2009年11月30日
初日
ウォッカが勝ったのは喜ばしいが
亀田はどうだか。。。
仕事中から左足首に
違和感があったが気にはしてなかったが
駐車場まで向かう途中に酷くなり
家に着くと立てなくなった
釣りは、やめとこうかと思ったが
シーバスグランプリ開催初日なんで
足に湿布を貼り
ウェーダを履いて1時過ぎに家を出た
アクオリアのウェーダのブーツはギブスなみにフィットしてくれて
なんとか歩けるが
予定してた中川は止めて
揖保川から撃つことにした
が
潮位が低すぎてミノーが通せない
シンペンで攻めるが
レイジーをロストして諦め
なぎさ公園の対岸の船の間を撃つ
流れも弱く夜光虫が。。。
西側堤防先端まで歩いて行ったが
南側はかなり遠方まで干上がってる
ウェーディングしようかと思ったがかなり歩かないといけないんで断念
北側をテクトロして帰ってると
バシャバシャと
何かが何かを食べてる
よく見るとベイトはヒイカだ
色んなルアーを通すが
全く反応が無いんで
ヘッドライトで照らしてみると
ボラがヒイカを襲ってました
(=_=;)マギラワシインジャイ
で、次は
東のサーフに移動
端から端まで歩くが
全くボイルも無し
一旦家に戻り
着替えてから
H埠頭に向かう
暗い内はノーバイト
太刀魚がベイトを食わえて悠々と泳いでた
明るくなり
活性が上がり
単発のボイルがチラホラ出だした
バイブを通すと
ゴン
ゴン
とアタルがのらない
のってもバレる
X-80で、なんとか釣れた
流れが出だすと活性も上がり
シーバスのストックもかなりある
ワラワラと追ってくるが見切られる
良いサイズのシーバスは
ストラクチャーに着いてて近くに来たベイトを食ってる感じ
まぁ次の課題と言うことで撤収 続きを読む
亀田はどうだか。。。
仕事中から左足首に
違和感があったが気にはしてなかったが
駐車場まで向かう途中に酷くなり
家に着くと立てなくなった
釣りは、やめとこうかと思ったが
シーバスグランプリ開催初日なんで
足に湿布を貼り
ウェーダを履いて1時過ぎに家を出た
アクオリアのウェーダのブーツはギブスなみにフィットしてくれて
なんとか歩けるが
予定してた中川は止めて
揖保川から撃つことにした
が
潮位が低すぎてミノーが通せない
シンペンで攻めるが
レイジーをロストして諦め
なぎさ公園の対岸の船の間を撃つ
流れも弱く夜光虫が。。。
西側堤防先端まで歩いて行ったが
南側はかなり遠方まで干上がってる
ウェーディングしようかと思ったがかなり歩かないといけないんで断念
北側をテクトロして帰ってると
バシャバシャと
何かが何かを食べてる
よく見るとベイトはヒイカだ
色んなルアーを通すが
全く反応が無いんで
ヘッドライトで照らしてみると
ボラがヒイカを襲ってました
(=_=;)マギラワシインジャイ
で、次は
東のサーフに移動
端から端まで歩くが
全くボイルも無し
一旦家に戻り
着替えてから
H埠頭に向かう
暗い内はノーバイト
太刀魚がベイトを食わえて悠々と泳いでた
明るくなり
活性が上がり
単発のボイルがチラホラ出だした
バイブを通すと
ゴン
ゴン
とアタルがのらない
のってもバレる
X-80で、なんとか釣れた
流れが出だすと活性も上がり
シーバスのストックもかなりある
ワラワラと追ってくるが見切られる
良いサイズのシーバスは
ストラクチャーに着いてて近くに来たベイトを食ってる感じ
まぁ次の課題と言うことで撤収 続きを読む
2009年11月29日
シーバスを求めて
『第9回シーバスグランプリ』
明日
11月30日0:00〜
12月8日 0:00迄
この期間中に
シーバス3本の合計長寸
を競います。
とりあえず、今夜
仕事が終わったら
ラーメンでも食べて
内藤VS亀田の録画を見てから
西の中川河口から
東のサーフまで行ってみよう!!
明日
11月30日0:00〜
12月8日 0:00迄
この期間中に
シーバス3本の合計長寸
を競います。
とりあえず、今夜
仕事が終わったら
ラーメンでも食べて
内藤VS亀田の録画を見てから
西の中川河口から
東のサーフまで行ってみよう!!
2009年11月26日
ダミキ◆ドリラー
先日
ダミキのドリラーって
スピンテールジグの新品を
某オクで
6個2500円で落札しました。
で
この前使ったんですが
全くスピンテールジグの役割を果たしてない
ブレードは全く回転せずに
ただの鉛の塊を引いてる状態
(=_=;)
ダミキのドリラーは安くても買ったらダメですよ!!
お金の無駄ぁ!!
で残り5個、新品でありますが
誰か買ってぇ〜
(≧∀≦)
買うわけ無いよね
(^^;)
昨夜は1時から別ルートからサーフに行こうとしたんですが
いきなりライトがピカッとついてビックリして引き返しました。。。
昔は普通に入れたんですが
(^^;)
仕方なく市川に移動して新しくできた橋の下の明暗部に
サスケ裂波を通すと
根掛かりでロスト。。。
掛かるやろなぁと思いながらも投げた自分のバカさに呆れました
以前にも、サスケ裂波をロストしてるし
(≧∀≦)
下流に移動して入水
水門まで撃ちましたが
バイトすらなし〜
家について
明日のジョーを見てから寝ましたわ
(*^_^*)
ホセメンドーサて早く対戦して欲しいぞー!
ダミキのドリラーって
スピンテールジグの新品を
某オクで
6個2500円で落札しました。
で
この前使ったんですが
全くスピンテールジグの役割を果たしてない
ブレードは全く回転せずに
ただの鉛の塊を引いてる状態
(=_=;)
ダミキのドリラーは安くても買ったらダメですよ!!
お金の無駄ぁ!!
で残り5個、新品でありますが
誰か買ってぇ〜
(≧∀≦)
買うわけ無いよね
(^^;)
昨夜は1時から別ルートからサーフに行こうとしたんですが
いきなりライトがピカッとついてビックリして引き返しました。。。
昔は普通に入れたんですが
(^^;)
仕方なく市川に移動して新しくできた橋の下の明暗部に
サスケ裂波を通すと
根掛かりでロスト。。。
掛かるやろなぁと思いながらも投げた自分のバカさに呆れました
以前にも、サスケ裂波をロストしてるし
(≧∀≦)
下流に移動して入水
水門まで撃ちましたが
バイトすらなし〜
家について
明日のジョーを見てから寝ましたわ
(*^_^*)
ホセメンドーサて早く対戦して欲しいぞー!
2009年11月25日
シーバスグランプリ
第9回シーバスグランプリが
30日(月曜日)から始まります。
一週間ほど前から風邪を引きかけてたのを薬で抑えてたんですが
不規則な生活がたたり
ただいま絶不調です〜
その上、薬を飲みすぎで潰瘍も再発。。。
雨が降ったのに釣りにも行けない状態。。。
昨夜は
ミリオネアのメンテナンスとラインを巻き替えをして寝ました
ナイロンラインなんて
久しく使って無いんで
何がいいのかわからず
とりあえず釣具屋で一番高そうなのを買いました
(^^;)

後で気づいたんですが
このライン
150m巻きだから他のより高かったんですね。。。
他のは確か100mだったような気がします。
14lbだし半分の75mだけ巻きました。
ミリオネアの1巻きが61センチだから125回転分
フロロと違いゴワゴワ感は無いんでトラブルも減りそうですわ〜
今回のシーバスグランプリはベイトタックルで結果が出せたら良いんですが
時間も無いし
ぶっつけ本番で頑張りますわ
(*^_^*)
30日(月曜日)から始まります。
一週間ほど前から風邪を引きかけてたのを薬で抑えてたんですが
不規則な生活がたたり
ただいま絶不調です〜
その上、薬を飲みすぎで潰瘍も再発。。。
雨が降ったのに釣りにも行けない状態。。。
昨夜は
ミリオネアのメンテナンスとラインを巻き替えをして寝ました
ナイロンラインなんて
久しく使って無いんで
何がいいのかわからず
とりあえず釣具屋で一番高そうなのを買いました
(^^;)

後で気づいたんですが
このライン
150m巻きだから他のより高かったんですね。。。
他のは確か100mだったような気がします。
14lbだし半分の75mだけ巻きました。
ミリオネアの1巻きが61センチだから125回転分
フロロと違いゴワゴワ感は無いんでトラブルも減りそうですわ〜
今回のシーバスグランプリはベイトタックルで結果が出せたら良いんですが
時間も無いし
ぶっつけ本番で頑張りますわ
(*^_^*)
2009年11月24日
アサダチ
11月24日(火曜日)
小潮
干潮8:44
題名の
アサダチで見ていただいた方〜
期待させてすんません〜
m(_ _)m
朝に太刀魚を釣るから
アサダチなんで。。。
昨夜は疲れてたのか早々に寝てしまった
4時に目が覚めて
ルアーの整理とブログを更新して5時半に家を出る
6時位にポイントに到着
だ〜れも居ないし
(^^;)
昨年はボートでジギングして太刀魚をねらってる人も結構居たんだが〜
今年は、ここも渋いんだろう
バイブレーションで
2本だけ
1本はちいさいからリリース
続きを読む
小潮
干潮8:44
題名の
アサダチで見ていただいた方〜
期待させてすんません〜
m(_ _)m
朝に太刀魚を釣るから
アサダチなんで。。。
昨夜は疲れてたのか早々に寝てしまった
4時に目が覚めて
ルアーの整理とブログを更新して5時半に家を出る
6時位にポイントに到着
だ〜れも居ないし
(^^;)
昨年はボートでジギングして太刀魚をねらってる人も結構居たんだが〜
今年は、ここも渋いんだろう
バイブレーションで
2本だけ
1本はちいさいからリリース

2009年11月24日
ハードな休日〜
11月23日(月曜日)
今日は久々のバニラ氏と最近シーバスの調子が良いらしいポイントに釣行です。
前日、AM5時半に近所の釣具屋に集合と約束
バニラ氏:朝4:30か5:00時に電話しますから〜
電話がかかってこないから5時15分にこっちから電話をすると
バニラ氏:今起きました〜
寝とるし
(=_=;)
暗い内に太刀魚を釣って明け方からシーバスの予定
なんとか暗い内にポイント到着〜
が
ポイントに歩いていく内に明るくなってた
バニラ氏にショアジギタックルを渡して
釣りを始める
バニラ氏はジグでちょい投げ。。。
なんかのアタリは、あるらしいが、乗らないみたいなんで、
TDソルトバイブRRに変更
私はバイブやスピンテールジグであっちやこっちを探るがチーバスがワサワサ追ってくるが
バイトしない
バニラ氏を見ると
テンリュウ パワーマスターが曲がってる
(゜o゜;)
シーバス?と思ったが
F4本半の太刀魚でした
(*^_^*)
たまに単発のボイルがあるがチーバスばかり
ヒットしてもバレる〜
コアマン パワーブレードでなんとかかかった

こんなサイズばっかり〜
バニラ氏は同じサイズの太刀魚を追加
続きを読む
今日は久々のバニラ氏と最近シーバスの調子が良いらしいポイントに釣行です。
前日、AM5時半に近所の釣具屋に集合と約束
バニラ氏:朝4:30か5:00時に電話しますから〜
電話がかかってこないから5時15分にこっちから電話をすると
バニラ氏:今起きました〜
寝とるし
(=_=;)
暗い内に太刀魚を釣って明け方からシーバスの予定
なんとか暗い内にポイント到着〜
が
ポイントに歩いていく内に明るくなってた
バニラ氏にショアジギタックルを渡して
釣りを始める
バニラ氏はジグでちょい投げ。。。
なんかのアタリは、あるらしいが、乗らないみたいなんで、
TDソルトバイブRRに変更
私はバイブやスピンテールジグであっちやこっちを探るがチーバスがワサワサ追ってくるが
バイトしない
バニラ氏を見ると
テンリュウ パワーマスターが曲がってる
(゜o゜;)
シーバス?と思ったが
F4本半の太刀魚でした
(*^_^*)
たまに単発のボイルがあるがチーバスばかり
ヒットしてもバレる〜
コアマン パワーブレードでなんとかかかった

こんなサイズばっかり〜
バニラ氏は同じサイズの太刀魚を追加

2009年11月21日
只今修行中〜
来期から
ベイトタックルでシーバスをやるために
只今修行中です。
夏場の沖堤で岸壁ジギングはしてるんですが
キャスティングは初心者なんで先ずはベイトタックルに慣れようと
0時半に家を出て近くの海に向かう
常夜灯絡みなら太刀魚位は釣れるだろうと思い
リーダーにワイヤーをかましてZZヘッド14gにケミチューンのマナティのノーマル
1投目
お約束の
バッククラッシュ
岸壁ジギングのラインのままだからフロロの14lbのライン
バッククラッシュを直すが
根掛かりでマナティ戦死
数投してる内にラインも馴染んで
それなりに飛ぶようになった
ヾ(^▽^)ノ
キャスティングの練習だが、やるからには釣りたいんで
東の漁港に移動する
ここは漁師が仕事をしてるんで
夜中でも明るいんで期待できる
マナティでどのくらいのジャークでどのくらいのダートをするか確認しながら
やってると
ガツンときたが
乗らず
マナティの背中が切れてました
リーダーにケミホタル50赤をセットしてコアマンのパワーヘッド10gにガルプのジャークシャドに変えるが
反応無し
リーダーにケミホタルを付けたまま
TDソルトバイブRRに変えるが
反応無し
15年位前は
この場所で夜中でもバイブで釣れてたんだが
まぁ餌釣りの人も釣れてなかったから
単体でしか回って来てなかったんだろう

エバーグリーン
POSEIDON
Zephyr The
Machinegunjerk
pzc-72
12〜40g.Lure
12〜25lb
ダイワ
ミリオネア
BAY CASTING special103


太刀魚にも匂い系は有効だと思うんだが
未だに釣果無し
ベイトタックルでシーバスをやるために
只今修行中です。
夏場の沖堤で岸壁ジギングはしてるんですが
キャスティングは初心者なんで先ずはベイトタックルに慣れようと
0時半に家を出て近くの海に向かう
常夜灯絡みなら太刀魚位は釣れるだろうと思い
リーダーにワイヤーをかましてZZヘッド14gにケミチューンのマナティのノーマル
1投目
お約束の
バッククラッシュ
岸壁ジギングのラインのままだからフロロの14lbのライン
バッククラッシュを直すが
根掛かりでマナティ戦死
数投してる内にラインも馴染んで
それなりに飛ぶようになった
ヾ(^▽^)ノ
キャスティングの練習だが、やるからには釣りたいんで
東の漁港に移動する
ここは漁師が仕事をしてるんで
夜中でも明るいんで期待できる
マナティでどのくらいのジャークでどのくらいのダートをするか確認しながら
やってると
ガツンときたが
乗らず
マナティの背中が切れてました
リーダーにケミホタル50赤をセットしてコアマンのパワーヘッド10gにガルプのジャークシャドに変えるが
反応無し
リーダーにケミホタルを付けたまま
TDソルトバイブRRに変えるが
反応無し
15年位前は
この場所で夜中でもバイブで釣れてたんだが
まぁ餌釣りの人も釣れてなかったから
単体でしか回って来てなかったんだろう

エバーグリーン
POSEIDON
Zephyr The
Machinegunjerk
pzc-72
12〜40g.Lure
12〜25lb
ダイワ
ミリオネア
BAY CASTING special103


太刀魚にも匂い系は有効だと思うんだが
未だに釣果無し
2009年11月18日
Water Rocks
オレンジブルー社のブランドで有名なのが
『Mazume』マズメ
ですが(たぶん)
ちと高い。。。
同じオレンジブルーの
『Water Rocks』ウォーターロックスは
※間違ってたらゴメンナサイ!!
かなり安いんで気に入ってます。
今着てる
防寒着もウォーターロックスです。
夏用のウェーダー&
不意の立ち込み用に車に常備するウェーダーに
ウォーターロックスの
ナイロンウェーダーを購入しました。
Lサイズですが
Gパンの上から着ると少々キツいです
(≧∀≦)


ブーツのつなぎ目も、結構ザツですが
5200円(定価12000円)なんで値段相応でしょう
(*^_^*)
年に数回のウェーディングしかしないんなら
これで十分でしょう
しかし、今月も
お金使いすぎた。。。
(/_・、)ハンセイ
『Mazume』マズメ
ですが(たぶん)
ちと高い。。。
同じオレンジブルーの
『Water Rocks』ウォーターロックスは
※間違ってたらゴメンナサイ!!
かなり安いんで気に入ってます。
今着てる
防寒着もウォーターロックスです。
夏用のウェーダー&
不意の立ち込み用に車に常備するウェーダーに
ウォーターロックスの
ナイロンウェーダーを購入しました。
Lサイズですが
Gパンの上から着ると少々キツいです
(≧∀≦)


ブーツのつなぎ目も、結構ザツですが
5200円(定価12000円)なんで値段相応でしょう
(*^_^*)
年に数回のウェーディングしかしないんなら
これで十分でしょう
しかし、今月も
お金使いすぎた。。。
(/_・、)ハンセイ
2009年11月18日
ナブラモード
上:コモモサーフ
中:ナブラモード流儀
下:サスケ裂波

ナブラモードは
サスケ裂波じゃ無くて
コモモタイプですね〜

リップの形状からして
裂波より上の層を泳ぎますね。
ドシャローの川でも使えました
(*^_^*)
18日(水曜日)
0:30に家を出て
ドブ川→Y川→I川と偵察に
ドブ川は水深30cm濁りなしでスルー
Y川は流れ無し、ベイト無し、5投で諦めて
I川堰堤は
いい感じに流れがあり
ボラは居ましたが
ノーバイト
家に着きコタツに入りそのまま爆睡
4時に市場から電話が入り目覚めるも
直ぐに夢の中。。。
悪夢にうなされ
次に、目が覚めたら10時でした
(≧∀≦)ビックリ
まぁ市場に仕入れが無いから良かったんですが〜
コタツで寝るのはダメですね〜
顔がむくみまくり
(^^;)
体もダルビッシュ
(≧∀≦)ヨケツカレル
中:ナブラモード流儀
下:サスケ裂波

ナブラモードは
サスケ裂波じゃ無くて
コモモタイプですね〜

リップの形状からして
裂波より上の層を泳ぎますね。
ドシャローの川でも使えました
(*^_^*)
18日(水曜日)
0:30に家を出て
ドブ川→Y川→I川と偵察に
ドブ川は水深30cm濁りなしでスルー
Y川は流れ無し、ベイト無し、5投で諦めて
I川堰堤は
いい感じに流れがあり
ボラは居ましたが
ノーバイト
家に着きコタツに入りそのまま爆睡
4時に市場から電話が入り目覚めるも
直ぐに夢の中。。。
悪夢にうなされ
次に、目が覚めたら10時でした
(≧∀≦)ビックリ
まぁ市場に仕入れが無いから良かったんですが〜
コタツで寝るのはダメですね〜
顔がむくみまくり
(^^;)
体もダルビッシュ
(≧∀≦)ヨケツカレル
2009年11月17日
ナマズが釣りたくて
11月16日(月曜日)
PM:3:00に釣具屋で
ロストしたX-CROSSやら
NABURA MODE
流儀TYPE-1
ピニオンリール
ラインカッター
etc
を仕入れる
ウェーダー姿の人が店から出てきた
多分、シーバス狙いの堰堤だろう
私は
とっちさんとF6太刀魚を釣りに行く予定だったんだが
ナマズが釣りたくなったんで電話して断り
1人で昨夜のナマズポイントに向かう
さっきのウェーダーの人が既に入水中
堰堤左岸に2人、右岸に1人
瀬に1人
100m位下流側に3人
大入りだな〜
右岸にはどうやって行くんだろう?
激流だから渡れないし
(^^;)
まぁ他の人はシーバス狙いなんだろうが
トップから攻めるが小場所で叩かれた後で
釣れる気がしない
意を決して激流の中瀬に渡る
昨日遭難したX-CROSSを無事に救出!!
第一任務完了!
釣具屋で買うと1764円だよ。。。
暗くなる前にみんな撤収しちゃいました
堰堤を諦めて
流れの合流点にナブラモードを投げる
着水と同時に
ヒット!!
流れに流されながらも
無事捕獲!! 続きを読む
PM:3:00に釣具屋で
ロストしたX-CROSSやら
NABURA MODE
流儀TYPE-1
ピニオンリール
ラインカッター
etc
を仕入れる
ウェーダー姿の人が店から出てきた
多分、シーバス狙いの堰堤だろう
私は
とっちさんとF6太刀魚を釣りに行く予定だったんだが
ナマズが釣りたくなったんで電話して断り
1人で昨夜のナマズポイントに向かう
さっきのウェーダーの人が既に入水中
堰堤左岸に2人、右岸に1人
瀬に1人
100m位下流側に3人
大入りだな〜
右岸にはどうやって行くんだろう?
激流だから渡れないし
(^^;)
まぁ他の人はシーバス狙いなんだろうが
トップから攻めるが小場所で叩かれた後で
釣れる気がしない
意を決して激流の中瀬に渡る
昨日遭難したX-CROSSを無事に救出!!
第一任務完了!
釣具屋で買うと1764円だよ。。。
暗くなる前にみんな撤収しちゃいました
堰堤を諦めて
流れの合流点にナブラモードを投げる
着水と同時に
ヒット!!
流れに流されながらも
無事捕獲!! 続きを読む
2009年11月16日
ランカーシーバスが釣りたくて
11月15日(日曜日)〜16日(月曜日)
大潮
満潮8:42(15日)
干潮3:26(16日)
西の川や東の川で
ランカーシーバスがぽろぽろ釣れてると聞いて
ランカーシーバスが釣りたくて
アクオリアのウェーダーを着て西の川に向かう
ポイント到着
激流で立ち込み&瀬に移動は無理
実績のある
X-CROSSチャートを
足元に落とす
いきなり
ジー
ジー
ジー
ジィジジー
動揺してしばし
呆然。。。
体制を崩したシーバスが激流に流されてる
(゜o゜;)
ドラグが
太刀魚のワインド用の設定のままだった。。。
慌てて手でスプールを押さえ止めて
ドラグを締める
寄せようとしたら
フックアウト
(゜o゜;)クッソォー
いきなりで動揺してしまった。。。
ボトムの地形を把握しきれてないんで
サーフェイスまでしか投げれない
アイルマグネットSB125に変えて
堰堤の奥の流れ込みに落として
シュボ
シュボ
とアクションさせると
バコッ!!
慎重にアワセを入れて
寄せるが
凄い重量感だ
ヘッドシェイクで抵抗する
念のため、追いアワセを入れて
プチーン
(゜o゜;)
リーダーが切られた。。。
完璧にナメテタ
ブローショット3Dボロンに
イグジスト2508R
リーダーは16lb
これじゃ無理だと思い
タックルごとチェンジする
メジロをあげた
ストリームマスターに
セルテート3012H
コンビに変更
その後、X-CROSSをキャストミスでロスト
ポッキー
ジャイアントドッグX
スキッターポップ
を投入するが
トップの反応がない
アイルマグネットDBに変えて
堰堤の流れ込みに投げる
((((゜д゜;))))キター!
3度目の正直だな!
慎重に寄せて
岸に引きずりあげた
(;¬_¬)ジー

キモイ
(;¬_¬)ジー

一気にテンションが下がった。。。
ここは
気持ちを入れ替えるために
サーフに移動する
相変わらず
サヨリ祭りだ
単発のボイルはあるが
活性は良くないか
端から端まで撃ちまくってたら
夜が明けてきた。。。
サヨリは20匹以上は掛けたんだが。。。
漁港に移動して
ショアラインシャイナーSL17バーニングイワシで 続きを読む
大潮
満潮8:42(15日)
干潮3:26(16日)
西の川や東の川で
ランカーシーバスがぽろぽろ釣れてると聞いて
ランカーシーバスが釣りたくて
アクオリアのウェーダーを着て西の川に向かう
ポイント到着
激流で立ち込み&瀬に移動は無理
実績のある
X-CROSSチャートを
足元に落とす
いきなり
ジー
ジー
ジー
ジィジジー
動揺してしばし
呆然。。。
体制を崩したシーバスが激流に流されてる
(゜o゜;)
ドラグが
太刀魚のワインド用の設定のままだった。。。
慌てて手でスプールを押さえ止めて
ドラグを締める
寄せようとしたら
フックアウト
(゜o゜;)クッソォー
いきなりで動揺してしまった。。。
ボトムの地形を把握しきれてないんで
サーフェイスまでしか投げれない
アイルマグネットSB125に変えて
堰堤の奥の流れ込みに落として
シュボ
シュボ
とアクションさせると
バコッ!!
慎重にアワセを入れて
寄せるが
凄い重量感だ
ヘッドシェイクで抵抗する
念のため、追いアワセを入れて
プチーン
(゜o゜;)
リーダーが切られた。。。
完璧にナメテタ
ブローショット3Dボロンに
イグジスト2508R
リーダーは16lb
これじゃ無理だと思い
タックルごとチェンジする
メジロをあげた
ストリームマスターに
セルテート3012H
コンビに変更
その後、X-CROSSをキャストミスでロスト
ポッキー
ジャイアントドッグX
スキッターポップ
を投入するが
トップの反応がない
アイルマグネットDBに変えて
堰堤の流れ込みに投げる
((((゜д゜;))))キター!
3度目の正直だな!
慎重に寄せて
岸に引きずりあげた
(;¬_¬)ジー

キモイ
(;¬_¬)ジー

一気にテンションが下がった。。。
ここは
気持ちを入れ替えるために
サーフに移動する
相変わらず
サヨリ祭りだ
単発のボイルはあるが
活性は良くないか
端から端まで撃ちまくってたら
夜が明けてきた。。。
サヨリは20匹以上は掛けたんだが。。。
漁港に移動して
ショアラインシャイナーSL17バーニングイワシで 続きを読む
2009年11月14日
アクオリア 4500N
今日休憩中に
アクオリア ネオプレーンウェーダーが届きました。
家に帰ってから
試着してみました。
思ってたより履きやすく脱ぎやすいですね〜
ネットで購入したんで試着できなかったんでサイズが不安でしたが
身長 170cm弱
体重78kg
足のサイズ26.0
ウエスト85cm位
でLサイズで
丁度かな
私は足が短いんでLLならダボダボだと思います。(^^;)
部屋で着たんで
かなり暑かったです
(^^;)
上:Tシャツの上にフリース
下:パンツの上にジャージ
普通の靴下
の上に着ました。
リバレイのゴアテックスに比べて
ブーツのフィット感が良い
ウェーダー胸部の内側にナスカンファスナー付きポケットがあるんで小物は収納できます。
(防水では無い)
ウエストベルトにマルチフックも付いてます。
(何を掛ける??)
膝部と尻部は、かなり強化されてます
(プロテクター並み)
ただ保証書が無い。。。
ソールの貼り替えもメーカー修理になります。
暑がりの私には夏場は無理そうなんで
10月〜4月位の立ち込み用にします。
ネオプレーン製は初めて着ましたがウエットスーツみたいですね〜
細い人が着たら似合うと思いますが
私はドラえもんみたいでした
(^^;)
実釣後の感想は、又、近いうちに試してきます
(*^_^*)
雨が降ったんでドブ川を見に行ってきましたが
水深が30センチ程しか無かったんで投げずに帰って来ました。。。 続きを読む
アクオリア ネオプレーンウェーダーが届きました。
家に帰ってから
試着してみました。
思ってたより履きやすく脱ぎやすいですね〜
ネットで購入したんで試着できなかったんでサイズが不安でしたが
身長 170cm弱
体重78kg
足のサイズ26.0
ウエスト85cm位
でLサイズで
丁度かな
私は足が短いんでLLならダボダボだと思います。(^^;)
部屋で着たんで
かなり暑かったです
(^^;)
上:Tシャツの上にフリース
下:パンツの上にジャージ
普通の靴下
の上に着ました。
リバレイのゴアテックスに比べて
ブーツのフィット感が良い
ウェーダー胸部の内側にナスカンファスナー付きポケットがあるんで小物は収納できます。
(防水では無い)
ウエストベルトにマルチフックも付いてます。
(何を掛ける??)
膝部と尻部は、かなり強化されてます
(プロテクター並み)
ただ保証書が無い。。。
ソールの貼り替えもメーカー修理になります。
暑がりの私には夏場は無理そうなんで
10月〜4月位の立ち込み用にします。
ネオプレーン製は初めて着ましたがウエットスーツみたいですね〜
細い人が着たら似合うと思いますが
私はドラえもんみたいでした
(^^;)
実釣後の感想は、又、近いうちに試してきます
(*^_^*)
雨が降ったんでドブ川を見に行ってきましたが
水深が30センチ程しか無かったんで投げずに帰って来ました。。。 続きを読む
2009年11月13日
2009年11月11日
ウェーダー購入
先日のサーフウェーディングでやはり
リバレイの3レイヤード
ゴアテックスのウェーダーの両足の浸水を確認。
ゴアテックスもサーフで使うだけなら不満は無いんですが
ハッキリ言って生地は弱いんで岩などでこすると直ぐに破れます。
購入後すぐに河口で入水中に、こすれて浸水して一度修理に出しました。
ソールはフエルトスパイクなんですが
安心してると、ホントによく滑ります。
何回も滑って危ない目にもあってます。
修理に出すなら
2度目なんで保険が効かないので
(リバレイ社の保証書とゴアテックス社の保証書の2枚入ってたんで使えるかも)
ゴアテックス製は、快適度は文句は無いですが
耐久性に難があり
補修もメーカーに出すと日数もお金もかかりますから
次はネオプレーン製かクロロプレーン製を買おうと悩んでます。
マズメのは海外生産で日本で検品後に販売してるらしく
不良品が多いとか。。。
リトルオーシャン
リトルプレゼンツ
ダイワ アクオリア
リバレイ
バズデザイン
で検討しましたが
最終的に
リトルオーシャン製か
ダイワ アクオリア4500N
にしようかと思ってます。
この製品の欠点、良い点などお聞かせ願いましたら
有り難く
思います!! 続きを読む
リバレイの3レイヤード
ゴアテックスのウェーダーの両足の浸水を確認。
ゴアテックスもサーフで使うだけなら不満は無いんですが
ハッキリ言って生地は弱いんで岩などでこすると直ぐに破れます。
購入後すぐに河口で入水中に、こすれて浸水して一度修理に出しました。
ソールはフエルトスパイクなんですが
安心してると、ホントによく滑ります。
何回も滑って危ない目にもあってます。
修理に出すなら
2度目なんで保険が効かないので
(リバレイ社の保証書とゴアテックス社の保証書の2枚入ってたんで使えるかも)
ゴアテックス製は、快適度は文句は無いですが
耐久性に難があり
補修もメーカーに出すと日数もお金もかかりますから
次はネオプレーン製かクロロプレーン製を買おうと悩んでます。
マズメのは海外生産で日本で検品後に販売してるらしく
不良品が多いとか。。。
リトルオーシャン
リトルプレゼンツ
ダイワ アクオリア
リバレイ
バズデザイン
で検討しましたが
最終的に
リトルオーシャン製か
ダイワ アクオリア4500N
にしようかと思ってます。
この製品の欠点、良い点などお聞かせ願いましたら
有り難く
思います!! 続きを読む
2009年11月09日
サーフ ウェーディング
朝5時過ぎに目覚めて
メジロの引きが忘れられず明石に向かった。
スライドスイムミノーを回収中に
下からガバッとハマチクラスが襲ってきたが
ミスバイト。。。
隣の隣のおじさんがハマチを1本釣っただけ〜
家に帰ってから調子が悪くなり風邪薬と頭痛薬を飲んで寝た
2時半に起きて
明石に行こうか太刀魚に行こうか迷ったが
姫路の東のサーフに
行くことにした

ベイトが全く居ない。。。
色々投げるが反応がない
暗くなりかけてきたんで
ザブラ システムミノー139Fコンスタンギーコに変えると
コッ
コッ
とアタリがある
システムミノーのフックがサビサビだから中々フッキングしない
(^^;)
グッ
エラ洗いでバラす
(^^;)
その後、
コッ
思いっきりアワセを入れたら

太刀魚でした
(≧∀≦)指4本弱〜
その後も太刀魚らしきアタリは多数あったが
フッキングせず。。。
日が沈んでからは全くバイトも無くなったんで
西のサーフに移動する 続きを読む
メジロの引きが忘れられず明石に向かった。
スライドスイムミノーを回収中に
下からガバッとハマチクラスが襲ってきたが
ミスバイト。。。
隣の隣のおじさんがハマチを1本釣っただけ〜
家に帰ってから調子が悪くなり風邪薬と頭痛薬を飲んで寝た
2時半に起きて
明石に行こうか太刀魚に行こうか迷ったが
姫路の東のサーフに
行くことにした

ベイトが全く居ない。。。
色々投げるが反応がない
暗くなりかけてきたんで
ザブラ システムミノー139Fコンスタンギーコに変えると
コッ
コッ
とアタリがある
システムミノーのフックがサビサビだから中々フッキングしない
(^^;)
グッ
エラ洗いでバラす
(^^;)
その後、
コッ
思いっきりアワセを入れたら

太刀魚でした
(≧∀≦)指4本弱〜
その後も太刀魚らしきアタリは多数あったが
フッキングせず。。。
日が沈んでからは全くバイトも無くなったんで
西のサーフに移動する 続きを読む
2009年11月07日
物欲の秋?
現在
ヤフオクの入札件数が32件
ウォッチリストが100件を越えてるCD7です。
未だに不必要なルアーを買いあさってます
(≧∀≦)
スライドベイトヘビーワン28g
魚道ヘビーサーファー
ショアラインシャイナー各種
カレントマスター
が近々届きます。
来年は青物をトップで釣ってやろうと
今から物色してます。
ドラドポッパー
ラッパのジョニー
レッドペッパーマグナム
サーフェイストッイッチャー
サーフェイススライダー
ポップクィーン
シブキ
などなど。。。
これは実績があると言うルアーが有りましたら
教えてください!
(*^_^*)
ネオプレーン ウェーダーが欲しいし〜
エギングロッドも欲しいし〜
デジカメも欲しいし〜
パソコンも欲しいし〜
キリが無いんでこの辺で。。。
近所のポイントで
90オーバーのシーバスが釣れたと情報が入ったんで偵察してきました。
このポイントで私の知る限り3本の90オーバーが釣れてます。
満潮も23時半頃だし
大潮後の中潮で状況は悪くは無かったんですが
水質はクリアで全く濁りなし
ベイトも少なく
ボイルもなし
大量のボラのみ確認できました
(^^;)
このポイントに昼間に行くと
ボラの中にシーバスが紛れ込んで泳いでるのが見えます
そのシーバスを狙って引っ掛ける名人のおじさんが居るらしいです
(≧∀≦)
太刀魚も釣りたいし〜
メバルも釣りたいし〜
シーバスも釣りたいし〜
あれもこれもやってたらあきませんね〜
先ずは太刀魚を頑張りましょかね
(≧∀≦)
ヤフオクの入札件数が32件
ウォッチリストが100件を越えてるCD7です。
未だに不必要なルアーを買いあさってます
(≧∀≦)
スライドベイトヘビーワン28g
魚道ヘビーサーファー
ショアラインシャイナー各種
カレントマスター
が近々届きます。
来年は青物をトップで釣ってやろうと
今から物色してます。
ドラドポッパー
ラッパのジョニー
レッドペッパーマグナム
サーフェイストッイッチャー
サーフェイススライダー
ポップクィーン
シブキ
などなど。。。
これは実績があると言うルアーが有りましたら
教えてください!
(*^_^*)
ネオプレーン ウェーダーが欲しいし〜
エギングロッドも欲しいし〜
デジカメも欲しいし〜
パソコンも欲しいし〜
キリが無いんでこの辺で。。。
近所のポイントで
90オーバーのシーバスが釣れたと情報が入ったんで偵察してきました。
このポイントで私の知る限り3本の90オーバーが釣れてます。
満潮も23時半頃だし
大潮後の中潮で状況は悪くは無かったんですが
水質はクリアで全く濁りなし
ベイトも少なく
ボイルもなし
大量のボラのみ確認できました
(^^;)
このポイントに昼間に行くと
ボラの中にシーバスが紛れ込んで泳いでるのが見えます
そのシーバスを狙って引っ掛ける名人のおじさんが居るらしいです
(≧∀≦)
太刀魚も釣りたいし〜
メバルも釣りたいし〜
シーバスも釣りたいし〜
あれもこれもやってたらあきませんね〜
先ずは太刀魚を頑張りましょかね
(≧∀≦)
2009年11月06日
干潮パターンも
11月6日(金曜日)
中潮
干潮5:39

5時過ぎに目が覚めたんで
西のシーバスの干潮パターンに行ってきました。
6時前に到着
このポイントは
完璧な夏パターンで
メタルジグ&バイブレーションの早巻きでよく釣れます。
ボイルがあれば、トップもいけますが、
浅いですから、ぶっ飛びミノーでも釣れるとは思いますわ。
目の前をボートが行ったり来たりして
何を狙ってるんかわかりませんが
太刀魚は釣れてました。
私は
一通り投げて撤収〜
夏パターンは終わってました
(≧∀≦)
写真のシーバスは
市場で買ったものです。。。
7匹
1000円也ぃ〜
ヤスゥ!!
(^^;) 続きを読む
中潮
干潮5:39

5時過ぎに目が覚めたんで
西のシーバスの干潮パターンに行ってきました。
6時前に到着
このポイントは
完璧な夏パターンで
メタルジグ&バイブレーションの早巻きでよく釣れます。
ボイルがあれば、トップもいけますが、
浅いですから、ぶっ飛びミノーでも釣れるとは思いますわ。
目の前をボートが行ったり来たりして
何を狙ってるんかわかりませんが
太刀魚は釣れてました。
私は
一通り投げて撤収〜
夏パターンは終わってました
(≧∀≦)
写真のシーバスは
市場で買ったものです。。。
7匹
1000円也ぃ〜
ヤスゥ!!
(^^;) 続きを読む
2009年11月05日
ステイシー(太刀魚)
11月5日(木曜日)
中潮
干潮4:51
あれだけ朝が弱かったのに
自然と5時前には目が覚めるようになった
(≧∀≦)
釣具屋に寄りケミホタル50を購入
暗いうちにN島埠頭に到着する
なぜが今日は人が少ないガラガラ〜
(^^;)
先ずは、リーダーにケミホタル50を付けて
ワインドをするが
反応無し
ケミホタルを外してワームにケミホタルを挿入してやってみたが
反応無し
ショアラインシャイナーで表層を探るが
反応無し
引き釣り師はポロポロと釣れてる。。。
ステイシーに変えて
1匹ゲット
ステイシーて
どこのメーカーだろう?
買った記憶がないし
使った事も無かったわ
(^^;)
リップ長ぁ〜

青物の気配は全くないし
ショアジガーも全く居ない
もう姫路じゃ釣れないんだろう。。。
やはり
姫路の青物は10月中頃から2週間弱で終了だな〜 続きを読む
中潮
干潮4:51
あれだけ朝が弱かったのに
自然と5時前には目が覚めるようになった
(≧∀≦)
釣具屋に寄りケミホタル50を購入
暗いうちにN島埠頭に到着する
なぜが今日は人が少ないガラガラ〜
(^^;)
先ずは、リーダーにケミホタル50を付けて
ワインドをするが
反応無し
ケミホタルを外してワームにケミホタルを挿入してやってみたが
反応無し
ショアラインシャイナーで表層を探るが
反応無し
引き釣り師はポロポロと釣れてる。。。
ステイシーに変えて
1匹ゲット
ステイシーて
どこのメーカーだろう?
買った記憶がないし
使った事も無かったわ
(^^;)
リップ長ぁ〜

青物の気配は全くないし
ショアジガーも全く居ない
もう姫路じゃ釣れないんだろう。。。
やはり
姫路の青物は10月中頃から2週間弱で終了だな〜 続きを読む
2009年11月04日
寒くて
天皇賞でカンパニーが来たと思ったら
寒波まで来ましたね
(^^;)
私は寒さに弱い体質で
寒さに慣れるまで
持病の
潰瘍の痛みに苦しみます
(T_T)
これからは釣行回数が激減しますが
ボーズでも釣りに行けば更新します。
近所の海で太刀魚の指5本が釣れたみたいです。
寒さに慣れたら狙いに行きますよ
ヾ(^▽^)ノ 続きを読む
寒波まで来ましたね
(^^;)
私は寒さに弱い体質で
寒さに慣れるまで
持病の
潰瘍の痛みに苦しみます
(T_T)
これからは釣行回数が激減しますが
ボーズでも釣りに行けば更新します。
近所の海で太刀魚の指5本が釣れたみたいです。
寒さに慣れたら狙いに行きますよ
ヾ(^▽^)ノ 続きを読む
2009年11月02日
IN 明石
11月2日(月曜日)
大潮
満潮7:39
今季青物最終戦に選んだ場所は
私の生まれた明石に決定!!
mixiのコミュによるとメジロ&ブリクラスが釣れてると書いてましたが
釣れると聞いて行って釣れた試しが無い。。。
以前も明石に数日通いましたが
エソしか釣れませんでしたし、周りも誰も釣れてませんでした
かなりの混雑を予想して
2時から30分ごとにアラームを設定して寝ました
結局、3時半になんとか起きて
4時前に出発
30分程で到着!!
が、
先行者は1人だけ
(^^;)
ひょっとして既にシーズンオフ??
と思いながら
暗いながらもショアラインシャイナーを投げまくる
流れが早すぎて川みたい。。。
明るくなりかけた
しかし、絶景だな
右に淡路島
真正面に明石海峡大橋だよ
(≧∀≦)

景色に見とれてると
左隣のロッドが曲がってる
上がってきたのはツバスだよ〜
やっぱり居るんや
撃投ジグのブルピン40gに変えて
数投目
ガツンと来た瞬間にキツメのドラグが出た
ゼファがブチ曲がる
テトラ地帯なんでラインブレイクだけ気をつけて寄せようとするが
さすがに明石の激流で育った魚だけあって凄いパワーだ
数分やりとりしてたら
向こうからアングラーが来て
『掬いましょか!』
お願いします!!
と即答して
無事にゲットできました!
ヾ(^▽^)ノ
続きを読む
大潮
満潮7:39
今季青物最終戦に選んだ場所は
私の生まれた明石に決定!!
mixiのコミュによるとメジロ&ブリクラスが釣れてると書いてましたが
釣れると聞いて行って釣れた試しが無い。。。
以前も明石に数日通いましたが
エソしか釣れませんでしたし、周りも誰も釣れてませんでした
かなりの混雑を予想して
2時から30分ごとにアラームを設定して寝ました
結局、3時半になんとか起きて
4時前に出発
30分程で到着!!
が、
先行者は1人だけ
(^^;)
ひょっとして既にシーズンオフ??
と思いながら
暗いながらもショアラインシャイナーを投げまくる
流れが早すぎて川みたい。。。
明るくなりかけた
しかし、絶景だな
右に淡路島
真正面に明石海峡大橋だよ
(≧∀≦)

景色に見とれてると
左隣のロッドが曲がってる
上がってきたのはツバスだよ〜
やっぱり居るんや

撃投ジグのブルピン40gに変えて
数投目
ガツンと来た瞬間にキツメのドラグが出た
ゼファがブチ曲がる
テトラ地帯なんでラインブレイクだけ気をつけて寄せようとするが
さすがに明石の激流で育った魚だけあって凄いパワーだ
数分やりとりしてたら
向こうからアングラーが来て
『掬いましょか!』
お願いします!!
と即答して
無事にゲットできました!
ヾ(^▽^)ノ
