ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月25日

ブログの移行

このブログの

『こ〜ちゃんの簡単釣り日記』



http://www.fimosw.com/u/chinu5151?guid

こちらに移行しました。

3/24(土)

TOYO-PUさん
90センチ

Sunday☆さん
81センチ




TOYO-PUさん〜Sunday☆さん〜

ランカーゲット
おめでとうございます!
  


Posted by CD7 at 09:30Comments(5)シーバス

2011年01月25日

調子に乗って

1月24日(月曜日)

録画してたレッドクリフを見てから21時半に出発〜

某シーバス大会で優勝したんで、今日も

『調子に乗って』

シーバス狙い〜ww


以前から満潮前後を撃ってみたかったコノシロ川に向かう

この川はコノシロが異常発生してた年に

私の記憶が確かなら
takaさんがこの時期に70オーバーをピースで穫ってる〜ハズ

行こう行こうと思いながら来たのは3〜4年ぶりww
満潮前で逆流してるんでスプラットを橋脚奥まで流して行き
ゆ〜くり巻いて明暗部でロッドをチョン!

直後にゴン!!




サイズはいまいちだけど魚を食ってるのかパワフルな抵抗で楽しめた〜
54センチ

まだ着いてそうだけど
もう一カ所、満潮前後を撃ちたかったPに移動



  続きを読む


Posted by CD7 at 02:41Comments(8)シーバス

2011年01月23日

サンエボ・ミニ・シーバス大会

1月22日に開催の

山陽釣具サンエボ隊主催の

サンエボ・ミニ・シーバス大会の前日のプラ釣行で




今年初、ちぬゲット!!

本命は…PNB

明日も厳しそう…
  続きを読む


Posted by CD7 at 11:45Comments(12)シーバス

2010年12月24日

壁際の魔術師

姫路でよう釣らんから
隣の市のどぶ川に行ってきました〜

とか良いながら連日隣のどぶ川に行ってました〜
壁際の魔術師こと
スノー氏の教え通りに攻めても反応が無い…

やっぱりシンペンは苦手…

流れもたるいし…
釣れる気もしないし…

CD9で姫路のどぶ川の攻め方をやってみると




やっぱり…

どこのどぶ川も一緒なんだ〜
(≧∀≦)

ようやくステラとタモに入魂できました!

サイズはたいしたこと無いですよ(爆)  


Posted by CD7 at 10:36Comments(12)シーバス

2010年11月09日

ヘッドライトが…

7日の日曜日の仕事が終了後にまなぶちゃんとまなぶちゃんのポンコツ車に乗って中華を食べにいく

店内が酢っぱい匂いで気分が…

頭痛が激しくなり仮眠してから出撃する予定が…

起きたら朝の8時半でした
(≧∀≦)

昼過ぎまでゆっくりと過ごし

夕マズメ狙いで出撃


サスケ技力でドーン!



一年ぶりのブラックバス
(*^_^*)
ブラックバスはルアー人生で、これが2匹目…

明るい内はコレだけ

暗くなりかけて
グース140にヒット!
が、根ズレでPEがブチギレ…

ノット組み直し、同じポイントにコモモアルミ貼りを通すと
またまたヒット!!
が…

同じくブチギレ
(≧∀≦)

そのポイントを諦めて上手に移動して
シーバス3本ゲットするがサイズが上がらないんで

移動
途中で


吉野家にウェーダのまま突入

激辛キムチクッパの大盛を食らう


味は…


湾奥のシャローに着くが
猛風でベイトがイマイチ
とりあえずサヨリが多少居たんで

シャローならにょろの出番だろうと

ハヤマキマキマキ

ドーン!!

気を抜いてたので、フッキングが甘かった…
サヨウナラ〜

同じコースで

ドーン!

  続きを読む


Posted by CD7 at 10:45Comments(10)シーバス

2010年11月02日

勘違い

11月1日(月曜日)

10月の凄腕を頑張ったんで今は気が抜けてしまってます〜

毛じゃないよ気ね気!
(≧∀≦)


昼間に親父の入院してる国立病院に彼女とお見舞いに行きました〜

たまたま彼女の叔父さんも同じ病院に入院してたんですよ〜

抗ガン剤投与中の割には元気そうなんで安心しました
(*^_^*)

それから、釣具屋に向かいサヨリスを2個注文してきましたわ
これで、サヨリパターンが楽になるかな〜
(*^_^*)

前日の雨で爆釣だったポイントに向かうが

やはり先行者多数…

下流側に入り

タイドミノーリップレスのオチアユカラーで1本ゲット…

時合いか!

と思ってるときに
一気に5人くらいからメールが来る…

かっつんさん、ろどりさん、TOYO-PUさん、Sunday☆さん、スノーさん…

返信したり、mixi見てたら時合いが終わった…

(≧∀≦)ナーンチャッテ


その後、仕事帰りにかっつんさんが到着
家庭があるんで早々に退散された後、入れ替わりで
TOYO-PUさんが上流側で3本釣ってから登場

しばらくしてから
私にヒット!!

思わず

デカい!!と叫んでしまった

近くにいたTOYO-PUさんも駆けつけやりとりを見守ってる

このパワーは間違いなくランカークラスだ

慎重にやりとりして、ようやく浮かせた瞬間

『シーボラやぁ〜!!』


ハイ

シーバスみたいなボラでした…
(≧∀≦)マギラワシイタイケイシヤガッテ〜


その後、潮も引いてきたんで川に浸かり対岸沿いを流して引いてきて1本追加

下流側でビュンビュンとロッドが鳴ってるんで誰かやってるんやろなぁ〜

って思ったら

帰りにSunday☆さんらしき車が…
(*^_^*)

みなさん〜

お疲れさまでした  続きを読む


Posted by CD7 at 22:44Comments(16)シーバス

2010年10月31日

師匠が…

連夜の釣行で疲労がピークに

仕事の休憩中にドラッグストアでお買い物〜

一気に飲み干して仮眠するが

よくなる気配も無く…

しかーし

fimo凄腕の入れ替えできるチャンスは今夜のみ


疲れた体に鞭を打って行ってきました

TOYO-PUさんから西の川で60前後のシーバスゲット情報

ろどりさんから70オーバーを近所の川でゲット情報

が入ってたんでどっちに行くか迷いましたが

夜中の満潮は潮位が低いこともあり

近所の川にエントリー

初コラボのかっつんさんとサヨリ付きを狙うことにしました。

初めはおとなしかった川も
ボイル&ライズは散発的に出続けるようになりましたが…


  続きを読む


Posted by CD7 at 10:41Comments(12)シーバス

2010年10月30日

サヨリ爆釣(笑)

前回ブログで

サヨリパターン
とか書きながら釣れたシーバスはイナッコを食ってる奴でした
(≧∀≦)



サヨリパターンの研究を4日間やりまして

掛かったサヨリは100匹以上…


前日の3日間でシーバスがヒットしたのが3回だけで全てバラシ
(≧∀≦)

ヒットルアーも
タイドミノーSSR
ショアラインシャイナーSL17
ザブラ・システムミノー139F

とバラバラ…

定番の
にょろにょろ
タイドミノースリム
は全くダメ

四六時中ボイル&ライズしてるだけに諦めかけた4日目

さすがに4夜連日通えば色々と見えてくる





ワンダー95バナナカラー?



  続きを読む


Posted by CD7 at 10:45Comments(8)シーバス

2010年10月26日

げ・ど・う3種盛り

夕マズメにイワシを食ってるシーバスを狙いに西の海に行く予定だったが…

ちょっと仮眠して起きると既に真っ暗…


仕方なく

西のこじんまりしたサーフでウェーディング

ボラ軍団にバリッドをぶち込んで、ボラにゴンゴンとアタックさせる

ボラに当たるとルアーが体制を崩す

すると下に居るシーバスが

パックリ



フックが全く掛かってないが口の中でルアーが真横につっかえて釣れてますww

  続きを読む


Posted by CD7 at 17:51Comments(8)シーバス

2010年10月25日

サヨリパターン

今年は姫路はサゴシが絶好調みたいですが…

どこもかしこも、人がいっぱいだから、狙う気になりません
(^^;)
釣りをする前のポイント確保から戦いが始まってるようなんで…



各所でサヨリは沸いてるんですが…

今年はサヨリの成長が遅いのかサヨリが小さいですね〜

かなり前からサヨリは沸いてましたが、シーバスが中々着きませんでした…



ようやく開幕ですネ〜

釣り友さん達がサゴシや太刀魚やチヌを狙ってる中


わたしはシーバスキチガイになりかけてました
(*^_^*)



ようやく
しーちゃんさんの背中が見えてきましたが…

後、2本70台後半が必要…

落ち鮎パターンにかけてみます!
(*^_^*)  続きを読む


Posted by CD7 at 04:29Comments(16)シーバス

2010年10月06日

ランカー

仕事中に
スノーさんからランカーゲットのメールが入る。


昨日のハード釣行のせいか昼から体調が悪い

セデスとルルとフロモックスを飲みまくるがよくなる気配もない…

しかーし

これが不思議と仕事が終わった瞬間にゲンキハツラツ!
ヽ(*`Д´)ノウォー
たいこ弁当でバイキングを食べて

東の河川に

レッツラゴー!

が…
この川で釣りをする事自体3度目…

初エントリーはTOYO-PUさんと除夜の金を聞きながらの激寒、年越しウェーディングだったし…

あの後、熱がでたような…
(^^;)





スノーさんが釣ったであろうポイントには先行者が2人…

仕方なく下流側で投げてみるが反応がない…

せっかく来たんだし、上流側に移動

しかし足場が最悪…

テトラポットの穴の上に草が覆い被さり

危険度高し…

エベレスト登頂かよ〜
とか独り言を言いながら

先端まで行って裂波140をぶち込みドリフト


そして…

巻きはじめにドン!!

直後にエラ洗い!!

慎重に寄せてオーシャングリップで無事に捕獲

その後、ちょっとサイズアップの元気なシーちゃん1本追加

潮止まりで撤収



これは1匹目




スノーさん

初ランカーゲット
おめでとうございます!

これを期にシーバスキチガイに戻られる事間違いなし!?
(*^_^*)  


Posted by CD7 at 10:38Comments(7)シーバス

2010年07月27日

爆るⅥ トップでガバッ

7月25日(日曜日)

前日にスジャータ君から電話がありシーバスを釣りたいってんで

近所の川で待ち合わせ…

スジャータ君はレンジバイブのキビナゴカラーで釣ってましたが…


私はPNB…



7月26日
昨日と同じポイントで

レンジバイブのイワシカラーで







  続きを読む


Posted by CD7 at 10:20Comments(14)シーバス

2010年07月23日

ビバーチェ・バンビーナ




7時に過ぎに目が覚めたんで河辺に散歩に向かう


放水もなく静かな川…
水質が悪くて底が見えない

オクで落札した名前もわからんうんこみたいなスイムベイトをアップにキャストすると

40クラスがバイトしてきたが乗らず…


ダウンクロスで岸沿いを引いてると

60クラスがガバッと出るが
何故かドラグがガチガチでラインブレイク…
(*´д`*)

SB120には反応が無い
ソルティガのポッパーでガバッと出たけど
ミスバイト
(*´д`*)

マリアの名前のわからんルアー→サルディナと
層を下げていくが反応なし

ビバーチェ・バンビーナにチェンジして


ワインド気味にリフト&フォールさせてると

グッと重みが!

全く抵抗しないんで石かゴミだと思ったら

浮いてきたのはシーバスでした
(≧∀≦)

無事にハンドランディング  続きを読む


Posted by CD7 at 09:00Comments(12)シーバス

2010年04月15日

気合いが空回り

仕事が終わり先に出陣してた修行僧さんにメールで状況を聞くと


東デカチヌ川で2匹釣れたとメールが来る

私も今日はチヌを釣ってやろうと気合いが入る

でとりあえず近所の川に向かい

サクッと
スプラットで

顔を見ると普通にいいコンディションのシーバスに見える




が…


奇形でした
(^^;)

その後はCD11に2回バイトが有ったがシングルフックにしてるために
フッキングせず…


一匹目が
サクッと釣れたんで欲が出てちと粘ってしまった。。。


その後、東デカチヌ川に移動

修行僧さんの釣ったポイントの対岸に入る

メチャクチャ寒いし
(*≧m≦*)
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう

おぉ〜
ってくらい寒いし。。。
その上、微妙な潮位

膝上まで浸かりキャストするが流れが速くボトムがとれない。。。

こんな時に限ってスプリットは家に置いてきてるし
(*≧m≦*)

その後、石畳を歩いていきキャストするも
2個ナベリグをロストした時点で

ギブアップ。。。

帰る途中に堰堤を見てみると

ええ感じ
(゜o゜;)

増水でよれまくり〜

シバスタックルを持って色々やって

なんとか裂波で  続きを読む


Posted by CD7 at 04:41Comments(12)シーバス

2010年04月04日

ぼちぼちチヌ

4月3日(土曜日)

いつものように夜中の釣行

濁りがキツくやや増水

ベイトが水面でピチャピチャしてるがボイルは無し

イナッコ?稚鮎?


反応があったのはコモモスリムの赤頭のみ…



4月4日(日曜日)

満潮がAM3:30頃なんで
ゆっくりしてたら朝まで寝てました
(/_・、)


2月の後半ぐらいに釣吉さんがX-RAPで
3月に私がショアラインシャイナーで
同じく修行僧さんもタイドミノースリム
で50前後のチヌを釣ってるし

灘浜あたりも好調みたいだし

来週からはチヌを狙ってみようと思います!

シャローのゴロタもフローティングミノーなら攻めれますから、今の時期なら通用するかも!?

乞うご期待!
(*^_^*)  


Posted by CD7 at 10:45Comments(6)シーバス

2010年04月02日

台風並みの暴風雨

今朝、市場に寄ってから知り合いのフランス料理店に行くと




気合い入ってまんなぁ
(*^_^*)





4月1日(木曜日)
中潮
23時半にリバレイのゴアデックスのウェーダーにPSLのウェーディングレインジャケットを身にまとい家を飛び出した


前日に修行僧さんがタイドミノースリムで47センチのチヌを釣ったポイントの対岸にエントリーする

満潮が日が変わり

0時半頃なんで上げが効いて逆流してる…

台風並みの強風と雨…

潮位が高いんで、もう一つ上の堰堤に行くが危険なんで戻ってくると
釣吉君が到着

二人で投げてると彼が

キター(・∀・)!!

釣吉:『デカいかも〜
((((゜д゜;))))』

『タモお願いします!!』

詳しくは彼のブログで
http://m.naturum.ne.jp/index_archives.php?blog_id=mokaissa&entry_id=887553&dno=0&vp=&guid=on

その後、セイゴも釣ってはりましたが

私はショアラインシャイナーでボラのみ…




あの暴風雨じゃ
ルアーが
どこに着水してどう流れてどこにあるかもわからないんで私の釣り方じゃボラが精一杯…


彼は、コモスリを着水後トウイッチを入れずにノーマルリトリーブしてたんで

多分〜Sanday☆さんの釣り方と一緒かな…


完敗です
(^^;)  


Posted by CD7 at 10:44Comments(4)シーバス

2010年03月04日

バチ抜け地獄




満月の満潮でバチヌケが始まり

各地で釣れまくってる?
みたいなんで通ってますが

ムズい…

何が難しいかと言うと

ゆっくり巻くのが苦手な性格…

巻かなくても釣れるんですが数メートル流すとイライラしてきて

速攻でルアーを回収しちゃいます
(^^;)


コツコツとついばむアタリやククッっと持って行くアタリも


速攻で

オリャ

とあわしてしまいすっぽ抜ける…

それにバチ抜けの初期は時合いも短くて

仕事後にポイント着くと終わってたり…


時合いに同じルアーを同じ様に投げて巻いても
カラーが違うと食ってこない…


ティップの柔らかいロッドが有利とか言われてますが

それは感じません

マイミクさんの釣吉君はザルツのHを使ってバコバコ釣ってます。

私は柔らかめのブローショット3Dボロン86RSですが釣れません
(^^;)  続きを読む


Posted by CD7 at 18:32Comments(0)シーバス

2010年02月11日

赤頭

2月10日(水曜日)

0時半に出て近くの川に向かう

新しくできた橋の下に入水だ!!

リバレイのゴアデックスのウェーダーで行ったんで水がチュメタイチュメタイ
(≧∀≦)

ボラは確認できたがシーバスは…
水が澄みすぎでベイトも全く居ない生命感なし…
その後、近くの海に移動してメバルを狙うも雨が降ってきたんで撤収





2月11日(木曜日)





ヴァンピールさんのオススメ
(*^_^*)
一人勝ちしたいときは
コレらしい



コレを試したくて
0時半に家を出て近くの海に行く予定が

な〜んか雨が降ったんで近所の川に行ってしまった…


チョロチョロと流れてる水門にワンダー赤頭110?95?
どっちかワセタが通してやると




やっぱり雨の後は活性がいいね〜  続きを読む


Posted by CD7 at 02:39Comments(9)シーバス

2010年02月02日

リベンジ

バチパターンの最終兵器??


シンキングペンシルの釣りが苦手な私の秘密兵器
『ガルプ サンドイール』

かなり前から探してたんだが、ふらっと寄った釣具屋のワゴンセールで売ってたぞ!!








左:ダイリツのスプリットリングプライヤー

右:ワゴンセールのプライヤー

過去2回ラパラのプライヤーは水中に。。。  続きを読む


Posted by CD7 at 15:53Comments(0)シーバス

2010年01月19日

初シーバス

情報では、あっちやこっちでアフターが釣れてるみたいなんで

代車で数個のバイブとX-RAPと裂波だけを持って家を飛び出した

東の川や海を回るも全く反応なし。。。


結局
帰りに近くの川でなんとか釣れましたわいな〜


サスケ裂波120
アルミRH

アルミって夜でも有効なんかなぁ??


  続きを読む


Posted by CD7 at 17:40Comments(2)シーバス