2009年07月31日
シーバスグランプリ結果
先日おこなわれた
シーバスグランプリの結果が発表されました!
全国から84名の参加で
した!
私の成績
77cm+61cm+66cm
204ポイント
近畿エリア
『大物部門』
優勝
『総合ポイント』
優勝
全国で
『大物部門』
三位
『総合ポイント』
二位
私に足らないものは。。。
サスケシャドー
と
桃色バイブ
だーーーーー!!!
Σ( ̄□ ̄)!
次回は秋なんで
サヨリパターンに
落ちアユパターン
なんでデカいのが期待できるし
楽しみです
ヾ(^▽^)ノ
ここ2日
燃え尽き症候群で
釣りに行ってません。。。
チヌやらタコやらキスやらハゼを釣りに行くぞーーーーーー!!!!!
ほんとに楽しかったです
ヾ(^▽^)ノ
サスケシャドーと
バリッドの桃色買ってこよっと
(*^_^*)
シーバスグランプリの結果が発表されました!
全国から84名の参加で
した!
私の成績
77cm+61cm+66cm
204ポイント
近畿エリア
『大物部門』
優勝
『総合ポイント』
優勝
全国で
『大物部門』
三位
『総合ポイント』
二位
私に足らないものは。。。
サスケシャドー
と
桃色バイブ
だーーーーー!!!
Σ( ̄□ ̄)!
次回は秋なんで
サヨリパターンに
落ちアユパターン
なんでデカいのが期待できるし
楽しみです
ヾ(^▽^)ノ
ここ2日
燃え尽き症候群で
釣りに行ってません。。。
チヌやらタコやらキスやらハゼを釣りに行くぞーーーーーー!!!!!
ほんとに楽しかったです
ヾ(^▽^)ノ
サスケシャドーと
バリッドの桃色買ってこよっと
(*^_^*)
2009年07月29日
2009年07月28日
完全燃焼
月曜に日付が変わって
27日の1時に
いつもの川に
堰堤は全く反応無し
満潮が2時くらいだから下げに入れば釣れるだろうと
粘ってみた
案の定、
3時頃からバタバタと
CD7とトリップで
5本ゲット
時計を見たら4時
一旦、家に戻り
そのまま
沖堤に渡ることにした
船着き場で船頭に
『雨降りますか?』
と聞くと
『降ったり、やんだりで、風がないだけましやと思うで』
持参した雨具は
ウェーディング用のショートジャケットのみ
まぁ大丈夫だろうと
船に乗った
沖堤に着いて
ゆっくりとラインシステムを組んで
ポッキーを付けて
キャストー
しばらくすると
ボイルが始まり
ポッキーで1本釣れた後に
激しい
雨が。。。
ボイルは無くなり
ミノーを投げても反応が無くなる
クルクルで数本
ワインドで1本追加
風も激しくなって
海はオオシケ
(=_=;)
服もパンツまでずぶ濡れ
灯台の風裏で
『帰りてぇ。。。』
とブツブツつぶやいてたが
これだけ濡れれば泳ぎに来たと思えば一緒
と言い聞かせ
マシンガンジャークに
岸吉を付ける
風が強すぎて
フォールのアタリが
全くわからないが
しゃくりあげだけでも
何本も釣れる
その後、クルクルと岸吉のローテーションだけで
飽きない程度に
釣れ続き
11時頃に雨&風がやみ
帰る頃には
濡れた服も乾いてた
(*^_^*)
夜中の1時から
昼の12時まで釣り続け
シーバスは30本以上だが
入れ替えサイズは
出なかった。。。
やれることは全てやったし
悔いは無し
『完全燃焼』
できました
(*^_^*)
2009年07月26日
2009年07月25日
『Cultiva』ST-31
昨夜は
仕事が忙しくて
疲れてて
寝ちゃいました
今回活躍してくれてる

ラパラの
CD9と
X-RAP
だが
よく見ると

テールのアイが
ひん曲がってた
(^^;)
だから、昨日は
なんか泳ぎ方が変だったんだ。。。
プライヤーで直したんだけど
ボディが割れてるから
もうダメかも
X-RAPはボディに水が。。。
(≧∀≦)ヨビガナイー
錆びてるけど
それなりのサイズのシーバスなら釣れますよ
(^^;)
チッコいのはオートリリースでいいし
(*^_^*) 続きを読む
仕事が忙しくて
疲れてて
寝ちゃいました
今回活躍してくれてる

ラパラの
CD9と
X-RAP
だが
よく見ると

テールのアイが
ひん曲がってた
(^^;)
だから、昨日は
なんか泳ぎ方が変だったんだ。。。
プライヤーで直したんだけど
ボディが割れてるから
もうダメかも
X-RAPはボディに水が。。。
(≧∀≦)ヨビガナイー
錆びてるけど
それなりのサイズのシーバスなら釣れますよ
(^^;)
チッコいのはオートリリースでいいし
(*^_^*) 続きを読む
2009年07月24日
ゴムはちゃんと使いましょう!
シーバスグランプリの
開催期間が
20日〜28日まで
その間に釣れた
シーバスの
3本の合計長寸で勝負
規定により大会終了まで魚の写真とサイズが公表できません。。。
初日5本
2日目3本
3日目3本
4日目は。。。
いつもの堰堤に向かうが
増水パターンもすっかり終わり
低活性。。。
濁りも、やや濁ってるかなぁって状態
昨日までのパターンが
全く通用しない状況
そんな時は
コレでしょう

マーズのR-32
と
オンスタックルデザインの
マナティと匠
7gJHにピンクの
グラマラス
を
護岸沿いにキャスト
テンションフォール中に
違和感が。。。
取りあえず1ゲット
実はゴム系で初めての
シーバスゲットンです
(*^_^*)
釣れるとは聞いてたんで持ってたんですが
あんまり使った事も無くて。。。
今回の大会用に
数カラー購入してました
(*^_^*)
その後、
グラマラスからR-32にチェンジして
2ヒット
が
フッキングしてなくて
バレました。。。
ショートバイトは
それなりにあるんですが。。。
マナティのワインドも試しましたが
ワインドはノーバイト
結局、1ゲットだけ
で4日目は終了
堰堤で
こんなんが釣れました
(=_=;)
たまに釣れるとは聞いてたけど。。。

(≧∀≦)ゲロゲロー
開催期間が
20日〜28日まで
その間に釣れた
シーバスの
3本の合計長寸で勝負
規定により大会終了まで魚の写真とサイズが公表できません。。。
初日5本
2日目3本
3日目3本
4日目は。。。
いつもの堰堤に向かうが
増水パターンもすっかり終わり
低活性。。。
濁りも、やや濁ってるかなぁって状態
昨日までのパターンが
全く通用しない状況
そんな時は
コレでしょう

マーズのR-32
と
オンスタックルデザインの
マナティと匠
7gJHにピンクの
グラマラス
を
護岸沿いにキャスト
テンションフォール中に
違和感が。。。
取りあえず1ゲット
実はゴム系で初めての
シーバスゲットンです
(*^_^*)
釣れるとは聞いてたんで持ってたんですが
あんまり使った事も無くて。。。
今回の大会用に
数カラー購入してました
(*^_^*)
その後、
グラマラスからR-32にチェンジして
2ヒット
が
フッキングしてなくて
バレました。。。
ショートバイトは
それなりにあるんですが。。。
マナティのワインドも試しましたが
ワインドはノーバイト
結局、1ゲットだけ
で4日目は終了
堰堤で
こんなんが釣れました
(=_=;)
たまに釣れるとは聞いてたけど。。。

(≧∀≦)ゲロゲロー
2009年07月23日
シーバスG 3日目 ラパラ最高!
今日は万全の体制で家を出たぞ!!
ヾ(^▽^)ノ
ヘッドライトO.K!
虫除けスプレーO.K!
レインジャケットO.K!
スナップO.K!
ポイント到着
お!!!
1軍ルアーのボックス2個とも忘れてる
(゜o゜;)ゲロゲロ
スプラットもCD9も裂波もビフリもX-クロスもサルディナも女肌も無いぞ!
どうするオレ
(^^;)
取りに戻ろうか悩んだが
何とかなるだろう。。。
(^^;)
状況は一変
全く流れも
ボイルも無い
静かな川に戻ってます。。。
望みがあるのは堰堤だけか。。。
あれやこれや投げ倒すが
見えシーバスは反応無し
やっとデタのが
X-RAP
さすがは
ラパラだ
Σ( ̄□ ̄)!
続けて
2本目を上げた所で
カルガモの親子がやってきた
増水で流されちゃったんだね
(≧∀≦)カワイソウニ
親のカルガモが
ヒョイと堰堤を越える
子供が来ないから
親が必死で呼んでる。。
グゥァグゥァグゥァ
AFLAC!AFLAC!
でも
子カルガモには無理みたいで
10分くらいチャレンジしてたが
諦めて
親も降りていっちゃいました
その間は流石に
投げれないから
応援してたんだけど。。。
気を取り直して再開
サーフスラッグで1バラし
再び
X-RAPに変えて
バコツ!!
(*^_^*)
納得したんで撤収です
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
今日はタックルを変えました
『タックル』
スミス ブローショット3Dボロン 87RS
イグジスト2508R
WX8 ウルトラダイニーマ1.2
バリバス ナイロン20lb
やっぱりナイロンだとノリが良いような気がします
ノーマルリトリーブじゃ全く反応無し。。。
YouTubeでX-RAPの使い方を見てて正解でした!
(*^_^*)
X-RAP CD9
1軍昇格!
ヾ(^▽^)ノ
ヘッドライトO.K!
虫除けスプレーO.K!
レインジャケットO.K!
スナップO.K!
ポイント到着
お!!!
1軍ルアーのボックス2個とも忘れてる
(゜o゜;)ゲロゲロ
スプラットもCD9も裂波もビフリもX-クロスもサルディナも女肌も無いぞ!
どうするオレ
(^^;)
取りに戻ろうか悩んだが
何とかなるだろう。。。
(^^;)
状況は一変
全く流れも
ボイルも無い
静かな川に戻ってます。。。
望みがあるのは堰堤だけか。。。
あれやこれや投げ倒すが
見えシーバスは反応無し
やっとデタのが
X-RAP
さすがは
ラパラだ
Σ( ̄□ ̄)!
続けて
2本目を上げた所で
カルガモの親子がやってきた
増水で流されちゃったんだね
(≧∀≦)カワイソウニ
親のカルガモが
ヒョイと堰堤を越える
子供が来ないから
親が必死で呼んでる。。
グゥァグゥァグゥァ
AFLAC!AFLAC!
でも
子カルガモには無理みたいで
10分くらいチャレンジしてたが
諦めて
親も降りていっちゃいました

その間は流石に
投げれないから
応援してたんだけど。。。
気を取り直して再開
サーフスラッグで1バラし
再び
X-RAPに変えて
バコツ!!
(*^_^*)
納得したんで撤収です
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
今日はタックルを変えました
『タックル』
スミス ブローショット3Dボロン 87RS
イグジスト2508R
WX8 ウルトラダイニーマ1.2
バリバス ナイロン20lb
やっぱりナイロンだとノリが良いような気がします

ノーマルリトリーブじゃ全く反応無し。。。
YouTubeでX-RAPの使い方を見てて正解でした!
(*^_^*)
X-RAP CD9
1軍昇格!
2009年07月22日
シーバスG 2日目(21の釣果)
仕事帰りに
豪雨になる。。。
家で晩御飯を食べてから行く予定だったが
既にTOYO-PUさんが釣ってるんで
タモを届けに行った
ポイント到着
既に3匹上げたらしい。。。
そそくさと
家に戻りカレーを食べてから出撃した
雨は小降りになり
いい感じ!!
TOYO-PUさんが堰堤に入ってるので
橋脚から攻める
1投目
スプラットを橋脚沿いに投げて巻いてると
かなりの重みが!!!
中々寄ってこない。。。
ドラグが
鳴らない。。。
少しずつ寄せてきたら
木の枝の群集に掛けてた。。。
重すぎて上がらない
タモで掬おうとしたが群集がデカすぎて入らず
結局タモで群集を砕いて何とか回収できた
ヾ(^▽^)ノ
昨夜のアタリルアーだけにロストしたくなかった
時間にして30分位のロスト。。。
タモでザブザブやってる横でライズしまくってるし
(^^;)
気を取り直して
スプラットRHをアップクロスに投げて
着水後に1ジャーク
そのまま
デッドリトリーブ
で流してると
グッと重みが。。。
無事にネットインするがそこからが大変
(^^;)
これまた30分以上のロストタイム
(--;)
しかし
なんでいつも
ゴタゴタなんだよ。。。
気を取り直して
橋脚下にスプラットをキャストしたら
コンー!
ルアーを回収すると
スプラットのリップが
無くなる。。。
(´・ω・`)ショボーン
超ブルー
中島みゆきの歌が聞きたくなった。。。
(--;)
めげずに
タイドミノーSSRにチェンジして
さっきと同じコースを引いてると
ガバッと来たが
乗らず。。。
TOYO-PUさんが
こっちに
やってきた
話を聞くと
パターンを掴み
10匹追加して
飽きたって。。。
(≧∀≦)ハハハハハー
俺も言ってみたいぞ。。。
わたしゃーその間
ゴタゴタしてて
1匹なんですが。。。
堰堤側に移動して
レクチャーしてもらう
が
同じルアーを使いたくないし
デカいのを釣りたいから
デカいルアーを
色々投げるが反応無いしーーー
(--;)
横でTOYO-PUさん
釣ってるしーーー
(≧∀≦)コンナコウケイマエニモアッタナー
しばらくすると
結構雨が。。。
ここでTOYO-PUさん
撤収
下げに入ってから
ボイルも減り
明らかに活性が悪くなってる。。。
TOYO-PUさんが帰ったから
ビフリを投げるが反応も無い
CD9を流れのヨレの向こうに投げて
引いてくると
ガツン!
ohー!!
TOYO-PUさんが言ってたのはコレの事だな!!
Σ( ̄□ ̄)!!
しかし
バラし。。。
ガツン!
バラし。。。
ゴン!
ノッター!!
ヾ(^▽^)ノ
が
ランディング寸前でバラし。。。
(≧∀≦)モーイヤー
小雨も豪雨に変わり
雷も光り出す。。。
雷が落ちないことを祈りながら
キャストー!!
ゴツン!!
ランディングに手こずりながら
なんとかゲットー!!
その後、CD9で1匹追加した時に
ピカー!!!
ドーン!!!
地響きがした後に
ジージージーと電気の嫌な音が鳴ってるし。。。
最後に神が降りてくることを祈り
スプラットのコットンキャンディに変えて
を同じコースにキャストー!
ドン!!
キター(=゜ω゜)ノキター
コレは入れ替えサイズ確定だ!!!
ラインを張って寄せようとしたら
ヒョロロロロー
虚しくラインが風に揺られてる
( ´∀`)オワッタネ
雷が寂しげな
アングラーにスポットライトを浴びせる。。。
ジ.エンド
(-_-)zzz
身も心もズブ濡れ
のまま撤収 続きを読む
豪雨になる。。。
家で晩御飯を食べてから行く予定だったが
既にTOYO-PUさんが釣ってるんで
タモを届けに行った
ポイント到着
既に3匹上げたらしい。。。
そそくさと
家に戻りカレーを食べてから出撃した
雨は小降りになり
いい感じ!!
TOYO-PUさんが堰堤に入ってるので
橋脚から攻める
1投目
スプラットを橋脚沿いに投げて巻いてると
かなりの重みが!!!
中々寄ってこない。。。
ドラグが
鳴らない。。。
少しずつ寄せてきたら
木の枝の群集に掛けてた。。。
重すぎて上がらない
タモで掬おうとしたが群集がデカすぎて入らず
結局タモで群集を砕いて何とか回収できた
ヾ(^▽^)ノ
昨夜のアタリルアーだけにロストしたくなかった
時間にして30分位のロスト。。。
タモでザブザブやってる横でライズしまくってるし
(^^;)
気を取り直して
スプラットRHをアップクロスに投げて
着水後に1ジャーク
そのまま
デッドリトリーブ
で流してると
グッと重みが。。。
無事にネットインするがそこからが大変
(^^;)
これまた30分以上のロストタイム
(--;)
しかし
なんでいつも
ゴタゴタなんだよ。。。
気を取り直して
橋脚下にスプラットをキャストしたら
コンー!
ルアーを回収すると
スプラットのリップが
無くなる。。。
(´・ω・`)ショボーン
超ブルー
中島みゆきの歌が聞きたくなった。。。
(--;)
めげずに
タイドミノーSSRにチェンジして
さっきと同じコースを引いてると
ガバッと来たが
乗らず。。。
TOYO-PUさんが
こっちに
やってきた
話を聞くと
パターンを掴み
10匹追加して
飽きたって。。。
(≧∀≦)ハハハハハー
俺も言ってみたいぞ。。。
わたしゃーその間
ゴタゴタしてて
1匹なんですが。。。
堰堤側に移動して
レクチャーしてもらう
が
同じルアーを使いたくないし
デカいのを釣りたいから
デカいルアーを
色々投げるが反応無いしーーー
(--;)
横でTOYO-PUさん
釣ってるしーーー
(≧∀≦)コンナコウケイマエニモアッタナー
しばらくすると
結構雨が。。。
ここでTOYO-PUさん
撤収
下げに入ってから
ボイルも減り
明らかに活性が悪くなってる。。。
TOYO-PUさんが帰ったから
ビフリを投げるが反応も無い
CD9を流れのヨレの向こうに投げて
引いてくると
ガツン!
ohー!!
TOYO-PUさんが言ってたのはコレの事だな!!
Σ( ̄□ ̄)!!
しかし
バラし。。。
ガツン!
バラし。。。
ゴン!
ノッター!!
ヾ(^▽^)ノ
が
ランディング寸前でバラし。。。
(≧∀≦)モーイヤー
小雨も豪雨に変わり
雷も光り出す。。。
雷が落ちないことを祈りながら
キャストー!!
ゴツン!!
ランディングに手こずりながら
なんとかゲットー!!
その後、CD9で1匹追加した時に
ピカー!!!
ドーン!!!
地響きがした後に
ジージージーと電気の嫌な音が鳴ってるし。。。
最後に神が降りてくることを祈り
スプラットのコットンキャンディに変えて
を同じコースにキャストー!
ドン!!
キター(=゜ω゜)ノキター
コレは入れ替えサイズ確定だ!!!
ラインを張って寄せようとしたら
ヒョロロロロー
虚しくラインが風に揺られてる
( ´∀`)オワッタネ
雷が寂しげな
アングラーにスポットライトを浴びせる。。。
ジ.エンド
(-_-)zzz
身も心もズブ濡れ
のまま撤収 続きを読む
2009年07月21日
常夜灯着きイナがベイトの攻略法
今回の
シーバスGは
橋脚の常夜灯に着いてるイナを食ってる
70UPを何本とれるかだろう。。。
沖堤に渡ったところで
鰯付きは、せいぜい60までだから期待はしてない
食べるには断然
海の鰯着きの銀ピカなんだが。。。
色々ネットで調べてみた
『常夜灯に集まるイナに着くシーバスの攻略法』
CD7やベイスラッグが簡単に釣れるみたいだが
ブーツやメケメケも良いとか。。。
昨夜はヨレヨレで表層で釣れた
今日はCD7、CD9、ビーフリーズのシンキングミノーのマッチザベイト
悟空、エスフォーのサーフェイスに
フェイキードッグ、ポッキー、スキッターポップのトップ
R-32、海燕のゴム系
を試してみようと
思うが
どうなることやら
(-。-)y-゚゚゚
過去に
この場所でヒットしたルアーは
フィール
サスケ裂波
サルディナ
スプラット
女肌
ヨレヨレ
エックスクロス
ビーフリース
ブーツ
と多種多彩だが
バイブレーションやトップでは出ていない
常夜灯もかなり明るいんで
スピンテールジグも試してみたいな。。。
シーバスGは
橋脚の常夜灯に着いてるイナを食ってる
70UPを何本とれるかだろう。。。
沖堤に渡ったところで
鰯付きは、せいぜい60までだから期待はしてない
食べるには断然
海の鰯着きの銀ピカなんだが。。。
色々ネットで調べてみた
『常夜灯に集まるイナに着くシーバスの攻略法』
CD7やベイスラッグが簡単に釣れるみたいだが
ブーツやメケメケも良いとか。。。
昨夜はヨレヨレで表層で釣れた
今日はCD7、CD9、ビーフリーズのシンキングミノーのマッチザベイト
悟空、エスフォーのサーフェイスに
フェイキードッグ、ポッキー、スキッターポップのトップ
R-32、海燕のゴム系
を試してみようと
思うが
どうなることやら
(-。-)y-゚゚゚
過去に
この場所でヒットしたルアーは
フィール
サスケ裂波
サルディナ
スプラット
女肌
ヨレヨレ
エックスクロス
ビーフリース
ブーツ
と多種多彩だが
バイブレーションやトップでは出ていない
常夜灯もかなり明るいんで
スピンテールジグも試してみたいな。。。
2009年07月21日
増水パターン
シーバスGの為
20日の0時過ぎから
の出撃は
豪雨&雷鳴り響く中での最悪な状況で
流れも早すぎ
堰堤にシーバスがとどまれる状態じゃ無かった。。。
1日たつと状況も
かなり変わってて
流れは落ち着き
ベイトも流されることなく溜まってた
堰堤沿いをスプラットRHを通して
一匹ヒット
TOYO-PUさんにネットですくってもらって
無事にゲット
堰堤ではスプラットで2匹キャッチ
移動しながら撃っていくと
橋脚下で
お祭り状態
あっちやこっちで
ガバガバやってる
ヨレヨレゆうきカラー
2匹ゲット
結局4匹ゲットだったが
穫れてるバラしが数回、有った。。。
敗因は
ヘッドライトを忘れたのと
スナップを忘れたのと
虫除けスプレーを振りまくってたのが
雨で流れて
蚊に食われて
我慢できなかった事。。。
(≧∀≦)カガイチバンノテキダ
まだシーバスGPは
始まったばかりなんで
徐々にサイズUPさせて行くぜー!
(-。-)y-゚゚゚
大会の決まりで大会終了後までは、サイズが公表できません
終了後に発表します
『今回のロスト』
デブニョロのチャートパールを堰堤に溜まってるゴミに掛けてロスト。。。
『タックル』
エバーグリーン
ポセイドンゼファ
ストリームマスター98
セルテート ハイパーカスタム3012H
剛戦X-sw 1.2号
シーガーエース 4号
ヒットルアー
レンジバイブ
スプラット
ヨレヨレ
20日の0時過ぎから
の出撃は
豪雨&雷鳴り響く中での最悪な状況で
流れも早すぎ
堰堤にシーバスがとどまれる状態じゃ無かった。。。
1日たつと状況も
かなり変わってて
流れは落ち着き
ベイトも流されることなく溜まってた
堰堤沿いをスプラットRHを通して
一匹ヒット
TOYO-PUさんにネットですくってもらって
無事にゲット
堰堤ではスプラットで2匹キャッチ
移動しながら撃っていくと
橋脚下で
お祭り状態
あっちやこっちで
ガバガバやってる
ヨレヨレゆうきカラー
2匹ゲット
結局4匹ゲットだったが
穫れてるバラしが数回、有った。。。
敗因は
ヘッドライトを忘れたのと
スナップを忘れたのと
虫除けスプレーを振りまくってたのが
雨で流れて
蚊に食われて
我慢できなかった事。。。
(≧∀≦)カガイチバンノテキダ
まだシーバスGPは
始まったばかりなんで
徐々にサイズUPさせて行くぜー!
(-。-)y-゚゚゚
大会の決まりで大会終了後までは、サイズが公表できません
終了後に発表します
『今回のロスト』
デブニョロのチャートパールを堰堤に溜まってるゴミに掛けてロスト。。。
『タックル』
エバーグリーン
ポセイドンゼファ
ストリームマスター98
セルテート ハイパーカスタム3012H
剛戦X-sw 1.2号
シーガーエース 4号
ヒットルアー
レンジバイブ
スプラット
ヨレヨレ
2009年07月20日
豪雨、濁流、雷
昨夜
豪雨、濁流、雷
の中頑張りましたが
水はバリ濁り
ゴミまみれ
シーバスGPじゃなけりゃ絶対に家で寝てる。。。
当然
アタリ無く撃沈
1時間仮眠後
沖堤に渡るために
起きるが雨の為に断念
仕方なく
寝る
が
7時に目覚めて
中島埠頭に
海もドド濁り
最悪な状況
派手目な
レンジバイブで
ヒットするもバレる。。。
灯台先端に移動して
ギャロップの赤金の
フォールでヒット

太刀魚
(^^;) 続きを読む
豪雨、濁流、雷
の中頑張りましたが
水はバリ濁り
ゴミまみれ
シーバスGPじゃなけりゃ絶対に家で寝てる。。。
当然
アタリ無く撃沈
1時間仮眠後
沖堤に渡るために
起きるが雨の為に断念
仕方なく
寝る
が
7時に目覚めて
中島埠頭に
海もドド濁り
最悪な状況
派手目な
レンジバイブで
ヒットするもバレる。。。
灯台先端に移動して
ギャロップの赤金の
フォールでヒット

太刀魚
(^^;) 続きを読む
2009年07月19日
はぁ〜
今日は朝から灘浜に偵察に行きましたが。。。
チビサヨリをチーバスが追いかけてただけでした
帰りに市川堰堤も見てきましたが
ここもチビサヨリとボラだけでした
(=_=;)
堰堤沿いにチヌが何匹か着いてましたが。。。
本日のロスト
バリッド70新品1投目でロスト
岸吉のお気に入りカラーロスト
湾ベイトのアワビチャートロスト
かなり凹みましたわ。。。
帰りにペグで。。。

投資13000円也ぃ〜
はぁ〜
(≧∀≦)ヤッテラレン
今、気づいたんですが
13日に沖堤に行った次の日から何にも釣ってないぞぉーーーーーーー!!
明日も
つれなかったりして。。。
チビサヨリをチーバスが追いかけてただけでした
帰りに市川堰堤も見てきましたが
ここもチビサヨリとボラだけでした
(=_=;)
堰堤沿いにチヌが何匹か着いてましたが。。。
本日のロスト
バリッド70新品1投目でロスト
岸吉のお気に入りカラーロスト
湾ベイトのアワビチャートロスト
かなり凹みましたわ。。。
帰りにペグで。。。

投資13000円也ぃ〜
はぁ〜
(≧∀≦)ヤッテラレン
今、気づいたんですが
13日に沖堤に行った次の日から何にも釣ってないぞぉーーーーーーー!!
明日も
つれなかったりして。。。
2009年07月18日
夏季限定 2 『夏野菜の冷製パスタ』
今年は
作る気も無かったんだが
さすがにこーも暑い日が続くと
氷を触りたくなって
作ってしまった

『夏野菜の冷製パスタ』
※1
玉ねぎ、パプリカ赤、黄、ズッキーニ、ナスビ、を1センチ弱の角切りにする。
※1を180度の油で
15秒ほど火を通す。
(揚げる事によりアクが出て甘味も出て食感も残る)
それをフライパンに移して中火で軽くソテーし(合わせる感じ)、
塩、胡椒、バルサミコで味を整える。
味が決まればボールに移して
氷水に漬けてしっかりと冷ます。
フェッデリーニを7分湯がいて氷水に入れ
クッキングペーパーなどで
しっかりと水分を取る。
別のボールに
※1の野菜、トマトの角切り、スピガドーロのパッサータ・ルスティカ、ニンニクオイルを入れ
味を整えてから
皿に盛り付けて
上からペーストジェノベーゼをたらして
バジルの葉っぱを手で千切りながら飾り付けて
完成!!
野菜いっぱいの冷製パスタです。
お好みで
アボガドやゴーヤや枝豆、魚介類なんかを入れカラフルで視覚も楽しめるようにアレンジしてみてください。 続きを読む
作る気も無かったんだが
さすがにこーも暑い日が続くと
氷を触りたくなって
作ってしまった

『夏野菜の冷製パスタ』
※1
玉ねぎ、パプリカ赤、黄、ズッキーニ、ナスビ、を1センチ弱の角切りにする。
※1を180度の油で
15秒ほど火を通す。
(揚げる事によりアクが出て甘味も出て食感も残る)
それをフライパンに移して中火で軽くソテーし(合わせる感じ)、
塩、胡椒、バルサミコで味を整える。
味が決まればボールに移して
氷水に漬けてしっかりと冷ます。
フェッデリーニを7分湯がいて氷水に入れ
クッキングペーパーなどで
しっかりと水分を取る。
別のボールに
※1の野菜、トマトの角切り、スピガドーロのパッサータ・ルスティカ、ニンニクオイルを入れ
味を整えてから
皿に盛り付けて
上からペーストジェノベーゼをたらして
バジルの葉っぱを手で千切りながら飾り付けて
完成!!
野菜いっぱいの冷製パスタです。
お好みで
アボガドやゴーヤや枝豆、魚介類なんかを入れカラフルで視覚も楽しめるようにアレンジしてみてください。 続きを読む
2009年07月18日
夏季限定
朝、
ちょこっと投げに行き
その後、市場に仕入れに行き
帰りに釣具屋に。。。
夏季限定
Fakie Dog
闇鰯発見!
クルクル カウンターアタック
大野SP
など6000円弱を投資
釣具屋の黒板に
市川で90オーバーがでたって書いてたが。。。
最近の話なんかな??
(^^;)

これは
スカンピ

フランスでは
ラングスティン
日本では
赤座海老

これは
オマールエビ
アメリカでは
アメリカンロブスター 続きを読む
ちょこっと投げに行き
その後、市場に仕入れに行き
帰りに釣具屋に。。。
夏季限定
Fakie Dog
闇鰯発見!
クルクル カウンターアタック
大野SP
など6000円弱を投資
釣具屋の黒板に
市川で90オーバーがでたって書いてたが。。。
最近の話なんかな??
(^^;)

これは
スカンピ

フランスでは
ラングスティン
日本では
赤座海老

これは
オマールエビ
アメリカでは
アメリカンロブスター 続きを読む
2009年07月17日
雨の日は
昨夜
TOYO-PUさんから
またまた新規ポイントでキビレを釣ったとメールが来たが。。。
朝からワインドの特訓の為
行きたいのを
グッと我慢して
ゴルフを見てました
(*^_^*)
しかし
石川遼って凄いなぁ。。。
世界ランク1位のタイガーウッズと一緒に回って
堂々としてるよなぁ
(≧∀≦)
俺があの年の頃は何をしてたんだろう。。。
で
起きたら雨。。
梅雨だからね
雨も降るよね
で
朝から
内職してました
(*^_^*)
錆びたフックの交換と
メタルジグやらルアーのドブ漬け
部屋中いい匂いが充満してた。。。
湾ベイトのブレードのアワビ?はドブ漬けしたら
ダメですね
普通のシルバーになってましたわ
(^^;)
ブレードもバラしが多いんで
お決まりのダブルフックを装着
オンスのZZヘッドに
ST46の#4を付けたり
岸吉にアシストフック付けたり
後は釣るだけだなー
(*^_^*)
ワタシはブレード系は
邪道のクルクル、
ベイトブレスの湾ベイト
スミスのアシストフックの付いた物、
マリアのスピンシャイナー?
ダイワの変なブレード、
コアマンのパワーブレードなんかを
使った事が有るんですが
何故か
湾ベイトが一番釣れるんですわ
それも29gオンリーです
何故でしょね??
相性かな。。。
下手なだけだな
(≧∀≦)
以前
ブレード用に
メジャークラフトの
ソルシア96MLを買ったんですが
昨年に沖堤に渡った時にセイゴが掛かって
バキッと折れました。。。
セイゴですよ
(=_=;)
その後、折れた先側を抜いて元側だけで
湾ベイト投げてたんですが
これが何故か入れ食い状態でした
(^^;)
ガチガチのロッドに緩めのドラグが良かったんですかね。。。
後日
当然クレームで
メーカーに修理に出したんですが。。。
検査の結果異常無しって。。。
メーカーの対応も悪かったですわ
(=_=;)
で
二度と
メジャークラフトなんか
買うもんかと心に決めたんですが。。。
その後
メバルロッドは
チューブラーとソリッド共
メジャークラフトのを買っちゃいました
(≧∀≦)ヤスサニマケター
デンデン。
TOYO-PUさんから
またまた新規ポイントでキビレを釣ったとメールが来たが。。。
朝からワインドの特訓の為
行きたいのを
グッと我慢して
ゴルフを見てました
(*^_^*)
しかし
石川遼って凄いなぁ。。。
世界ランク1位のタイガーウッズと一緒に回って
堂々としてるよなぁ
(≧∀≦)
俺があの年の頃は何をしてたんだろう。。。
で
起きたら雨。。
梅雨だからね
雨も降るよね
で
朝から
内職してました
(*^_^*)
錆びたフックの交換と
メタルジグやらルアーのドブ漬け
部屋中いい匂いが充満してた。。。
湾ベイトのブレードのアワビ?はドブ漬けしたら
ダメですね
普通のシルバーになってましたわ
(^^;)
ブレードもバラしが多いんで
お決まりのダブルフックを装着
オンスのZZヘッドに
ST46の#4を付けたり
岸吉にアシストフック付けたり
後は釣るだけだなー
(*^_^*)
ワタシはブレード系は
邪道のクルクル、
ベイトブレスの湾ベイト
スミスのアシストフックの付いた物、
マリアのスピンシャイナー?
ダイワの変なブレード、
コアマンのパワーブレードなんかを
使った事が有るんですが
何故か
湾ベイトが一番釣れるんですわ
それも29gオンリーです
何故でしょね??
相性かな。。。
下手なだけだな
(≧∀≦)
以前
ブレード用に
メジャークラフトの
ソルシア96MLを買ったんですが
昨年に沖堤に渡った時にセイゴが掛かって
バキッと折れました。。。
セイゴですよ
(=_=;)
その後、折れた先側を抜いて元側だけで
湾ベイト投げてたんですが
これが何故か入れ食い状態でした
(^^;)
ガチガチのロッドに緩めのドラグが良かったんですかね。。。
後日
当然クレームで
メーカーに修理に出したんですが。。。
検査の結果異常無しって。。。
メーカーの対応も悪かったですわ
(=_=;)
で
二度と
メジャークラフトなんか
買うもんかと心に決めたんですが。。。
その後
メバルロッドは
チューブラーとソリッド共
メジャークラフトのを買っちゃいました
(≧∀≦)ヤスサニマケター
デンデン。
2009年07月16日
2009年07月15日
秘策
来週から始まる
シーバスGの
秘策はズバリ
ゴムだと考えてるんだけど。。。
R-32で魚を釣ったことがない
(^^;)
あんまりと言うか
使うことが滅多に無いからってのもあるんですが。。。
表層をピョンピョン跳ねさせて使ってみようかなと
(≧∀≦)
この前の沖堤でも
バイブやスピンテールジグの
ノーマルリトリーブの反応がサッパリだった。
昨年なら、それでバコバコ釣れたんだけど
(≧∀≦)
もう1つは
『ワインド』
これも、太刀魚は釣れたけど
シーバスは釣れたことがない
(^^;)
今年は、ゴム系で結果を出したいと思ってます。
そうそう
オヌマンが
『爆る2』の中で
言ってた
船が通るとシーバスの活性が上がるってのを
この前の沖堤で実感できましたわ〜
船が通って
波が出る度にライズが発生してました
(*^_^*)
ライズが無くても
ベイトが水面直下にウジャウジャ居る時に
トップを投げると
ベイトが逃げ惑い
ボイル状態が起きます。
するとシーバスの活性も上がりバコバコとライズしだす事もありますしね(*^_^*)
明日からは
ワインドの
『特訓開始!!』
番長打ちてぇ〜よ
(*^_^*)
シーバスGの
秘策はズバリ
ゴムだと考えてるんだけど。。。
R-32で魚を釣ったことがない
(^^;)
あんまりと言うか
使うことが滅多に無いからってのもあるんですが。。。
表層をピョンピョン跳ねさせて使ってみようかなと
(≧∀≦)
この前の沖堤でも
バイブやスピンテールジグの
ノーマルリトリーブの反応がサッパリだった。
昨年なら、それでバコバコ釣れたんだけど
(≧∀≦)
もう1つは
『ワインド』
これも、太刀魚は釣れたけど
シーバスは釣れたことがない
(^^;)
今年は、ゴム系で結果を出したいと思ってます。
そうそう
オヌマンが
『爆る2』の中で
言ってた
船が通るとシーバスの活性が上がるってのを
この前の沖堤で実感できましたわ〜
船が通って
波が出る度にライズが発生してました
(*^_^*)
ライズが無くても
ベイトが水面直下にウジャウジャ居る時に
トップを投げると
ベイトが逃げ惑い
ボイル状態が起きます。
するとシーバスの活性も上がりバコバコとライズしだす事もありますしね(*^_^*)
明日からは
ワインドの
『特訓開始!!』
番長打ちてぇ〜よ
(*^_^*)
2009年07月15日
チヌ用
今日は市場に仕入れに行かなくて良いんで
朝からちょこっと投げてきました
早く起きてマズメに行きたかったけど
家を出たのは9時前
(^^;)
既に
激暑状態
水質は
カフェオーレ
(^^;)
釣れる気が
まーたくしないが
練習なんで
トップを

RAポップ
ブラックベリー
シュガーペンシル
と投げるが
異常なし
その後
ジャクソンのピンテールでジャークしまくり
クルクルイモート
でキラキラしまくり
時間切れ
今から仕事です
(^^;)

これは
『Mリグ用』 続きを読む
朝からちょこっと投げてきました
早く起きてマズメに行きたかったけど
家を出たのは9時前
(^^;)
既に
激暑状態
水質は
カフェオーレ
(^^;)
釣れる気が
まーたくしないが
練習なんで
トップを

RAポップ
ブラックベリー
シュガーペンシル
と投げるが
異常なし
その後
ジャクソンのピンテールでジャークしまくり
クルクルイモート
でキラキラしまくり
時間切れ
今から仕事です
(^^;)

これは
『Mリグ用』 続きを読む
2009年07月14日
岸壁ジギングの季節到来
例年なら
6月の中頃から始まる
鰯着きシーバスのお祭りも
何故か今年は遅れてたみたいです。
で
要約夏らしく
あっつーい日が続き
やっとやって来ました
ヾ(^▽^)ノ
この季節だけは
誰でも簡単に
ルアーでシーバスが釣れちゃいます
トップで出るとスリリングで病みつきになりますよ〜
でも今回は
岸壁ジギングを楽しみました。

使用する
メタルジグは
『爆岸ジグ』
『ギャロップ』
『岸吉』
『ハオリジグ』
『シーフラワー』
まぁ何でも釣れますが
その日によってジグやカラーで反応が違いますから形状の違うジグを何種類かと
色違いを何種類か持って行けば大丈夫です。
落とし込み師やサビキ師も来られるんで
トラブルには注意しましょう!

ここは
超メジャーポイントです
5時に出船で渡りましたが
外海側が荒れてて
8時半の干潮潮止まりまでは
散発的なボイルのみ
アタリも湾ベイトのショートバイトのみでしたが
潮止まりを過ぎて潮が動き出した
8時半から
お祭りが始まりました
ヾ(^▽^)ノ
岸壁ジギングてのは
岸壁の際をメタルジグのフォールと巻き上げでランガンしていくのが通常ですが
この日は
まーーたく反応無し
(=_=;)
だから
ベイトタックルでキャストしてしゃくって見ました。
すると

ゴンゴン
バイトしてるのがロッドに伝わります
(*^_^*)

メタルジグを追って
4〜5匹追ってるのが
サイトマスター越しに
バッチリ見えてました
ホントにすごい数のシーバスが着いてるんだと思います 続きを読む
6月の中頃から始まる
鰯着きシーバスのお祭りも
何故か今年は遅れてたみたいです。
で
要約夏らしく
あっつーい日が続き
やっとやって来ました
ヾ(^▽^)ノ
この季節だけは
誰でも簡単に
ルアーでシーバスが釣れちゃいます
トップで出るとスリリングで病みつきになりますよ〜
でも今回は
岸壁ジギングを楽しみました。

使用する
メタルジグは
『爆岸ジグ』
『ギャロップ』
『岸吉』
『ハオリジグ』
『シーフラワー』
まぁ何でも釣れますが
その日によってジグやカラーで反応が違いますから形状の違うジグを何種類かと
色違いを何種類か持って行けば大丈夫です。
落とし込み師やサビキ師も来られるんで
トラブルには注意しましょう!

ここは
超メジャーポイントです
5時に出船で渡りましたが
外海側が荒れてて
8時半の干潮潮止まりまでは
散発的なボイルのみ
アタリも湾ベイトのショートバイトのみでしたが
潮止まりを過ぎて潮が動き出した
8時半から
お祭りが始まりました
ヾ(^▽^)ノ
岸壁ジギングてのは
岸壁の際をメタルジグのフォールと巻き上げでランガンしていくのが通常ですが
この日は
まーーたく反応無し
(=_=;)
だから
ベイトタックルでキャストしてしゃくって見ました。
すると

ゴンゴン
バイトしてるのがロッドに伝わります
(*^_^*)

メタルジグを追って
4〜5匹追ってるのが
サイトマスター越しに
バッチリ見えてました
ホントにすごい数のシーバスが着いてるんだと思います 続きを読む
2009年07月13日
落とし込み師 山本太郎プロに学ぶ
チヌの落とし込みを
ルアーでやるには
先ず
落とし込みを知らなければ意味がない

これは目印でアタリを取る仕掛け
この他に目印無しでラインでアタリを取るやり方もある。
ルアーで落とし込みをする場合は後者のやり方です。
使用するルアーは
『イガイナイモート』
『バンプラ』
『イガイスライダー』
『チヌーク』
『JH+ワーム』
『まうすりん』
などです。
今日は山本太郎プロの技を盗むべく
じっくりと観察しました
(≧∀≦)カメラマンオチソー

さすがプロ
集中力が違います
(^^;) 続きを読む
ルアーでやるには
先ず
落とし込みを知らなければ意味がない

これは目印でアタリを取る仕掛け
この他に目印無しでラインでアタリを取るやり方もある。
ルアーで落とし込みをする場合は後者のやり方です。
使用するルアーは
『イガイナイモート』
『バンプラ』
『イガイスライダー』
『チヌーク』
『JH+ワーム』
『まうすりん』
などです。
今日は山本太郎プロの技を盗むべく
じっくりと観察しました
(≧∀≦)カメラマンオチソー

さすがプロ
集中力が違います
(^^;) 続きを読む