

ギブアップ。。。

帰る途中に堰堤を見てみると

ええ感じ
(゜o゜;)

増水でよれまくり〜

シバスタックルを持って色々やって

なんとか裂波で  続きを読む


Posted by CD7 at 04:41Comments(12)シーバス

2010年04月14日

只今セール中


◆姫路の釣具屋セール情報


【まるは釣り具】

☆ima商品セール中


【飾磨姫路釣り具】

☆ラッキークラフト&ショアラインシャイナーセール中

【カンパイ】

☆ルアー用品が提示価格より1割引


ポイントとリニューアルオープンした野里の姫路釣り具はどんな感じですかね??  続きを読む


Posted by CD7 at 10:45Comments(7)【PNB】

2010年04月13日

PNB

11日の仕事の休憩時間に仕入れてきたんですが

ディープしかなかった…
でリップを削ったんですが

シャローとディープじゃアイの位置が違うんですよね〜





近いうちに違いを試して見ますわ  続きを読む


Posted by CD7 at 14:16Comments(16)【PNB】

2010年04月11日

釣れるまで帰らない

4月11日(中潮)
干潮2:52 潮位45cm


ターミネータを見てから0時半に家を出ていつもの川に向かう

いつものように水門をチェック

今日はX-CROSSから

数投目にうなぎのしかけ?に引っかかりロスト…
ミノーでチヌも釣れるだろうと
シーバスタックルのまま下流に移動して

コモモでチェックするが今日は全く流れも無く気配もない…


おもくそダウンに投げてゆっくり巻いてくる

ゴン!


チーバス…

その後
ナベリグにチェンジして同じように海側に投げて巻いてると

ゴォ!

ブローショットの
柔らかいティップが入る


『デカい!?』

グイグイと抵抗する

シーバスロッドなんで強引に寄せようとした瞬間

ヒョロロロロ〜とラインがなびく…

コロッサルには0.8号のエメラルダスセンサー(16lb)を巻いてるんだが、根ズレでもしたのかなぁ…
(>_<。)

アユカラーのナベリグをロスト…

気分も乗らないし
もう帰ろうかと思って
車に戻った。

嫌、このまま帰れば、不完全燃焼だ!

今度は
ダンシングブリームにチェンジしてやってみよう!!

12lbのリーダーがボロボロ…

リーダーをシーがーエースの4号に変える

タックルボックスのナベリグには純正のトレブルが付いてたんで
シーブリームのWフックを外して装着!


再び下流側までトボトボ歩いていく


気を取り直して

キャストー
キャストー
キャストー

まーたく反応が無くなってるし…



もっと下流に移動したのか…

石畳を海側に歩いていき
数投目に

ゴゴゥ!

アワセも決まる!


Mリグ完全攻略の嶋田さんのように掛けた瞬間に気持ちよくドラグが出ない
(^^;)
あれがやりたいのに…


ゴンゴンと抵抗してるが割と簡単に寄ってきた  続きを読む


Posted by CD7 at 04:21Comments(16)チヌ&キビレ

2010年04月10日

フックの重要性

4月10日(土曜日)
若潮
干潮2:04 潮位41センチ
潮回りが微妙なんでメバルなら釣れるだろうと
0時半に家を出て近所の海に向かってたが
気が変わり
前回、干潮時にチヌの釣れたポイントに変更

先ずはシバスポイントで
R-40を撃ちまくる〜

ベイトが水面をヒョロヒョロ泳いでるが気配がない

やはりここはエリア10しか食わないのか…

ここでは
コモモ、エスフォー、ショアラインシャイナー、ゴクウ、グースとサーフェイス系は試したがエリテンしか釣れたことが無い…
あっコモモでバラしたこともあるわ〜

エリテンが届いたらリベンジしにこよう!

車に戻り


チヌタックルに変更してナベリグを付け河口に移動する

膝下まで立ち込んで
1.5号ナスオモリを付けブレイクを狙う

数投目に

コッ
瞬間的に反応してアワセると

グーグーと抵抗する
チヌ?
キビレ?

寄せて見ると



シバスでした

(^^;)マギラワシイー

その直後に根掛かり…
フルドラグにして引っ張ったらリーダーが切れた…
短いままのリーダーにスナップを結び

アユカラーの百均ルアーにチェンジするオモリは1.0号が付いてる

さっきよりは飛距離は出ないが、いい感じでボトムを叩いてる

同じ方向にキャストして引いてくると

ゴーン!
そのまま巻いてると

グゥー!!

アワセた瞬間にバシャバシャ
そして
ゴンゴンと抵抗する
『デカい!!』

ダンシングブリームがミシミシと音を立てる

根掛かりでフルドラグのままだった…

ドラグをゆるめると
ジーーーーー

なんとか寄せて来て岸にズリ上げようとした瞬間に

ポロッと…
(゜o゜;)

水深が30センチ位だからふんずけようとしたが逃げられた…

フックを見ると


オモイッキリ変形してるし…
(^^;)


百均ルアーのトレブルフックのままで大丈夫だろうと思ったのが大間違い…



気を取り直し
違うナベリグのWフックを外して付け替える


海側にキャストして引いてると

コッ!
オリャー!

バシャバシャ!

スポッ…
エラ洗いでフックが外れた

次は石畳方向にキャストして石畳沿いを引いてると

ゴッ!!

オリャー!
さっきのよりは小さいがチヌ特有のゴンゴンと抵抗してくる


慎重に寄せて岸にズリあげた  続きを読む


Posted by CD7 at 15:24Comments(6)チヌ&キビレ

2010年04月08日

チヌ用

昨日、歯医者にて

歯科衛生士さんに

歯のレントゲン写真を見せられ
この辺にヒビが入ってて付け根が空洞になってて
補強でセラミックがなんたらかんたら…

柔らかい素材のなんたらかんたら…


前置きが長いんで

『で…いくらなん??』
と聞くと

『63000円に消費税が掛かります』

と言われ



『新型ステラ買えるやん
(゜o゜;)』

と思わず突っ込んでしまいました…


【ナベリグセット】
  続きを読む


Posted by CD7 at 10:37Comments(21)タックル紹介

2010年04月06日

二兎追うものは…

TOYO-PUさんがデカチヌを修行僧さんがデカシーバスをポッコンポッコン釣ったらしいんで


ポイントを聞き出した
φ(._.)メモメモ

夜にコソッと行って釣ってやろうとかと思ったが

とりあえず玉津のエイトに向かう

プッツンテールやミニマル全色、岸ジギ用のメタルジグetcを購入…

姫路に戻りポイントで小物を購入…

23000円も使った…

気を取り直し
夕食に

7500円相当のステーキコースがなんと

オープン価格3500円


確かに和牛でうまいが

あれで7500円なら行かないなぁ〜
(*≧m≦*)

干潮が20:52
11センチなんで期待は、せずに21時過ぎに出撃!
お二方のポイントには向かわず

私の担当の東の川に向かう

激浅〜
(^^;)

チヌ調査なんで
ダンシングブリーム剛

07ステラ2500SブリーデンのWハンドル
剛戦X-SW 0.8
フロロ 12lb

とりあえずシーバス狙いでロストしてもダメージの少ない
エリア10を付ける


一投目、いきなりガバッと出たがミスバイト…

潮が動いてないんでスローに巻いてると

ヒット!!


居るやん居るやん
(*^_^*)

続けて、目の前で度派でなバイト!!

さっきよりデカい!

が…

根ズレでラインブレイク
(>_<。)
エリア10と供に

サヨウナラ…

ここで釣吉さん合流

私はリーダーを組みなおしてもっと下流に移動する

ルアーもナベリグに変えてボトムの状態を探りつつ海側に移動していく

ナベリグがコッコッコッと一定のリズムでボトムを叩く場所を発見!

数投目にグッと重みが

スイープなフッキングかますと

のった!!

ゴンゴンと抵抗する

気持ちいいなぁ〜
(*^_^*)

寄せて岸にズリ上げる  続きを読む


Posted by CD7 at 03:00Comments(14)チヌ&キビレ

2010年04月05日

選択ミス(/_・、)

4月5日(月曜日)中潮


仕事が終わり希望軒でおさえとライスとバリ旨ギョーザを食べてから

AM 1:00過ぎに出陣

M港定番ストローテールスリムでチビメバルと戯れて




家の近所の河口に移動して

ベビーサーディンで  続きを読む


Posted by CD7 at 12:49Comments(10)メバル

2010年04月04日

ぼちぼちチヌ

4月3日(土曜日)

いつものように夜中の釣行

濁りがキツくやや増水

ベイトが水面でピチャピチャしてるがボイルは無し

イナッコ?稚鮎?


反応があったのはコモモスリムの赤頭のみ…



4月4日(日曜日)

満潮がAM3:30頃なんで
ゆっくりしてたら朝まで寝てました
(/_・、)


2月の後半ぐらいに釣吉さんがX-RAPで
3月に私がショアラインシャイナーで
同じく修行僧さんもタイドミノースリム
で50前後のチヌを釣ってるし

灘浜あたりも好調みたいだし

来週からはチヌを狙ってみようと思います!

シャローのゴロタもフローティングミノーなら攻めれますから、今の時期なら通用するかも!?

乞うご期待!
(*^_^*)  


Posted by CD7 at 10:45Comments(6)シーバス

2010年04月02日

台風並みの暴風雨

今朝、市場に寄ってから知り合いのフランス料理店に行くと




気合い入ってまんなぁ
(*^_^*)





4月1日(木曜日)
中潮
23時半にリバレイのゴアデックスのウェーダーにPSLのウェーディングレインジャケットを身にまとい家を飛び出した


前日に修行僧さんがタイドミノースリムで47センチのチヌを釣ったポイントの対岸にエントリーする

満潮が日が変わり

0時半頃なんで上げが効いて逆流してる…

台風並みの強風と雨…

潮位が高いんで、もう一つ上の堰堤に行くが危険なんで戻ってくると
釣吉君が到着

二人で投げてると彼が

キター(・∀・)!!

釣吉:『デカいかも〜
((((゜д゜;))))』

『タモお願いします!!』

詳しくは彼のブログで
http://m.naturum.ne.jp/index_archives.php?blog_id=mokaissa&entry_id=887553&dno=0&vp=&guid=on

その後、セイゴも釣ってはりましたが

私はショアラインシャイナーでボラのみ…




あの暴風雨じゃ
ルアーが
どこに着水してどう流れてどこにあるかもわからないんで私の釣り方じゃボラが精一杯…


彼は、コモスリを着水後トウイッチを入れずにノーマルリトリーブしてたんで

多分〜Sanday☆さんの釣り方と一緒かな…


完敗です
(^^;)  


Posted by CD7 at 10:44Comments(4)シーバス