2010年10月05日
シーバス、サゴシ、ナマズ
10月3日(日曜日)
22時半に仕事が終わり
マナブやんと葡萄屋で晩飯を食べてから
近所の堰堤に向かう
時折、豪雨なんでリバレイのレインコートを来てエントリーする。
干潮だし、増水もしてない…
雷が光る度にボラがビビってる…
ゴロゴロと鳴る度にボラがビビってる…
雷が怖くてアンダー気味のキャストしか出来ない
(^^;)
なぜか
レインコートのポケットの中がビチョビチョになり、あきらめて移動
どぶ川に行くと橋脚下に
見えシーバスが捕食体制で潜んでる
が…
君!丸見えだよ〜
スプラットには反応なし
X-RAPに替えたら
食ってきた
(*^_^*)

もう一匹ちっこいのを追加

そのご、水門に移動するが1バラシのみ…
さっきの対岸の橋脚に移動すると
水面がモワっとしてたんでx-RAPを橋脚奥にキャストしたら岸壁の蠣殻殻に引っ掛かった…
強引に引っ張ったらラインブレイク…
ルアーが見えてたんで橋脚の下を這っていき
タモで引っ掛けて上げようとしたらタモ枠が外れてボチャン…
おー
( ´∀`)
2万円以上するタモが…
諦めて帰ろうと思ったがタモが無いと釣りにならないんで
色々考えながら1時間くらい格闘してた
結局、ストリンガーで引っ掛けて無事に回収できました〜
ルアーも玉網に引っかかってた
(*^_^*)
が、タモの柄の中に砂が入りジャリジャリに…
(後に一緒に風呂に入り洗いましたが傷まみれ)
気づけば4時半だ…
時間も時間だし近場に行こうかと考えたが最近好調の東の海に向かう
なんとか暗い内に到着
海は強風で荒れてる…
SL17を撃ちまくるが反応なし…
PB24gで

釣れました〜
(*^_^*)
続きを読む
22時半に仕事が終わり
マナブやんと葡萄屋で晩飯を食べてから
近所の堰堤に向かう
時折、豪雨なんでリバレイのレインコートを来てエントリーする。
干潮だし、増水もしてない…
雷が光る度にボラがビビってる…
ゴロゴロと鳴る度にボラがビビってる…
雷が怖くてアンダー気味のキャストしか出来ない
(^^;)
なぜか
レインコートのポケットの中がビチョビチョになり、あきらめて移動
どぶ川に行くと橋脚下に
見えシーバスが捕食体制で潜んでる
が…
君!丸見えだよ〜
スプラットには反応なし
X-RAPに替えたら
食ってきた
(*^_^*)

もう一匹ちっこいのを追加

そのご、水門に移動するが1バラシのみ…
さっきの対岸の橋脚に移動すると
水面がモワっとしてたんでx-RAPを橋脚奥にキャストしたら岸壁の蠣殻殻に引っ掛かった…
強引に引っ張ったらラインブレイク…
ルアーが見えてたんで橋脚の下を這っていき
タモで引っ掛けて上げようとしたらタモ枠が外れてボチャン…
おー
( ´∀`)
2万円以上するタモが…
諦めて帰ろうと思ったがタモが無いと釣りにならないんで
色々考えながら1時間くらい格闘してた
結局、ストリンガーで引っ掛けて無事に回収できました〜
ルアーも玉網に引っかかってた
(*^_^*)
が、タモの柄の中に砂が入りジャリジャリに…
(後に一緒に風呂に入り洗いましたが傷まみれ)
気づけば4時半だ…
時間も時間だし近場に行こうかと考えたが最近好調の東の海に向かう
なんとか暗い内に到着
海は強風で荒れてる…
SL17を撃ちまくるが反応なし…
PB24gで

釣れました〜
(*^_^*)
続きを読む
2009年11月02日
IN 明石
11月2日(月曜日)
大潮
満潮7:39
今季青物最終戦に選んだ場所は
私の生まれた明石に決定!!
mixiのコミュによるとメジロ&ブリクラスが釣れてると書いてましたが
釣れると聞いて行って釣れた試しが無い。。。
以前も明石に数日通いましたが
エソしか釣れませんでしたし、周りも誰も釣れてませんでした
かなりの混雑を予想して
2時から30分ごとにアラームを設定して寝ました
結局、3時半になんとか起きて
4時前に出発
30分程で到着!!
が、
先行者は1人だけ
(^^;)
ひょっとして既にシーズンオフ??
と思いながら
暗いながらもショアラインシャイナーを投げまくる
流れが早すぎて川みたい。。。
明るくなりかけた
しかし、絶景だな
右に淡路島
真正面に明石海峡大橋だよ
(≧∀≦)

景色に見とれてると
左隣のロッドが曲がってる
上がってきたのはツバスだよ〜
やっぱり居るんや
撃投ジグのブルピン40gに変えて
数投目
ガツンと来た瞬間にキツメのドラグが出た
ゼファがブチ曲がる
テトラ地帯なんでラインブレイクだけ気をつけて寄せようとするが
さすがに明石の激流で育った魚だけあって凄いパワーだ
数分やりとりしてたら
向こうからアングラーが来て
『掬いましょか!』
お願いします!!
と即答して
無事にゲットできました!
ヾ(^▽^)ノ
続きを読む
大潮
満潮7:39
今季青物最終戦に選んだ場所は
私の生まれた明石に決定!!
mixiのコミュによるとメジロ&ブリクラスが釣れてると書いてましたが
釣れると聞いて行って釣れた試しが無い。。。
以前も明石に数日通いましたが
エソしか釣れませんでしたし、周りも誰も釣れてませんでした
かなりの混雑を予想して
2時から30分ごとにアラームを設定して寝ました
結局、3時半になんとか起きて
4時前に出発
30分程で到着!!
が、
先行者は1人だけ
(^^;)
ひょっとして既にシーズンオフ??
と思いながら
暗いながらもショアラインシャイナーを投げまくる
流れが早すぎて川みたい。。。
明るくなりかけた
しかし、絶景だな
右に淡路島
真正面に明石海峡大橋だよ
(≧∀≦)

景色に見とれてると
左隣のロッドが曲がってる
上がってきたのはツバスだよ〜
やっぱり居るんや

撃投ジグのブルピン40gに変えて
数投目
ガツンと来た瞬間にキツメのドラグが出た
ゼファがブチ曲がる
テトラ地帯なんでラインブレイクだけ気をつけて寄せようとするが
さすがに明石の激流で育った魚だけあって凄いパワーだ
数分やりとりしてたら
向こうからアングラーが来て
『掬いましょか!』
お願いします!!
と即答して
無事にゲットできました!
ヾ(^▽^)ノ

2009年10月29日
ツバスがハマチに
10月29日(木曜日)
中潮
満潮7:30
市場の兄ちゃんからの電話で4時半に目が覚める
edoさんがハマチを釣ったらしいんで
以前に通ったツバスポイントに向かう
到着してキャリーにクーラーを乗せポイントまで歩いていく
ピチャピチャピチャピチャ
パシャパシャパシャ
ガバッ
ガボッ
シーバスだな
でも今日はハマチ狙いなんだよ
(^-^)/~~
君達の相手をしてる隙は無いんだ。。。
後ろ髪を引かれながらも
ポイントに到達
ここもベイトが暴れまくってる
(^^;)
まるで電発のコノシロ並みか
嫌
それ以上だ
(゜o゜;)

ベイトが確認できない
コノシロか??
ショアラインシャイナーSL17レーザーレッドヘッドをざわついてる中に投げて
ロッドを立ててジャーク一発くらわす 続きを読む
中潮
満潮7:30
市場の兄ちゃんからの電話で4時半に目が覚める
edoさんがハマチを釣ったらしいんで
以前に通ったツバスポイントに向かう
到着してキャリーにクーラーを乗せポイントまで歩いていく
ピチャピチャピチャピチャ
パシャパシャパシャ
ガバッ
ガボッ
シーバスだな
でも今日はハマチ狙いなんだよ
(^-^)/~~
君達の相手をしてる隙は無いんだ。。。
後ろ髪を引かれながらも
ポイントに到達
ここもベイトが暴れまくってる
(^^;)
まるで電発のコノシロ並みか
嫌
それ以上だ
(゜o゜;)

ベイトが確認できない
コノシロか??
ショアラインシャイナーSL17レーザーレッドヘッドをざわついてる中に投げて
ロッドを立ててジャーク一発くらわす 続きを読む
2009年10月20日
ようやくサゴシ来たる
19日(月曜日)
朝、6時の船で
今年最後の岸ジギをするために新波止に渡る
船の中でタモを忘れてる事に気づいたが
時すでに遅し。
『こんな時に限ってデカいのが釣れるんだ』
と
思いながらも船は進む
今日は、珍しく
明るくなりすぐにボイルが始まる
流れもあり、いい感じ
(*^_^*)
が
反応は悪く
掛けてもバレる
そうこうしてるうちに
流れがなくなりボイルも無くなる
1人気を吐く
サビキ師

こんなアジが連で上がる
時たまサバも混じってるし。。。
7gのメタルジグで近所を探るが
反応無し
サビキ師は順調にアジと
サバを追加していく
サビキの下のカゴに天秤を付けてシラサエビも付けてるんで

丸ハゲも混じってるし
(≧∀≦ 続きを読む
朝、6時の船で
今年最後の岸ジギをするために新波止に渡る
船の中でタモを忘れてる事に気づいたが
時すでに遅し。
『こんな時に限ってデカいのが釣れるんだ』
と
思いながらも船は進む
今日は、珍しく
明るくなりすぐにボイルが始まる
流れもあり、いい感じ
(*^_^*)
が
反応は悪く
掛けてもバレる
そうこうしてるうちに
流れがなくなりボイルも無くなる
1人気を吐く
サビキ師

こんなアジが連で上がる
時たまサバも混じってるし。。。
7gのメタルジグで近所を探るが
反応無し
サビキ師は順調にアジと
サバを追加していく
サビキの下のカゴに天秤を付けてシラサエビも付けてるんで

丸ハゲも混じってるし
(≧∀≦ 続きを読む
2009年10月01日
青物調査4
昨夜、チヌビンビンでお馴染みのTOYO-PU工房さんから
セルテートが無事に退院しました。
(*^_^*)
TOYO-PU工房さん
有難うございました!
セルテートの調子を確かめるべく
いつものポイントに向かう
5時20分に到着
かすかに明るくなりかける絶好の時間に来れたぞ〜
車から
ポイントに歩いて行く
途中でプチナブラ!!
今日は釣れそうな雰囲気がムンムンダだ
ヾ(^▽^)ノ
一級ポイントには既にいつも私より先に来てる
ソフィアの松岡君を若くもっと爽やかにした感じの青年が入ってる。
私は
暗いうちは
レイジーの月光鰯から入ります
何故かと言うと
過去に太刀魚でいい思いをしてるんで
癖になってます
(^^;)
が
レイジーじゃナブラ周辺に届かないから諦めて
シーフラワーのグローにチェンジ
が反応がない。。。
すると
松岡君にヒットー!
ロッドが弧を描いてます強引に寄せる松岡君!
が岸の手前でポチョン〜
悔しそうだ。。。
私も
ジャクソンのピンテールチューンの27gに替えて
フルキャストー!
ジャーク2発後に
ドッカーン!!
ゼファーが気持ちよく曲がってセルテートのドラグが
ジージー
走る〜走る〜おれ〜たち〜♪
ホントに良く走る!!
沈み根地帯を交わして先端まで移動リーダーを掴み無事にキャッチ!!

その直後に
松岡君もヒット!!
が、根に入られてラインブレイク。。。 続きを読む
セルテートが無事に退院しました。
(*^_^*)
TOYO-PU工房さん
有難うございました!
セルテートの調子を確かめるべく
いつものポイントに向かう
5時20分に到着
かすかに明るくなりかける絶好の時間に来れたぞ〜
車から
ポイントに歩いて行く
途中でプチナブラ!!
今日は釣れそうな雰囲気がムンムンダだ
ヾ(^▽^)ノ
一級ポイントには既にいつも私より先に来てる
ソフィアの松岡君を若くもっと爽やかにした感じの青年が入ってる。
私は
暗いうちは
レイジーの月光鰯から入ります
何故かと言うと
過去に太刀魚でいい思いをしてるんで
癖になってます
(^^;)
が
レイジーじゃナブラ周辺に届かないから諦めて
シーフラワーのグローにチェンジ
が反応がない。。。
すると
松岡君にヒットー!
ロッドが弧を描いてます強引に寄せる松岡君!
が岸の手前でポチョン〜
悔しそうだ。。。
私も
ジャクソンのピンテールチューンの27gに替えて
フルキャストー!
ジャーク2発後に
ドッカーン!!
ゼファーが気持ちよく曲がってセルテートのドラグが
ジージー
走る〜走る〜おれ〜たち〜♪
ホントに良く走る!!
沈み根地帯を交わして先端まで移動リーダーを掴み無事にキャッチ!!

その直後に
松岡君もヒット!!
が、根に入られてラインブレイク。。。 続きを読む
2009年09月21日
プチ遠征
仕事が終わり
一睡もせずに
高速を飛ばす〜
摩耶インター下車
ポイントに集合して
渡船で神戸七防に渡る

前から一度は行ってみたかった
七防です
(≧∀≦)チョットカンゲキ

着いた時は真っ暗だったんで
とりあえず太刀魚狙い〜
強風で外海は荒れ荒れ
(^^;)
流れも速い。。。
まーたく反応無し
明るくなりだしたんで
パワーマスターに撃投ジグ60gブルピンを付けて
フルキャストー!
着底後、ジャークジャーク後、シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ
とか
早巻き2秒止め早巻きの繰り返し
色々やってパターンを探る
が
何の反応も無く時間が過ぎる
みんなは、諦めてサビキとかしてるし。。。
でも、俺はあきらめないぞぉー!!
初めての神戸だし〜
次はいつ来れるかわからんし〜
あきらめずに投げてしゃくってを繰り返す
2時間以上経過。。。
キャストー
ん。。。
着底しない
ジグが流れと逆に流れてる??
ロッドで聞いてみると
生命反応
(゜o゜;)
合わせを数回入れて
ゴリ巻き〜
ブチヌキ〜 続きを読む
一睡もせずに
高速を飛ばす〜
摩耶インター下車
ポイントに集合して
渡船で神戸七防に渡る

前から一度は行ってみたかった
七防です
(≧∀≦)チョットカンゲキ

着いた時は真っ暗だったんで
とりあえず太刀魚狙い〜
強風で外海は荒れ荒れ
(^^;)
流れも速い。。。
まーたく反応無し
明るくなりだしたんで
パワーマスターに撃投ジグ60gブルピンを付けて
フルキャストー!
着底後、ジャークジャーク後、シャッシャッシャッシャッシャッシャッシャッ
とか
早巻き2秒止め早巻きの繰り返し
色々やってパターンを探る
が
何の反応も無く時間が過ぎる
みんなは、諦めてサビキとかしてるし。。。
でも、俺はあきらめないぞぉー!!
初めての神戸だし〜
次はいつ来れるかわからんし〜
あきらめずに投げてしゃくってを繰り返す
2時間以上経過。。。
キャストー
ん。。。
着底しない
ジグが流れと逆に流れてる??
ロッドで聞いてみると
生命反応
(゜o゜;)
合わせを数回入れて
ゴリ巻き〜
ブチヌキ〜 続きを読む
2009年09月15日
東二見にリベンジに
東二見リベンジに行きました

まーたく反応無し
東端側でやってた人になにやら一回ヒットしてましたが途中でバレてました
(^^;)
あそこは、釣れる気がまーたくしないんですが。。。
ほんとに釣れてるんですかね。。。
夕方からN島埠頭に太刀魚狙いで行くと
セイゴの単発ライズ発見
フェイキードッグを投げてチョンチョンとドッグウォークさせると

チビゲット
(^^;)
太刀魚は先端のルアーマンが1本だけ
私は時合いに数回バイトがあったのみ。。。 続きを読む

まーたく反応無し
東端側でやってた人になにやら一回ヒットしてましたが途中でバレてました
(^^;)
あそこは、釣れる気がまーたくしないんですが。。。
ほんとに釣れてるんですかね。。。
夕方からN島埠頭に太刀魚狙いで行くと
セイゴの単発ライズ発見
フェイキードッグを投げてチョンチョンとドッグウォークさせると

チビゲット
(^^;)
太刀魚は先端のルアーマンが1本だけ
私は時合いに数回バイトがあったのみ。。。 続きを読む
2009年09月07日
東二見

大野○うきさんは良い人ですね〜
快くマイミクになってくれました!
大野さん〜
誕生日おめでとうございます
ヾ(^▽^)ノ
児島○子とは大違いだよ〜
今日はバッチリアラームがなる前に起きれたぞ!
時計を見たら4時すぎ
外は真っ暗だしゆっくりと用意をして4時半に家を出た
目指すは明石海峡大橋付近
途中コンビニでドリンクとおにぎりとヤンマガを購入
高速に乗り加古川付近で明るくなりだした
(^^;)
仕方なく明石西で降りて東二見人工島に変更
とりあえず
一番東の角の流れのキツい場所でやることに
パワーマスターに60gのジグを付けて
キャストー!!!
パワーマスターのルアーウェイトは
28〜80g
余裕のはずだが60gは
投げれるんだが飛ばない
ロッドウェイトが208gとショアジギングロッドにしては軽いから
疲れる事は無いが
40〜50gのジグがベストだろう
ショアジギングロッド自体が初めてだからよくわからないが
持ってるシーバスロッドに比べると硬い
テーパー的には求めてた感じに近いのでO.K
テトラ地帯だと
9.6fは短く感じた
11fでも大丈夫そう
岸ジギ用の30〜45gのジグはいっぱいあるし
丁度いいかな
('-^*)ok
全くアタリも無い
まわりにはサビキンガーとエギンガーだけ
アジは結構釣れてるが
イワシは悠々と泳いでる。。
西に移動
ジグは疲れたから
スピンシャイナーの35gに変えると
ゴンゴンと何かが
アタッてくる
しばらく投げてると
グッと重くなる
石にでも掛けたかと思いながら巻いてくると
エソでした
(^^;)
最終的にそのエソ1匹のみでした
(-。-)y-゜゜゜
シーゲートはエソでも掛かってから
重かったです。。。
まぁ青物が入れ食いになることも無いだろうし
多少重くても大丈夫でしょう!
ハマチ釣るのに何年かかかりそうな気がするぅ〜
(*´д`*)