ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月30日

ちょっと寄り道

岸壁ジギングの
朝練後

雨が降る



暇なんで

最近できた
イタリアンでランチを食べてから

姫路の釣具屋でミニマルを予約して



玉津に仕入れに行った



  続きを読む


Posted by CD7 at 01:51Comments(0)シーバス

2009年06月29日

朝練(岸壁ジギング編)

昨夜は沖堤に渡る為に

釣りに行かずに

沖堤セットを用意して
2時に

『爆る2 岸壁ジギングのすべて』

を見ながら寝てた。。。

朝、携帯と目覚まし時計が4時から5分おきに鳴り響く


4時20分起床


窓を開けると

曇ってる?

雲の流れも速い

ギリギリまで悩んだ末に断念



折角早く起きたんで
近くの海の偵察に行く


ボイルは無く
海は平和


落とし込み師とタコ釣り師のみ


ポッキー、サルディナ、ビフリ、ロリベを投げるが

異常なし
(。・_・。)ノ


車に戻り

マシンガンジャーク&ミリオネアにチェンジ

ラインを巻き直したばかりなんで


バックラしまくり
(=_=;)


30分ほどやってたら
ようやく馴染んできた


感を取り戻すために
シャクリまくる
(≧∀≦)



フォール
着底後に違和感が

フッキングを入れると


重みはあるが生命感がない  続きを読む


Posted by CD7 at 11:39Comments(0)シーバス

2009年06月28日

IN 夢前川

仕事が終わり

吉野家で牛丼の並みと大盛をテイクアウト


注文した後に


うな丼があるのに気づく



それにしたらよかった
(^^;)


大盛を食べてから出撃する


向かうは夢前川



今日は
フットボールJH+あまじゃこからスタート


船着き場周辺から海側にランガンしていく


フットボールJHはいい感じ

が…

根掛かりでロスト


ARジグにあまじゃこにチェンジ


これも、いい感じ〜


が、全くバイトも無く
ロスト


続いて
MKリグにバルキーホッグにチェンジ


まーーーーーーーーーーーーたく反応がない
(≧∀≦)


今日もダメそう。。。



シンカーを変えて
オモクソキャストー


ごっつい飛んだ
(≧∀≦)


デッドスローで巻いてくる

岸際で


ゴッグッゴッゴガー


スイープなフッキング
入れると



ステラが
zzziー

zzzi-



ボラかと思ったら

キビレでしたわ
(≧∀≦)




やっと夢前川で釣れたゾー

ヾ(^▽^)ノヤッタ!





なんとか40オーバー  続きを読む


Posted by CD7 at 04:08Comments(0)チヌ&キビレ

2009年06月27日

今日は

釣りには行かずに

ライン交換をしますわ
(≧∀≦)





昨日ラインが尽きた

カルディアkixとステラとミリオネアのライン交換をします。



Kix2506にダイワのハイドロファイン 0.6号 9lb(定価6600)

ステラ2500SにGOSEN 剛戦Xsw 14lb 0.8号を
(定価3800)
今日釣具屋で1980円でした  続きを読む


Posted by CD7 at 00:36Comments(2)タックル紹介

2009年06月26日

ベストタックル

今日は市川Cポイント

ダンシングブリーム+カルディアKix2506+PE1.0+フロロ4号で

ミノーを色々投げてみたが反応無し

数投目にピョンキチに…

数秒後にラインはグチャグチャ
(泣)

かなりラインをカットしてラインシステムを組み直しスライトエッジを付けて

キャストーーーーーー


ラインが無くなった
(汗)(汗)(涙)
ルアーも無くなった
(T_T)



車に戻り

ザルツ792T-ML+07ステラ2000S+PE0.5+フロロ2号
に変更

メバルミノーを色々投げるも反応無し

イガイスライダーズル引きチューン+サンドクラブフリーに変更

1投目にロスト
(怒)


もう、イガイスライダーは買うことは無いですわ。




MKリグ+ガルプ
に変更

根掛かりでラインブレイク
(=_=;)



今日は全く釣りをしないままタイムリミット
(^^;)


やはり、チヌ専用ロッドに慣れてしまうと
メバルロッドじゃ楽しむ前にヒヤヒヤしてしまう


ラインに関しては
以前にシーバスロッド+PE1.2で釣れてるし

さほど気にしなくて良いような気がする。

リーダーも16LBだと根掛かりするとPE0.8号が切れてしまう…

フロロ2号だと楽しめない。。。。

自分のベストタックルは

ダンシングブリーム剛+07ステラ2500S+PE0.8+フロロ12LB
が一番良いな!

カルディアKixは良いリールですよ!

ただハンドルがイマイチなんで、それさえ改良すればシーバスでもチヌでも十分に使えます。
(実はkixは2個持ってたりします ww)


PEも高いのを使わ無くても
剛戦X swは釣具屋で
150mが実売価格2000円以下で売ってます。

コーティング剤をかけなくても
全くライントラブルも無いし
使いやすいです。

私はセルテート ハイパーカスタム3012Hに1.2号

07ステラ2500Sに0.8号を巻いてます。

キャストアウェイとG-soul-WX8は私は相性が悪く二度と使いません。

ウルトラダイニーマWX8は、イグジストに巻いてますが、高いですが素晴らしいです。

ファイヤーラインは糸鳴りさえ無ければ、言うことはないんですが…  続きを読む


Posted by CD7 at 03:46Comments(2)タックル紹介

2009年06月25日

黒鯛工房

新しい家族の名前が
決まりました
ヾ(^▽^)ノ


黒くてカッコいいから


黒鯛工房

ブラッキーザオトコマエにしたかったんですが…

ナガスギ…
(^^;)


ちなみに

私が生まれて初めて
何万もするロッドを買ったのが

黒鯛工房
ブラッキーTHE落とし込み

でしたわ
(*^_^*)




チヌにあやかって


『ヌ〜チ〜』

に決定ーーーー!!
(*^_^*)v





カッコいいなぁ
ヾ(^▽^)ノ

ワタシと同じワンルーム住まい
ですが
我慢してね
(≧∀≦)  


Posted by CD7 at 17:38Comments(2)日記

2009年06月25日

釣りたくて

最近は

自作リグやら色々試してたら釣果が無かったから





とりあえず

釣りたくて


市川Aポイントにて

MKリグにガルプ漬け
あまじゃこ

ピックアップ寸前に食ってきたが…



小さすぎ
(≧∀≦)  続きを読む


Posted by CD7 at 10:08Comments(2)チヌ&キビレ

2009年06月24日

ジャガイモのニョッキ

釣りと料理の日記なのに全く料理がなかったですね
(≧∀≦)



今日は新じゃが(メークイン)でジャガイモの
ニョッキを作りました。



ジャガイモ5個を皮を剥いて適当にカットして
(一般のレシピでは皮を剥きませんが私は剥きます)


鍋で茹でる


串が通る位まで茹で
取り出して水気を切り
少々蒸らします


それをボールに入れて木べらで潰します。

それを計りで計り
それの三分の1の中力粉とバター適量、塩、胡椒、ナツメッグで
味を付けます
(このニョッキは卵を使ってませんから卵アレルギーのお子さんでも大丈夫です。)





熱い内に整形して
バットや鉄板に紙かラップを敷いて並べます





それを塩を入れた湯で湯がいて

浮いてきたら
完成ですが





バターにセージの風味を移した物と絡めて
パルミジャーノチーズをタップリかけて食べるのがオーソドックスな食べ方です。


その他には、クリーム系やカレーソースにも合いますよ
(*^_^*)




冷凍保存する場合は

氷水に入れて冷まして

オリーブオイルを絡めてから引っ付かないように並べて冷凍してください。


後はお好みのソースと合わして
召し上がれ
(*^_^*)  


Posted by CD7 at 09:29Comments(0)料理

2009年06月23日

ゆかた祭り

毎年ゆかた祭りは仕事で行けないんですが



今年から日程が変更になり、休みと重なったんで


久しぶりにゆかた祭りに行って来ました



長壁神社です。

爆釣祈願しときました
(*^_^*)



姫路城も補修工事で見れなくなるとか…




金魚すくいに熱くなって
2回もしたんですが…


結果は2匹

悔しすぎる
ヽ(*`Д´)ノ  続きを読む


Posted by CD7 at 10:08Comments(0)日記

2009年06月23日

夢前川

地道な努力が
結果に繋がる?


今日は

昼間のド干潮時にボトムの状態のチェックをしに行って来ました



夏場の満潮時の日中は
この橋脚下にチヌはたまってます

チヌも暑さを日陰で凌いでるんでしょうね




川の中心が浅く端にブレイクがあります





堰堤です




堰堤を渡ってみると

イガイ、牡蠣、カニがいっぱいいます。


シーバス狙いなら
増水時でもサーフェイスでしか堰堤際は攻めれないですね。


Soltyにはビフリlbでボトムを叩くと出ると書いてましたが…

散歩のおじさんと話をしましたが

朝は堰堤まではチヌが見えるみたいです。

今年はうなぎが
結構釣れてるらしいですよ
(*^_^*)  続きを読む


Posted by CD7 at 00:03Comments(0)ポイント調査

2009年06月22日

私のチヌゲータックル 『ロッド』

『ロッド』


ダンシングブリーム剛






アフェリエイト?でナチュラムの写真を載せれば良いんだが…

アナログな人間なんで
(家のテレビの右上にもアナログってあるぞ…汗)
実はパソコンが無いんで、やり方もわからんし、面倒臭いんで
写真で勘弁して下さい

違反なら消しますから言ってくださいよ
(^^;)



チヌボンボンなんかは、
メバルロッドを基本に作られてるので

チヌ専用ロッドには、
どうも合わない

その内、ボンボン専用ロッドとか出そうだね
(^^;)

もう出てる??

メバルのオフシーズンに気軽にチヌゲーを楽しむ人なら、メバルロッドでボンボンは最高なんだろう

実際、よく釣れてるし
(*^_^*)

だが、メバルロッドだと視野が狭くなる。


ミノーを使うとしてもメバル用だし

Mリグやマッキンリグは向いてない

根掛かりしても折れると言う危険がいつもつきまとうと思うんだが…


それに、高価なメバルロッドならバットパワーも有るんだろうが、
折れたら話にならないんじゃない?

私もメバルロッドはソリッドもチューブラーも持ってるんだが

ボトムを攻めるのには
怖くて使ってないが

トップゲームなら根掛かりしないから、
トップはメバルのチューブラーを使おうかなと
思ってます

昨年は、シーバスロッドでしてたんですが

重いから、長時間は疲れる
慢性の背筋通もあるために
軽いメバルロッドのが、有り難い
(*^_^*)  続きを読む


Posted by CD7 at 12:41Comments(0)タックル紹介

2009年06月22日

ルアーでクロダイ

私が
ルアーでクロダイを狙い出した頃

情報が全くなくて
この本だけが頼りだった




最近は、関西でもメジャーになってきて

釣具屋にもチニングコーナーがあり

各社から色んなルアーも発売されてますね。




ルアーでチヌが釣ってみたくて  続きを読む


Posted by CD7 at 11:34Comments(2)独り言

2009年06月22日

頑張れオレ!

昨日の朝
釣具屋で
沖堤でワインドをしようと
ZZヘッドとマナティとワインド用のアシストフックを買いに行った。

色んなコーナーを見て回ると
結構オモシロそうな
物も幾つか発見した

買ったのはコレ



コレなんて使えそう



仕事から帰ってきてから

あ〜やらこ〜やらしてみた





最終的的には

これで妥協
(≧∀≦)



プロト
タコリグ
(≧∀≦)



明日は

どうも雨臭いので

沖堤に渡るのは中止にした。


色々遊んでたら1時を回ってるし
(>_<)


プロトのタコリグを試しにマイポイントに行く


まだ、雨は降ってないので

半袖のTシャツにジーパン





マイポイントに到着

ここで気づいた


ヘッドライトを忘れてる
(^^;)


なんとかなるさ
ケ セラセラ〜


さすがO型
ヾ(^▽^)ノ


取りあえず
タコリグを投げてみる


ん…



飛ばない


どうもタコの足がじゃましてる感じ


ボトム感知も悪い


やるだけ無駄なんで
5投で断念した
(^^;)

続いて

イガイスライダーズル引きチューン7gに変えるために車に戻る
距離にして100m



車の車内灯で作業してたら


ピカー
(>_<)

雷かよ…
雨も降ってきた…


でも気にしないぜ


ポイントに戻り
キャストーーーーーーー



これも飛ばない

飛距離はタコリグ並み


ボトムノックも、ほぼ無し


これは、ワームの力で釣るリグだな
(>_<)

いちおー

サンドクラブフリーとあまじゃこで試したが

ノーバイト

根掛かりは、しにくいほうだとは思うよ




続いてARジグにあまじゃこ

オ…



これは、釣れそうなノックをしてくれてる



2投目に、根掛かりで

アイのノットがほどけてロスト

ヘッドライトが無いからだな

ヽ(*`Д´)ノウウウ



続いて

樽型オモリリグ

これは飛ぶぞーーー!!

さすがは、オレ
ヾ(^▽^)ノ


が、根掛かりしまくる。

一回だけ、バイトがあったが


コッ

じゃ無くて



ズル

って持って行くようなへんなバイト
これもイマイチ



最後にマッキンリグ


マイポイント実績リグだけあって



ボトムを知り尽くしたポイントでは敵無しだな


が、ショートシャンクしか無い
(>_<)

ロングシャンクは
家に忘れてるし…

仕方が無くショートだがあまじゃこで

探る



コッコッ

アワセるが、やっぱり
空振り
(^^;)


この時点で

大雨で目もあかない状態

服もビチョビチョ


ちょっと移動して



コッグッコッ


オラーァ!!!


空振り

(^^;)



流石に身も心も
冷え切ったんで撤収した



家に到着して、車を降りると  続きを読む


Posted by CD7 at 04:39Comments(0)チヌ&キビレ

2009年06月21日

22日は浴衣祭りだ!

22日に一年ぶりに
沖堤に渡る予定です。
浴衣祭りだけど船はでるんだろうか??

それに
天気予報は
曇りのち雨

降水確率60パーセント

雨なら岸ジギはイマイチだから中止にしよう
(≧∀≦)






これが、また大変なんだよ
(>_<)


何が大変かって!?

取りあえず
車のタックルを全て下ろすのよ


常時

シーバス、チヌ、メバル用のタックルが乗ってるから


それを
ひとまず
家に運ぶわけ
(>_<)









当日は、これで勝負する!!

トップとテクトロ用に
スミスのブローショット3Dボロンにイグジスト2508Rのコンビ

に替えスプールに
スタジオオーシャンマーク

岸壁ジギング用に
エバーグリーン
マシンガンジャークとミリオネア ベイキャスティング スペシャルのコンビ



タモが
第一精工のオートキングフレーム









この中からルアーをチョイスしたが…




取りあえず
ミノーとバイブレーションは、これだけ持って行く(大半は使わないな)

(^^;)


これにスピンテールジグを10個位


メタルジグが20個以上



(≧∀≦)

これでも、昨年持って行ったルアーより少ないかも
(^^;)

大バッカンと小バッカンに詰め込みキャリーに乗せる


ロッドはロッドベルトで2本まとめて


タモはマズメのライジャケにセットして

ティムコのサイトマスター付けて


ストリンガー

タオル

リーダー各種

マンガとドリンク
(釣れないときの暇つぶし)


今からフックを変えようかと思ったが

明日にしよっと

今日は疲れたわい
(≧∀≦)  


Posted by CD7 at 02:10Comments(0)シーバス

2009年06月20日

テキサスリグ??

朝、市場からの電話で目覚めた
(-_-)zzz


シャワーを浴びてるときに閃いた
ヾ(^▽^)ノ





プラクリのフックを外して
リーダーを通してスナップ付けてフックを付けた


テキサスリグじゃん
(^^;)


バグアンツは立ってる






見にくいから











良いものを発見!







これは、色んなタイプとサイズが各社から出てるんで

ベストを探せば
かなり有効かも





何故か立たない
(^^;)





これは

OFT製だったかな?





こんな感じ




月曜に鰯つきシーバスをデーゲームで狙いに
行くんで、今夜からルアーをチョイスして
フック交換をしないといけないんで



しばらく
チヌは、オワズケ
(*^_^*)



来週、試して報告します
ヾ(^▽^)ノ  


Posted by CD7 at 10:56Comments(0)チヌ&キビレ

2009年06月20日

ブラクリグ

今日は
コレのみで通しました



結果

2バイトのみ
(>_<)

アマジャコとサンドクラブフリーで1バイトづつ
(>_<)



だが


根掛かりポイントも殆ど根掛かりしないから
いつも攻めれない場所でのバイトなんで

改良すれば使えますね

フックがダメだから交換したらキビレも釣れそう



プラクリは
3個入りで294円
1個の値段は98円

フックを変えてラバー付けたら立派なリグですなぁ

名付けて

『ブラクリグ』
釣具屋にプラクリのシンカーだけでは、
売ってなかった
(>_<)  続きを読む


Posted by CD7 at 04:51Comments(0)チヌ&キビレ

2009年06月19日

フック

昨夜、仕事が終わって
家に帰ると


焼き肉が待ちかまえてた
(*^_^*)

生レバー、生せんまいをひとりで平らげ

ビールをちょっと飲んで焼き肉を食べて

ちょっと横になったら

朝でした
(^^;)

だから釣りには行ってません…







私は、ルアー歴が浅い



よって、ルアー用語の、わからないのが多いし、間違って使ってるのも良くある
(≧∀≦)


浅いが、故に引き出しも少ない



だから、良く行き詰まる
(^^;)



そんな時、どこからか天の声が聞こえてくるのです。
(ありがたやありがたや)
(感謝)



バイトがあるのに、ノリが悪いと悩んでたとき


天の声
『ストレートフックやトレーラーフックを使って見なされ!』

私は、ルアー歴が浅い
(>_<)

ストレートフックもトレーラーフックも知らないし、聞いた事もない
(^^;)


釣具屋で、探すと

ブラックバス用のフックのコーナーで発見した

何種類か買って、早速

試すと、簡単に釣れた
(*^_^*)

が、買ったフックのメーカーは覚えてないが

直ぐに変形したり、根掛かりすると折れてしまった。



その時、バイトがあるのに中々ノラ無かったフックはこれ



チヌ針は餌釣りしてる頃から最高峰の針だと思ってた。



が、アマジャコやバルキーを付けると、先っちょだけ噛まれてノラない事も良くあった。



が、サンドクラブフリーを使うときは今でも、コレを使ってます。




ある釣具屋で管付きチヌ針を探してるときに

偶然見つけたフックが
コレ



オーナーさんの管付き太刀魚針です。

まんま、ストレートフックやん
(*^_^*)

アマジャコやバルキーには、今はコレを使ってます。
がまかつさんや他メーカーのも試しましたが
オーナーさんのが一番良かったです。





これは



天の声が聞こえて最初に何種類か買った物の残り

使ってません  続きを読む


Posted by CD7 at 15:35Comments(0)タックル紹介

2009年06月19日

チヌ.キビレ用

『プラクリ』
わざわざ高いボンボンやまうすりんやズル引きコーン使わなくても、これで釣れるんじゃないの





『イガイスライダーずる引きチューン』

根の荒い場所で有効って噂だが…



『カニボンボン』

デカいのが釣れそう?




『チヌボンボン』

最近の流行りみたいだが何故かロストが多いんであまり使わない




『バス用ラバジ』

普通に釣れそうだが、使ってない





『チヌパラ?』

飛ばない?スプリットかまして使ってみるか




『まうすりん』


この系統でわ最初にこれで釣れたが…
今は出番なし





『イガイスライダー』


こっちは岸壁の落とし込み用だが、ボトムでも使える





『ショア専用インチク』
まうすりんとおなじでしょ



リグも色んな方々が考案されてますね
(≧∀≦)

Oリグ
Sリグ
マッキンリグ
etc…

意外と知られてないのがワームを付けなくても釣れる?

付けた方が釣れるのは確かでしょうが…


とりあえず釣りたいだけなら、これらに

イソメやカニやボケを付けて投げてみるべし


ガルプより釣れる…



かも…
(≧∀≦)


天から声が…

『バンプラ!』『バンプラ!』


探しましたが近所の釣具屋には無かったです…

ネットで買いますわ〜  


Posted by CD7 at 11:12Comments(0)チヌ&キビレ

2009年06月18日

ダイソークランク

天から声が聞こえた

『ダイソークランクを使いなさい!』





仕事の休憩時間に
ダイソーに行ってきた



ダイソークランク
(*^_^*)



当然1個
100円也ぃ〜

何に使うかって??


タックルボックスの在庫の
ミニグマが残り1個になったから

Mリグですわ
(-.-;)y-~~~

このままじゃ軽くて使えないルアーですが

シンカーを付けるMリグ、ナベリグ、テキーラ?(テキサスリグ)なら使えるでしょう(お得!)


釣れたら買い占めますから
ヾ(^▽^)ノ

ダイソーさんよろしくね(笑)  続きを読む


Posted by CD7 at 21:43Comments(0)タックル紹介

2009年06月18日

アマジャコ

昨年
唯一チヌをルアーで釣った川が夢前川なのよ

が…

今年は夢前川だけ釣れない

東側は一直線で橋脚下が蠣殻地帯

その下流側に温排水がある

そこから下流域で昨年は釣れたんだが

今年は橋脚と温排水の間だけ反応があるが

ちっこすぎてのらないんだと思う

早朝に川沿いを散歩してもらえばわかるが

クロダイもキビレも結構泳いでる

今日はミニグマを投げまくったが、全く反応無いままロスト…

ボンボンにサンドクラブフリーは2投目にロスト

チヌゲー(チニング)イマイチ盛り上がらないのは、やっぱりロストってのが多大な要因じゃないかな
(-.-;)y-~~~

お金持ちなら気にならないんだろうが…

私みたいなリーマンアングラーは泣きそうになるよ


ミニグマっていくら?
ボンボンにしても一個いくら?

ロストした周辺には二度と投げれないわ

必然と根掛かり地帯は攻めないようになる。

と、必然とポイントは限られてしまう。

メバルタックルでメバル用のワームで釣れるならその方が安くで楽しめるよ

ブリーデンさんあたりがチヌ用にワームやジグhをボンボンやズル引きコーン並みに釣れる物をメバルワーム&JH並みの値段で発売すれば、メバル人口までとは言わないが
エギング人口並には増えるだろうに…

レオンさん一肌脱ぎませんか
ヾ(^▽^)ノ


ロストが痛いんで

マッキンリグ解禁したわ

ハヤッッ!
(>_<)



アマジャコはシーバスも釣れますね
(*^_^*)

私は
ガルプの次に良く使ってるし、釣れてます。


まぁアマジャコの袋を開けると
ガルプに漬けてるんですが
ヾ(^▽^)ノはははは



今日はピンクを開けたとこだからガルプには漬かってない状態ですがね






天からのメッセージ

『ミニグマはウェーディングで使うべし』


そうだったのか
(>_<)  


Posted by CD7 at 03:29Comments(0)シーバス