2010年01月30日
ウェーディング ジャケット
ウェーディングするときに暖かい時期は
シマノのゴアテックスのショート丈のを着てるんで良いんだが
11月頃になると寒くて、いつもウォーターロックの防寒着でウェーディングしてると
ついついディープウェーディングしてしまいビチョビチョになることがしばしばあったんで

買いました。
ナチュラムなら14000円
某オクなら新品6700円位だ!!
一つ前のモデルだから在庫処分セール中!!
今日、届いて着てみたが
若干、重いかな〜
(^^;)
長時間なら肩が凝りそうな。。。
ま
いっか
(-。-)y-゚゚゚
体を鍛えよう!
シマノのゴアテックスのショート丈のを着てるんで良いんだが
11月頃になると寒くて、いつもウォーターロックの防寒着でウェーディングしてると
ついついディープウェーディングしてしまいビチョビチョになることがしばしばあったんで

買いました。
ナチュラムなら14000円
某オクなら新品6700円位だ!!
一つ前のモデルだから在庫処分セール中!!
今日、届いて着てみたが
若干、重いかな〜
(^^;)
長時間なら肩が凝りそうな。。。
ま
いっか
(-。-)y-゚゚゚
体を鍛えよう!
2010年01月28日
一難去って又一難
トラックに当てられて修理からやっと帰ってきた車に乗って
0時前に家を出て近くの港に出撃!
干潮が1時半だから1時間勝負!
ソリッドタックルで始めるが潮位が低く近場は無理
尺ヘッドでフルキャストするが
ラインが5投に1回くらいブチギレル
スプールエッジ??
と思いスプールエッジを触っても引っかかりもない
ガイドかなぁ。。。
ラチがあかないんでチューブラーにチェンジ
メバトロボールを付けてフルキャストすると
メバトロボールが遥か彼方に飛んでいった
メバルロケットFに変えてやってたが
雨が降ってきたんで帰ろうと車に乗ってバックした瞬間
バコ!?
タンカーを繋ぐ鉄の塊に当てました
(=_=;)
バンパーがタイヤまでいってたんでグローブを付けて思いっ切りひっぱって、なんとか帰還できました
(^^;)
又、修理ですわ
(=_=;) 続きを読む
0時前に家を出て近くの港に出撃!
干潮が1時半だから1時間勝負!
ソリッドタックルで始めるが潮位が低く近場は無理
尺ヘッドでフルキャストするが
ラインが5投に1回くらいブチギレル
スプールエッジ??
と思いスプールエッジを触っても引っかかりもない
ガイドかなぁ。。。
ラチがあかないんでチューブラーにチェンジ
メバトロボールを付けてフルキャストすると
メバトロボールが遥か彼方に飛んでいった
メバルロケットFに変えてやってたが
雨が降ってきたんで帰ろうと車に乗ってバックした瞬間
バコ!?
タンカーを繋ぐ鉄の塊に当てました
(=_=;)
バンパーがタイヤまでいってたんでグローブを付けて思いっ切りひっぱって、なんとか帰還できました
(^^;)
又、修理ですわ
(=_=;) 続きを読む
2010年01月26日
初メバル




25日(日曜日)仕事が終わってから
ホープ軒でとんこつラーメンとギョウザとチャーハンとご飯を食べたら
食べ過ぎで釣りに行く気力もなくなりご臨終
26日(月曜日)
AM6:30に目が覚めた
時間的には遅いが東の海に向かう
7時過ぎに到着
先行者は一人だけ〜
ベイトの気配も無く撃沈
(^^;)
先行者は50センチくらいのを1本釣ってました
帰宅中に母親から電話が入り御着で待ち合わせ
用事を済ませたら
『あんた〜もうじき誕生日やなぁ〜』
って一万円くれました〜
一瞬断ろうと思ったんだが。。。
有り難く頂戴しました
(^^;)
その後、釣具屋にて使っちゃいましたが
(/_・、)
雨が降ってきたんで昼寝をして起きたら雨が止んでたんで
近所の漁港に向かう
いつもの常夜灯周辺でソリッドタックルにコブラ29の1gにスクリューテールグラブ
が
全く反応なし
何年か前にエサ釣りでメバルが爆ってた場所に移動する
このポイントは、昨年も来たが全く釣れなかったから期待はしてなかった
が
バイトしまくり〜
が
のらない
カモメが何かを狙ってるんでベイトが居るんだと思ったら
メバルがライズしまくり(゜o゜;)
気合いを入れてキャストー!!
ブリーデンの2lbフロロがグチャグチャになった(=_=;)
老眼の私は細いラインをガイドに通すのも一苦労なんで
車に戻りチューブラータックルにチェンジ!
PE3lbに0.6号のリーダーでJHをメバリー早掛けに変えてワームもちぎって短くした
キャストー!!
まーーーーたく飛ばないし
(=_=;)
が、それで
今年初のメバルをゲット(^^;)
7センチくらい。。。
続けてサイズUPで12センチくらいのをゲット〜
こんなチャンスはめったに無いんで
プラグをなげまくったが
ワンダー45にだけ反応したのみ。。。
その後アイスジグでなんとか1匹釣れました。
まぁこのポイントはイカナゴの時期に20センチクラスがボコボコ釣れてた場所なんで
3月になればまぁまぁのサイズになってるだろう
楽しみだわ
ヾ(^▽^)ノ
2010年01月23日
冬と言えば
【鱈】
たまには鯛や鱸以外の魚を使ってみようと

市場で鱈を買いました。
タラコを作る鱈はこの真鱈じゃなくてスケソウダラですね〜
真鱈は鍋なんかによく使いますが
フライにしても焼いても炊いても蒸しても美味しいですね〜
ウロコは金たわしなんかでとると綺麗に取れますよ。

鱈腹〜
お腹はボテボテですね(笑)

お腹の中にはたらふく白子が入ってます。
雌の場合は、タラコの10倍位の大きさの真子がはいってます。
白子をちょっと拝借して軽く塩茹でして、そのまま食べましたが、クリーミーで濃厚な感じで美味しかったです。
今回はクールブイヨンで火を通してから氷水に入れて、冷まして、掃除をして、軽く重石をして冷蔵庫で寝かします。
※(リードヴォーと同じ下処理)
それを一口大にカットしてから
ピカタにして
ブリュノアに切ってカポナータ(砂糖と白ワインビネガーで味付け)にした野菜を乗せました。
鱈の身は三枚に卸してから中骨を骨抜きで取りクッキングシートで水分を取ってバットに乗せて
そのまま冷蔵庫で寝かします。
それを切り身にして塩、胡椒を振り
小麦粉をまぶしてからブールクラリフィエでソテーします。
その鍋の油を捨てて白ワインでデグラッセして白ワインビネガーと鱈のアラでとっただし汁を加えて煮詰めて生クリームを少量加えてバターモンテしてイタリアンパセリのみじん切りを加えてソースにしました。
皿に盛り付け湯がいた菜の花を添えてセルフィーユを飾って完成です。
写真を撮りたかったんですが、忙しくて撮れませんでした(泣) 続きを読む
たまには鯛や鱸以外の魚を使ってみようと

市場で鱈を買いました。
タラコを作る鱈はこの真鱈じゃなくてスケソウダラですね〜
真鱈は鍋なんかによく使いますが
フライにしても焼いても炊いても蒸しても美味しいですね〜
ウロコは金たわしなんかでとると綺麗に取れますよ。

鱈腹〜
お腹はボテボテですね(笑)

お腹の中にはたらふく白子が入ってます。
雌の場合は、タラコの10倍位の大きさの真子がはいってます。
白子をちょっと拝借して軽く塩茹でして、そのまま食べましたが、クリーミーで濃厚な感じで美味しかったです。
今回はクールブイヨンで火を通してから氷水に入れて、冷まして、掃除をして、軽く重石をして冷蔵庫で寝かします。
※(リードヴォーと同じ下処理)
それを一口大にカットしてから
ピカタにして
ブリュノアに切ってカポナータ(砂糖と白ワインビネガーで味付け)にした野菜を乗せました。
鱈の身は三枚に卸してから中骨を骨抜きで取りクッキングシートで水分を取ってバットに乗せて
そのまま冷蔵庫で寝かします。
それを切り身にして塩、胡椒を振り
小麦粉をまぶしてからブールクラリフィエでソテーします。
その鍋の油を捨てて白ワインでデグラッセして白ワインビネガーと鱈のアラでとっただし汁を加えて煮詰めて生クリームを少量加えてバターモンテしてイタリアンパセリのみじん切りを加えてソースにしました。
皿に盛り付け湯がいた菜の花を添えてセルフィーユを飾って完成です。
写真を撮りたかったんですが、忙しくて撮れませんでした(泣) 続きを読む
2010年01月19日
初シーバス
情報では、あっちやこっちでアフターが釣れてるみたいなんで
代車で数個のバイブとX-RAPと裂波だけを持って家を飛び出した
東の川や海を回るも全く反応なし。。。
結局
帰りに近くの川でなんとか釣れましたわいな〜
サスケ裂波120
アルミRH
アルミって夜でも有効なんかなぁ??
続きを読む
代車で数個のバイブとX-RAPと裂波だけを持って家を飛び出した
東の川や海を回るも全く反応なし。。。
結局
帰りに近くの川でなんとか釣れましたわいな〜
サスケ裂波120
アルミRH
アルミって夜でも有効なんかなぁ??

2010年01月14日
2010年01月07日
ロックフィッシュ
1月5日
隣の隣の市の
堰堤に散歩

強風で投げず。。。
続いて東の川に散歩に行くが
鈴木さんはお留守でした
(/_・、)
1月6日
昼までダラダラと過ごし
このままでは
人間がダメになると思い
海に向かった。
今日も強風
(>_<。)

メタルジグでロックフィッシュでも釣ってやろうと頑張ったが 続きを読む
隣の隣の市の
堰堤に散歩

強風で投げず。。。
続いて東の川に散歩に行くが
鈴木さんはお留守でした
(/_・、)
1月6日
昼までダラダラと過ごし
このままでは
人間がダメになると思い
海に向かった。
今日も強風
(>_<。)

メタルジグでロックフィッシュでも釣ってやろうと頑張ったが 続きを読む
2010年01月04日
2010年01月04日
2010年01月01日
釣り納め〜初釣り
明けましておめでとうございます!
m(_ _)m
30日
年末の忙しい日々も終わり仕事納め
今季もボーナスは無し
31日
朝から寝る
昼も寝る
夜は格闘技を見てると
TOYO-PUさんからメールが入る
急遽用意をして加古川に向かう
8時くらいに開始
強風の中
投げても投げても反応は無く
ライントラブルの連発
何回ノットを組み直したか。。。
途中からガイドが凍りついてガイドを舐めながら続ける
『ゴーン!ゴーン!』
除夜の鐘が鳴り響く
時計を見ると0時丁度
ヾ(^▽^)ノ
揖保乃人さんのとこまで行って
『おめでとうございます』
と言ったがわかってなかったみたい〜
それから一時間程粘るも
ボーズでした
(>_<。)
家に帰り
風呂に入る
天国!天国!
風呂上がりに年明けうどんと御節を食べるが
異常に寒い。。。
熱を計ると
38℃弱
(^^;)
風邪薬を飲んで
プリンを食べながらコーラを飲んで
録画してた
ダイナマイト!を見てたら
6時やし〜
全く眠くないし〜
初日の出を見に行こうと
中島埠頭に向かう
その後は寝る寝る寝る
夕方に近所の釣具屋の初売りを覗きに行き
35000円のお支払い
(>_<。)
財布を開けると
全く札が入ってなかった
(^^;)
カードが有ったんでカードで支払い
サスケ完全制覇を見てると熱が上がってきたんで
夜から予定してたメバリングは中止。。。
こんな私ですが
今年も
よろしくお願いします!
ヾ(^▽^)ノ
m(_ _)m
30日
年末の忙しい日々も終わり仕事納め
今季もボーナスは無し
31日
朝から寝る
昼も寝る
夜は格闘技を見てると
TOYO-PUさんからメールが入る
急遽用意をして加古川に向かう
8時くらいに開始
強風の中
投げても投げても反応は無く
ライントラブルの連発
何回ノットを組み直したか。。。
途中からガイドが凍りついてガイドを舐めながら続ける
『ゴーン!ゴーン!』
除夜の鐘が鳴り響く
時計を見ると0時丁度
ヾ(^▽^)ノ
揖保乃人さんのとこまで行って
『おめでとうございます』
と言ったがわかってなかったみたい〜
それから一時間程粘るも
ボーズでした
(>_<。)
家に帰り
風呂に入る
天国!天国!
風呂上がりに年明けうどんと御節を食べるが
異常に寒い。。。
熱を計ると
38℃弱
(^^;)
風邪薬を飲んで
プリンを食べながらコーラを飲んで
録画してた
ダイナマイト!を見てたら
6時やし〜
全く眠くないし〜
初日の出を見に行こうと
中島埠頭に向かう
その後は寝る寝る寝る
夕方に近所の釣具屋の初売りを覗きに行き
35000円のお支払い
(>_<。)
財布を開けると
全く札が入ってなかった
(^^;)
カードが有ったんでカードで支払い
サスケ完全制覇を見てると熱が上がってきたんで
夜から予定してたメバリングは中止。。。
こんな私ですが
今年も
よろしくお願いします!
ヾ(^▽^)ノ