2009年10月31日
撃沈
10月31日(土曜日)
大潮
満潮8:47
広畑埠頭の太刀魚の調査をしようと思ってましたが
前日、TOYO-PUさんからメールがあり
ハマチかサゴシが釣りたくて家に9時には帰りたいと言われ
東二見、新島、灘浜、中島埠頭、広畑埠頭で悩み
結局、中島埠頭に決定!
現地に5時集合

既にこんな状態なんで
空いてる市川側でやることにした
市場の大将が先週の夕方にハマチを掛けたがラインブレイクでバレた
(ボラスレの間違いだと思うんだが。。。)と言ってたんで
釣れる可能性もある
活性悪し
ベイト少なし
必殺のレーザービームをおみまいするも
ショートバイトのみ
完封負け。。。
そう言えば
大潮の日に良い思いをしたことが無い気がするなぁ。。。
月曜は、明石方面でメジロ&鰤が釣れてるらしいんで行ってみよう!
明石には
太刀魚パターンてのがあるらしい
メジロ&鰤が太刀魚を食べにくるらしいんだが
太刀魚パターンて
どんなルアーを使うんだろう
(≧∀≦)
大潮
満潮8:47
広畑埠頭の太刀魚の調査をしようと思ってましたが
前日、TOYO-PUさんからメールがあり
ハマチかサゴシが釣りたくて家に9時には帰りたいと言われ
東二見、新島、灘浜、中島埠頭、広畑埠頭で悩み
結局、中島埠頭に決定!
現地に5時集合

既にこんな状態なんで
空いてる市川側でやることにした
市場の大将が先週の夕方にハマチを掛けたがラインブレイクでバレた
(ボラスレの間違いだと思うんだが。。。)と言ってたんで
釣れる可能性もある
活性悪し
ベイト少なし
必殺のレーザービームをおみまいするも
ショートバイトのみ
完封負け。。。
そう言えば
大潮の日に良い思いをしたことが無い気がするなぁ。。。
月曜は、明石方面でメジロ&鰤が釣れてるらしいんで行ってみよう!
明石には
太刀魚パターンてのがあるらしい
メジロ&鰤が太刀魚を食べにくるらしいんだが
太刀魚パターンて
どんなルアーを使うんだろう
(≧∀≦)
2009年10月27日
後一歩のところで
10月26日(月曜日)
小潮
満潮3:00
干潮9:35
5時に起きると雨が降ってた。
先日買ったリバレイのレインスーツを着込み
中島埠頭に向かう
サスガに雨で平日だと貸し切りだよ
ヾ(^▽^)ノ
先ずはお土産の太刀魚を狙おう!
暗い内に
ワインドで3連続リーダーを切られ
マナティと共にZZヘッドが無くなる
(>_<。)ワイヤーイルネー
レイジー月光イワシやらグローのメタルジグを投げるが
沈黙。。。
うっすらと明るくなりかけたので
ショアラインシャイナーSL17に変えた
数回バイトはあるんだがフックの間隔が広いんでフッキングに至ってない
SL14に変えると
2連続で太刀魚がヒット
川の流れのある場所にイワシが溜まってる
同じ場所にキャストしてゆっくりと巻いてくる
ゴッ
バコッ
と太刀魚らしからぬアタリが
ゴリゴリ巻いて寄せてくる
姿を見せたのは
紛れもなくサゴシだ!!
ヾ(^▽^)ノヤッター
待ちに待ったサゴシだよー
(*^_^*)
長かったなぁ〜
毎朝頑張ったもんなぁ
(>_<。)
よく見ると
テールのフックのみが掛かってる状態
タモを使おうか悩んだが
抜き上げれそうなんで
イチ ニィ サン !!!
オーリャー!!
ポロ ッ
(゜o゜;)マジ?
その後
太刀魚を1本追加した後に
漁師がやってきた
続きを読む
小潮
満潮3:00
干潮9:35
5時に起きると雨が降ってた。
先日買ったリバレイのレインスーツを着込み
中島埠頭に向かう
サスガに雨で平日だと貸し切りだよ
ヾ(^▽^)ノ
先ずはお土産の太刀魚を狙おう!
暗い内に
ワインドで3連続リーダーを切られ
マナティと共にZZヘッドが無くなる
(>_<。)ワイヤーイルネー
レイジー月光イワシやらグローのメタルジグを投げるが
沈黙。。。
うっすらと明るくなりかけたので
ショアラインシャイナーSL17に変えた
数回バイトはあるんだがフックの間隔が広いんでフッキングに至ってない
SL14に変えると
2連続で太刀魚がヒット
川の流れのある場所にイワシが溜まってる
同じ場所にキャストしてゆっくりと巻いてくる
ゴッ
バコッ
と太刀魚らしからぬアタリが
ゴリゴリ巻いて寄せてくる
姿を見せたのは
紛れもなくサゴシだ!!
ヾ(^▽^)ノヤッター
待ちに待ったサゴシだよー
(*^_^*)
長かったなぁ〜
毎朝頑張ったもんなぁ
(>_<。)
よく見ると
テールのフックのみが掛かってる状態
タモを使おうか悩んだが
抜き上げれそうなんで
イチ ニィ サン !!!
オーリャー!!
ポロ ッ
(゜o゜;)マジ?
その後
太刀魚を1本追加した後に
漁師がやってきた

2009年10月25日
ふらっと調査
10月25日(日曜日)
小潮 干潮8:26
夕食を23時過ぎにたべて
ウサギの小屋の戸を開ける
眠いのか今日は出てこないなぁ
競馬展望を見てから
ターミネータを見てたら寝てしまった
何やら騒がしいんで目が覚める
ウサギが走り回ってるし
(^^;)
そっか小屋の戸を開けたまま寝てしまってた
ん。。。
いやな予感が
敷き布団の上で
オシッコとウンチをしまくってるし
(=_=;)
3時半から、今日は風呂場で布団を洗いました
(>_<。)
目もすっかり覚めたんで
4時半に家を出た
今日こそは釣ってやるぞ
ショアジギロッドとシーバスロッドの二刀流だ!
ポイントまで歩いていく
昨日の絶好調ポイントに入る隙間は無い
昨日と同じ場所でやることに。。。
とりあえずお土産の太刀魚をワインドで狙おう!
マナティにケミホタルを挿入して
一投目
ガッっとアタリが有った後に
フッと軽くなる
バレた
と思ったら25lbのリーダーが切られてた。。。
ワインドを諦めて
サスケ裂波のパールを投げてみる
グッと重くなり
期待したが
やっぱり太刀魚だった
(>_<。)
まぁお土産が確保できたんでO.Kだな
今日は暗い内からゴイゴイしゃくる
まーたくダメ
明るくなってから
西の方でロッドが曲がってる
タモを出してる
いいなぁ
(;¬_¬)ジー
ツバスだよ。。。
ロッドをパワーマスターに変えて60gのジグを
ブン投げる
3投目
ガッ
嫌な音が。。。
ファイヤーラインがグチャグチャにもつれた。
ファイヤーラインは簡単に解けるが
時合いなんで
ソルシアにチェンジ!
ヨレの中にキャストして
平戸ジャークを2発かます
ゴッ
ググッ
(・∀・)キター!!
ツバスかサゴシか!
いやぁ〜違う??
でも泳いでる。
エソでも無いぞ
浮いてきた!
(゜o゜;)
ニッコリ(*^_^*)ニッコリ

ふらっとフィッシュやん


実はヒラメは初ゲット
です
(*^_^*)
ヒラメが釣れて余裕が出来たんで
さっきの
ファイヤーラインを解こう!!
10分経過
20分経過
イライラしてきて
ラインを思いっきり引っ張ったら
切れた。。。
(=_=;)
サモハンさんにファイヤーラインは簡単に解けるって言ったとこなのに。。。
仕事があるんで
ストップフィッシング〜
今日も青物は釣れまへんでした。。。
小潮 干潮8:26
夕食を23時過ぎにたべて
ウサギの小屋の戸を開ける
眠いのか今日は出てこないなぁ
競馬展望を見てから
ターミネータを見てたら寝てしまった
何やら騒がしいんで目が覚める
ウサギが走り回ってるし
(^^;)
そっか小屋の戸を開けたまま寝てしまってた
ん。。。
いやな予感が
敷き布団の上で
オシッコとウンチをしまくってるし
(=_=;)
3時半から、今日は風呂場で布団を洗いました
(>_<。)
目もすっかり覚めたんで
4時半に家を出た
今日こそは釣ってやるぞ
ショアジギロッドとシーバスロッドの二刀流だ!
ポイントまで歩いていく
昨日の絶好調ポイントに入る隙間は無い
昨日と同じ場所でやることに。。。
とりあえずお土産の太刀魚をワインドで狙おう!
マナティにケミホタルを挿入して
一投目
ガッっとアタリが有った後に
フッと軽くなる
バレた
と思ったら25lbのリーダーが切られてた。。。
ワインドを諦めて
サスケ裂波のパールを投げてみる
グッと重くなり
期待したが
やっぱり太刀魚だった
(>_<。)
まぁお土産が確保できたんでO.Kだな
今日は暗い内からゴイゴイしゃくる
まーたくダメ
明るくなってから
西の方でロッドが曲がってる
タモを出してる
いいなぁ
(;¬_¬)ジー
ツバスだよ。。。
ロッドをパワーマスターに変えて60gのジグを
ブン投げる
3投目
ガッ
嫌な音が。。。
ファイヤーラインがグチャグチャにもつれた。
ファイヤーラインは簡単に解けるが
時合いなんで
ソルシアにチェンジ!
ヨレの中にキャストして
平戸ジャークを2発かます
ゴッ
ググッ
(・∀・)キター!!
ツバスかサゴシか!
いやぁ〜違う??
でも泳いでる。
エソでも無いぞ
浮いてきた!
(゜o゜;)
ニッコリ(*^_^*)ニッコリ

ふらっとフィッシュやん



実はヒラメは初ゲット
です
(*^_^*)
ヒラメが釣れて余裕が出来たんで
さっきの
ファイヤーラインを解こう!!
10分経過
20分経過
イライラしてきて
ラインを思いっきり引っ張ったら
切れた。。。
(=_=;)
サモハンさんにファイヤーラインは簡単に解けるって言ったとこなのに。。。
仕事があるんで
ストップフィッシング〜
今日も青物は釣れまへんでした。。。
2009年10月22日
釣れません
10月22日(木曜日)
朝、4時半に市場の兄ちゃんからの電話で起きた
寝起きが悪くグダグダしてて5時半にサゴシポイントに到着。
先端まで歩いていくが
今日は、いつもいる人も居なくて貸し切り状態
最良ポイントに入り
グローのメタルジグから投げる
全く反応無し
ド干潮が5:55
なんで仕方ないか。。。
明るくなりだし
ショアラインシャイナーSL17に替えて沖に向かってフルキャスト
テロテロ巻いてると
ゴン!!
凄まじいバイトの瞬間に
何故かリールが逆転した
当然乗らず。。。
サゴシかシーバスかはわからないが
かなりの衝撃だったんでビックリしましたわ
8時過ぎまで頑張ったがアタリは、その一回だけでした
(^^;)
今日はルアーをしてる人は私以外に5人居ましたが
誰も何も釣れてませんでした。。。
明日はポイントを変えてみようかな〜
朝、4時半に市場の兄ちゃんからの電話で起きた
寝起きが悪くグダグダしてて5時半にサゴシポイントに到着。
先端まで歩いていくが
今日は、いつもいる人も居なくて貸し切り状態
最良ポイントに入り
グローのメタルジグから投げる
全く反応無し
ド干潮が5:55
なんで仕方ないか。。。
明るくなりだし
ショアラインシャイナーSL17に替えて沖に向かってフルキャスト
テロテロ巻いてると
ゴン!!
凄まじいバイトの瞬間に
何故かリールが逆転した
当然乗らず。。。
サゴシかシーバスかはわからないが
かなりの衝撃だったんでビックリしましたわ
8時過ぎまで頑張ったがアタリは、その一回だけでした
(^^;)
今日はルアーをしてる人は私以外に5人居ましたが
誰も何も釣れてませんでした。。。
明日はポイントを変えてみようかな〜
2009年10月21日
激闘
10月21日(水曜日)
4時の目覚ましをスルー
4時半の目覚ましもスルー
5時の目覚ましもスルー
6時前に市場の兄ちゃんから電話が入り
ようやく目覚めた
(^^;)
この時点で釣れる確率は、50パーセント減。。。
が、50%は釣れる確率があるんで
サゴシポイントに向かう
車を止めてポイントに歩いていくが
先端の最良ポイントには昨日居た先行者が。。。
その横も投げ釣り師が陣取ってるのが見えたんで
先端は諦め
途中でやることに。。。
この時点で釣れる確率80%減。。。
まだ20%はある!
メタルジグ、スピンテールジグ、ピンテールチューンを投げまくりシャクリまくる。。。
が
釣れる気配が全く無い
シーバスが潮目でライズしてるんで
湾バイブを潮目でリフト&フォールさせると
ゴン!
激しくヘッドシェイクして抵抗するが
ゴリ巻きしてブッコ抜き!
写真を撮ろうと移動中に
ポチョ〜ン
テトラの間に落ちました
立派なエソだったのにぃ
〜
(^^;)
食ってやろうと思ってたのに。。。
気を取り直して
TDソルトバイブRR28gにチェンジする
潮目横にキャストして
着底後にテロテロ巻いてくる
テトラポットの手前5m付近で
偏光グラスの左側にルアーが見えた時
偏光グラスの右側からルアーに向かうデカい個体が!!
そのままルアーに一直線に向かい
食った!!
ハイパーセルテートが悲鳴をあげる
ジージー
ジーーーーーーーーーー
今日のロッドは
メジャークラフトのソルシア96MLだ
昨年、セイゴがヒットした瞬間にバキッと折れた後
ティップ側を新品にしてからデカいのは掛けてない
頼むぞソルシア!!
奴がこっちを向いた時に強引に浮かした。
かなりデカいぞ!!
攻防を繰り返しながら
釣り上げた後の事を考えてた
まず写真を撮って〜
デカすぎるから解体して持って帰る?
リリースする?
持って帰るならどうやって食ってやろう
知り合いの店に寄付しようかな
とか考えてたら
又、走り出した
向かう先には漁師の仕掛けがある
ドラグを閉めて
ソルシアを立てて食い止める
が
必死に抵抗する
ブチッ
20LBのリーダーが切れました
(^^;)
いやぁ〜良かった良かった
(≧∀≦)タスカッター
PEが出されて切れてたら
巻き直さないといけないからなぁ。。。
しかし
デカいエイでしたわ
(^^;)
4時の目覚ましをスルー
4時半の目覚ましもスルー
5時の目覚ましもスルー
6時前に市場の兄ちゃんから電話が入り
ようやく目覚めた
(^^;)
この時点で釣れる確率は、50パーセント減。。。
が、50%は釣れる確率があるんで
サゴシポイントに向かう
車を止めてポイントに歩いていくが
先端の最良ポイントには昨日居た先行者が。。。
その横も投げ釣り師が陣取ってるのが見えたんで
先端は諦め
途中でやることに。。。
この時点で釣れる確率80%減。。。
まだ20%はある!
メタルジグ、スピンテールジグ、ピンテールチューンを投げまくりシャクリまくる。。。
が
釣れる気配が全く無い
シーバスが潮目でライズしてるんで
湾バイブを潮目でリフト&フォールさせると
ゴン!
激しくヘッドシェイクして抵抗するが
ゴリ巻きしてブッコ抜き!
写真を撮ろうと移動中に
ポチョ〜ン
テトラの間に落ちました
立派なエソだったのにぃ
〜
(^^;)
食ってやろうと思ってたのに。。。
気を取り直して
TDソルトバイブRR28gにチェンジする
潮目横にキャストして
着底後にテロテロ巻いてくる
テトラポットの手前5m付近で
偏光グラスの左側にルアーが見えた時
偏光グラスの右側からルアーに向かうデカい個体が!!
そのままルアーに一直線に向かい
食った!!
ハイパーセルテートが悲鳴をあげる
ジージー
ジーーーーーーーーーー
今日のロッドは
メジャークラフトのソルシア96MLだ
昨年、セイゴがヒットした瞬間にバキッと折れた後
ティップ側を新品にしてからデカいのは掛けてない
頼むぞソルシア!!
奴がこっちを向いた時に強引に浮かした。
かなりデカいぞ!!
攻防を繰り返しながら
釣り上げた後の事を考えてた
まず写真を撮って〜
デカすぎるから解体して持って帰る?
リリースする?
持って帰るならどうやって食ってやろう
知り合いの店に寄付しようかな
とか考えてたら
又、走り出した
向かう先には漁師の仕掛けがある
ドラグを閉めて
ソルシアを立てて食い止める
が
必死に抵抗する
ブチッ
20LBのリーダーが切れました
(^^;)
いやぁ〜良かった良かった
(≧∀≦)タスカッター
PEが出されて切れてたら
巻き直さないといけないからなぁ。。。
しかし
デカいエイでしたわ
(^^;)
2009年10月20日
姫路で青物が釣りたくて
2009.10月20日(火曜日)
兵庫県の瀬戸内海側でサゴシを狙って釣るのは、淡路島や家島に行くかオフショアじゃないと難しいでしょう。
神戸や明石でも、ショアからじゃツバス、ハマチ、シーバス狙いの外道で数本上がるのが関の山。
他県や日本海側の様にサゴシが団体さんで毎日回遊してくる事は無く
小さい集団がちょろちょろと、やってくるだけで
それも、姫路で
狙って釣ろうと思うと、毎日通って一月で数本しか釣れないと思います。
実際、昨年は2本だけ。。。
知り合いも2本だけでした。
ダウントンさんから
とある場所でサゴシが釣れてると、連絡を頂き
今朝か4時半に起きて行ってきました。
が
最良ポイントには既に先行者が。。。
外海側は強風で釣りにくい
内海側は、べた凪でセイゴが時折ボイルしてます
最初は内海側でやってましたが
かなり沖に流されますし
釣れそうな雰囲気じゃない
明るくなってしばらくした
6時半頃
最良ポイントの人に、なにやらヒット!
セイゴに見えたんですが
かわいいサゴシでした。
私も気合いを入れて
外海側に移動して
頑張りましたが
強風でロッドも体も煽られボトムも取れません
(≧∀≦)
適当にカウントしてから
HPSJや激トゥイッチやらテロテロ巻きやらやらかしましたが
ノーバイトでした
(>_<。)
まぁ最良ポイントの人も、その一本だけでしたが。。。
早く起きれたら、通ってみようと思います
(*^_^*)
真ん中のサーフはダウントンさんに
西のサーフはPOCHIさんに
落ち鮎パターンはTOYO-PUさんに
任せました
ヾ(^▽^)ノ
東のサーフとサヨリパターンの調査を誰かしてーー!!
まぁ行けたら調査しときますが
サゴシ釣るまではサゴシ調査を続行します
('-^*)ok
兵庫県の瀬戸内海側でサゴシを狙って釣るのは、淡路島や家島に行くかオフショアじゃないと難しいでしょう。
神戸や明石でも、ショアからじゃツバス、ハマチ、シーバス狙いの外道で数本上がるのが関の山。
他県や日本海側の様にサゴシが団体さんで毎日回遊してくる事は無く
小さい集団がちょろちょろと、やってくるだけで
それも、姫路で
狙って釣ろうと思うと、毎日通って一月で数本しか釣れないと思います。
実際、昨年は2本だけ。。。
知り合いも2本だけでした。
ダウントンさんから
とある場所でサゴシが釣れてると、連絡を頂き
今朝か4時半に起きて行ってきました。
が
最良ポイントには既に先行者が。。。
外海側は強風で釣りにくい
内海側は、べた凪でセイゴが時折ボイルしてます
最初は内海側でやってましたが
かなり沖に流されますし
釣れそうな雰囲気じゃない
明るくなってしばらくした
6時半頃
最良ポイントの人に、なにやらヒット!
セイゴに見えたんですが
かわいいサゴシでした。
私も気合いを入れて
外海側に移動して
頑張りましたが
強風でロッドも体も煽られボトムも取れません
(≧∀≦)
適当にカウントしてから
HPSJや激トゥイッチやらテロテロ巻きやらやらかしましたが
ノーバイトでした
(>_<。)
まぁ最良ポイントの人も、その一本だけでしたが。。。
早く起きれたら、通ってみようと思います
(*^_^*)
真ん中のサーフはダウントンさんに
西のサーフはPOCHIさんに
落ち鮎パターンはTOYO-PUさんに
任せました
ヾ(^▽^)ノ
東のサーフとサヨリパターンの調査を誰かしてーー!!
まぁ行けたら調査しときますが
サゴシ釣るまではサゴシ調査を続行します
('-^*)ok