2010年10月26日
げ・ど・う3種盛り
夕マズメにイワシを食ってるシーバスを狙いに西の海に行く予定だったが…
ちょっと仮眠して起きると既に真っ暗…
仕方なく
西のこじんまりしたサーフでウェーディング
ボラ軍団にバリッドをぶち込んで、ボラにゴンゴンとアタックさせる
ボラに当たるとルアーが体制を崩す
すると下に居るシーバスが
パックリ

フックが全く掛かってないが口の中でルアーが真横につっかえて釣れてますww
続きを読む
ちょっと仮眠して起きると既に真っ暗…
仕方なく
西のこじんまりしたサーフでウェーディング
ボラ軍団にバリッドをぶち込んで、ボラにゴンゴンとアタックさせる
ボラに当たるとルアーが体制を崩す
すると下に居るシーバスが
パックリ

フックが全く掛かってないが口の中でルアーが真横につっかえて釣れてますww
続きを読む
2010年10月25日
サヨリパターン
今年は姫路はサゴシが絶好調みたいですが…
どこもかしこも、人がいっぱいだから、狙う気になりません
(^^;)
釣りをする前のポイント確保から戦いが始まってるようなんで…
各所でサヨリは沸いてるんですが…
今年はサヨリの成長が遅いのかサヨリが小さいですね〜
かなり前からサヨリは沸いてましたが、シーバスが中々着きませんでした…
が
ようやく開幕ですネ〜
釣り友さん達がサゴシや太刀魚やチヌを狙ってる中
わたしはシーバスキチガイになりかけてました
(*^_^*)




ようやく
しーちゃんさんの背中が見えてきましたが…
後、2本70台後半が必要…
落ち鮎パターンにかけてみます!
(*^_^*) 続きを読む
どこもかしこも、人がいっぱいだから、狙う気になりません
(^^;)
釣りをする前のポイント確保から戦いが始まってるようなんで…
各所でサヨリは沸いてるんですが…
今年はサヨリの成長が遅いのかサヨリが小さいですね〜
かなり前からサヨリは沸いてましたが、シーバスが中々着きませんでした…
が
ようやく開幕ですネ〜
釣り友さん達がサゴシや太刀魚やチヌを狙ってる中
わたしはシーバスキチガイになりかけてました
(*^_^*)




ようやく
しーちゃんさんの背中が見えてきましたが…
後、2本70台後半が必要…
落ち鮎パターンにかけてみます!
(*^_^*) 続きを読む
2010年10月12日
サゴシは何処に…
10日(日曜日)
22時半に仕事が終わって今日は一人寂しくたいこ弁当で夕食…
その後、近所の川に行くがボラだらけ…
東の川に移動して投げてると
スノーさんに遭遇
この川のポイントを色々教えでもらいました〜
で、スノーさんが
遭遇する前にバラしたポイントで投げてたんですが…
地形が把握できずに
根掛かりしまくり…
ロストが怖くて上流部に移動して

裂波120ボラチャート
まだ釣れそうだったが
朝の4時半に姫路の海に集合がかかってたんで
姫路に向かう
サゴシ狙いで色んなルアーを投げまくるもPNB…
まわりも3本ほどバラしたのを見たが、キャッチは無し…
8時に体力の限界を感じて撤収…
続きを読む
22時半に仕事が終わって今日は一人寂しくたいこ弁当で夕食…
その後、近所の川に行くがボラだらけ…
東の川に移動して投げてると
スノーさんに遭遇
この川のポイントを色々教えでもらいました〜
で、スノーさんが
遭遇する前にバラしたポイントで投げてたんですが…
地形が把握できずに
根掛かりしまくり…
ロストが怖くて上流部に移動して

裂波120ボラチャート
まだ釣れそうだったが
朝の4時半に姫路の海に集合がかかってたんで
姫路に向かう
サゴシ狙いで色んなルアーを投げまくるもPNB…
まわりも3本ほどバラしたのを見たが、キャッチは無し…
8時に体力の限界を感じて撤収…
続きを読む
2010年10月06日
ランカー
仕事中に
スノーさんからランカーゲットのメールが入る。
が
昨日のハード釣行のせいか昼から体調が悪い
セデスとルルとフロモックスを飲みまくるがよくなる気配もない…
しかーし
これが不思議と仕事が終わった瞬間にゲンキハツラツ!
ヽ(*`Д´)ノウォー
たいこ弁当でバイキングを食べて
東の河川に
レッツラゴー!
が…
この川で釣りをする事自体3度目…
初エントリーはTOYO-PUさんと除夜の金を聞きながらの激寒、年越しウェーディングだったし…
あの後、熱がでたような…
(^^;)
スノーさんが釣ったであろうポイントには先行者が2人…
仕方なく下流側で投げてみるが反応がない…
せっかく来たんだし、上流側に移動
しかし足場が最悪…
テトラポットの穴の上に草が覆い被さり
危険度高し…
エベレスト登頂かよ〜
とか独り言を言いながら
先端まで行って裂波140をぶち込みドリフト
そして…
巻きはじめにドン!!
直後にエラ洗い!!
慎重に寄せてオーシャングリップで無事に捕獲
その後、ちょっとサイズアップの元気なシーちゃん1本追加
潮止まりで撤収

これは1匹目
スノーさん
初ランカーゲット
おめでとうございます!
これを期にシーバスキチガイに戻られる事間違いなし!?
(*^_^*)
スノーさんからランカーゲットのメールが入る。
が
昨日のハード釣行のせいか昼から体調が悪い
セデスとルルとフロモックスを飲みまくるがよくなる気配もない…
しかーし
これが不思議と仕事が終わった瞬間にゲンキハツラツ!
ヽ(*`Д´)ノウォー
たいこ弁当でバイキングを食べて
東の河川に
レッツラゴー!
が…
この川で釣りをする事自体3度目…
初エントリーはTOYO-PUさんと除夜の金を聞きながらの激寒、年越しウェーディングだったし…
あの後、熱がでたような…
(^^;)
スノーさんが釣ったであろうポイントには先行者が2人…
仕方なく下流側で投げてみるが反応がない…
せっかく来たんだし、上流側に移動
しかし足場が最悪…
テトラポットの穴の上に草が覆い被さり
危険度高し…
エベレスト登頂かよ〜
とか独り言を言いながら
先端まで行って裂波140をぶち込みドリフト
そして…
巻きはじめにドン!!
直後にエラ洗い!!
慎重に寄せてオーシャングリップで無事に捕獲
その後、ちょっとサイズアップの元気なシーちゃん1本追加
潮止まりで撤収

これは1匹目
スノーさん
初ランカーゲット
おめでとうございます!
これを期にシーバスキチガイに戻られる事間違いなし!?
(*^_^*)
2010年10月05日
シーバス、サゴシ、ナマズ
10月3日(日曜日)
22時半に仕事が終わり
マナブやんと葡萄屋で晩飯を食べてから
近所の堰堤に向かう
時折、豪雨なんでリバレイのレインコートを来てエントリーする。
干潮だし、増水もしてない…
雷が光る度にボラがビビってる…
ゴロゴロと鳴る度にボラがビビってる…
雷が怖くてアンダー気味のキャストしか出来ない
(^^;)
なぜか
レインコートのポケットの中がビチョビチョになり、あきらめて移動
どぶ川に行くと橋脚下に
見えシーバスが捕食体制で潜んでる
が…
君!丸見えだよ〜
スプラットには反応なし
X-RAPに替えたら
食ってきた
(*^_^*)

もう一匹ちっこいのを追加

そのご、水門に移動するが1バラシのみ…
さっきの対岸の橋脚に移動すると
水面がモワっとしてたんでx-RAPを橋脚奥にキャストしたら岸壁の蠣殻殻に引っ掛かった…
強引に引っ張ったらラインブレイク…
ルアーが見えてたんで橋脚の下を這っていき
タモで引っ掛けて上げようとしたらタモ枠が外れてボチャン…
おー
( ´∀`)
2万円以上するタモが…
諦めて帰ろうと思ったがタモが無いと釣りにならないんで
色々考えながら1時間くらい格闘してた
結局、ストリンガーで引っ掛けて無事に回収できました〜
ルアーも玉網に引っかかってた
(*^_^*)
が、タモの柄の中に砂が入りジャリジャリに…
(後に一緒に風呂に入り洗いましたが傷まみれ)
気づけば4時半だ…
時間も時間だし近場に行こうかと考えたが最近好調の東の海に向かう
なんとか暗い内に到着
海は強風で荒れてる…
SL17を撃ちまくるが反応なし…
PB24gで

釣れました〜
(*^_^*)
続きを読む
22時半に仕事が終わり
マナブやんと葡萄屋で晩飯を食べてから
近所の堰堤に向かう
時折、豪雨なんでリバレイのレインコートを来てエントリーする。
干潮だし、増水もしてない…
雷が光る度にボラがビビってる…
ゴロゴロと鳴る度にボラがビビってる…
雷が怖くてアンダー気味のキャストしか出来ない
(^^;)
なぜか
レインコートのポケットの中がビチョビチョになり、あきらめて移動
どぶ川に行くと橋脚下に
見えシーバスが捕食体制で潜んでる
が…
君!丸見えだよ〜
スプラットには反応なし
X-RAPに替えたら
食ってきた
(*^_^*)

もう一匹ちっこいのを追加

そのご、水門に移動するが1バラシのみ…
さっきの対岸の橋脚に移動すると
水面がモワっとしてたんでx-RAPを橋脚奥にキャストしたら岸壁の蠣殻殻に引っ掛かった…
強引に引っ張ったらラインブレイク…
ルアーが見えてたんで橋脚の下を這っていき
タモで引っ掛けて上げようとしたらタモ枠が外れてボチャン…
おー
( ´∀`)
2万円以上するタモが…
諦めて帰ろうと思ったがタモが無いと釣りにならないんで
色々考えながら1時間くらい格闘してた
結局、ストリンガーで引っ掛けて無事に回収できました〜
ルアーも玉網に引っかかってた
(*^_^*)
が、タモの柄の中に砂が入りジャリジャリに…
(後に一緒に風呂に入り洗いましたが傷まみれ)
気づけば4時半だ…
時間も時間だし近場に行こうかと考えたが最近好調の東の海に向かう
なんとか暗い内に到着
海は強風で荒れてる…
SL17を撃ちまくるが反応なし…
PB24gで

釣れました〜
(*^_^*)
続きを読む
2010年09月22日
マッキンビンビン
これは
Sunday☆さんが考案したボトムチヌ用マル秘リグです。
結果もでてます。
来年使わせていただきます!
詳細は
また来年
('-^*)ok
Sunday☆さんが考案したボトムチヌ用マル秘リグです。
結果もでてます。
来年使わせていただきます!
詳細は
また来年
('-^*)ok
Posted by CD7 at
19:29
│Comments(11)
2010年09月21日
淡路島トップチヌゲームⅡ

淡路島にリベンジ釣行
先週は昨年好調の北淡を攻めるもあえなく撃沈…
今年はどうも不調らしく南淡が好調と情報が入りスノーさんと南淡に向かう
沼島の対岸の漁港(名前わせた)で青物を狙おうかと言ってたが、やめてチヌポイントに向かった
堤防も無く風も無いのに波が高い
さすがに太平洋絡みってこんなもんなのかと思って
キャストするが、二人とも初めてのポイントなんで勝手も分からない
キャンプ中の家族が起きてきたんで
お父さんと会話する
お父さん:シーバスですか?
今日は荒れてますね〜
そうなんだ、やっぱり荒れてたんだ…

時折、波しぶきが豪雨のごとく襲ってきて
ビチャビャ

負けずにランガンしながらキャストを続ける
ソルトスキマーで岩の近くをドッグウォークさせて通してると
巨大な魚がガバッと食った

オヌマンの爆る4
【真昼の川鱸】のギガンテスにガバッとでたような喰い方だった

途端にドラグが唸りブローショットが弓なりに…
ドラグでまくりで、岩に向かってゆっくり走る魚をくい止めようとするが…
凄い重量感&パワーを食い止めれず
0.8号バトルシーバスが根ズレで
ヒョロロロロ〜

このタックルじゃ話にならないと思い一度車に戻り
ウェーダーを履いてガチのシーバスタックルにチェンジする
が…
海は益々荒れ
結局、移動することに

車で1kmほど移動するとテトラでジギングをしてる人がいたんで
行ってみると
堤防もありわりと穏やかでイワシもたんまり

とりあえず堤防のオジサンに
ハマチ狙いですか?と聞くと
ん〜や、そんな大きいのは狙ってない…
ツバスだがやぁ

そんな会話をしながら
撃投ジグ30gブルピンを被弾するが反応無し
もう7時を回ってるし青物は厳しいと判断し
トップチヌ狙いに切り替える
もしもの時のために9.4fのロッドにセルテ3012hなんで結構つらい…
150mほど撃っていくと沈みテトラが顔を出してたんで
その先にキャストしてテトラのそばをとおった瞬間にルアーが消えた


スイープにふっキングをかまして
根に入られないように強引に寄せて
浜にズリアゲ

念願のトップチヌゲームの捕獲第一号は
45センチの真っ黒なチヌでした

まるは釣り具のメジャーで記念撮影

その後、
小さい川の流れ込みの前方でライズ発見

ソルトスキマー、ポッキー、サルディナ、何を投げてもバイトしてくるが
のりません…
しばらくすると
スノーさんがタモにチヌを入れてずぶ濡れで歩いてきた

ランディングの際に思いっきり波をかぶったらしい

魚は45センチの真っ黒いチヌでした

ほんとにこんなに黒いチヌはみたことないくらいに真っ黒でした

小さい川の流れ込みでスノーさんがポッパーで42センチを追加してから
また移動することに
福良方面やまだ先も回りましたが
スノーさんが1バイトのみ…
12時過ぎに力尽きて
ストップフィッシング

淡路島のトップチヌゲームはこれにて終了〜
これからは
太刀魚、シーバス、アオリ、青物、と狙える魚種が多いから、頑張りますわ

2010年09月12日
淡路島トップチヌゲーム
またまた携帯で長〜い文章を書いたのに…
消えました
(≧∀≦)
この携帯、マジでムカつく…
結論から言うと

チ〜ン…
撃沈です。
でもね!
マヒペンをドッグウォークさせてると
モワ
モワ
ガバッと
1回出ましたが
乗りませんでした…
(*´д`*)
来週〜行けたらリベンジしてきます!
スノーさんお疲れさまでした〜
懲りずに、またお願いします!
(*^_^*)
続きを読む
消えました
(≧∀≦)
この携帯、マジでムカつく…
結論から言うと

チ〜ン…
撃沈です。
でもね!
マヒペンをドッグウォークさせてると
モワ
モワ
ガバッと
1回出ましたが
乗りませんでした…
(*´д`*)
来週〜行けたらリベンジしてきます!
スノーさんお疲れさまでした〜
懲りずに、またお願いします!
(*^_^*)
続きを読む
Posted by CD7 at
20:30
│Comments(12)
2010年09月10日
ミニマルはエサ
神戸方面でメジロが釣れだしたみたいなんで
昨年、メジロを釣ったポイントに行って
明石海峡大橋に向かって1時間ほど投げてきた

が…
パーフェクトノーバイト【PNB】でした…
エサと呼ばれるルアーは幾つかあるが

これ(ミニマル)は完璧にエサだろう〜
ただ、チヌを数匹釣ると知らぬ間にシンカーがなくなってるんで
瞬間接着剤で固着するほうが無難です。
ボディも噛まれると割れて浸水するんで、どぶ漬けした方が良いですわ〜
fimoで
ブリーデンの社長さんにメッセージ送ったら
シンカー取れは、無償修理してくれるみたいです
(*^_^*)
続きを読む
昨年、メジロを釣ったポイントに行って
明石海峡大橋に向かって1時間ほど投げてきた

が…
パーフェクトノーバイト【PNB】でした…
エサと呼ばれるルアーは幾つかあるが

これ(ミニマル)は完璧にエサだろう〜
ただ、チヌを数匹釣ると知らぬ間にシンカーがなくなってるんで
瞬間接着剤で固着するほうが無難です。
ボディも噛まれると割れて浸水するんで、どぶ漬けした方が良いですわ〜
fimoで
ブリーデンの社長さんにメッセージ送ったら
シンカー取れは、無償修理してくれるみたいです
(*^_^*)
続きを読む
2010年08月27日
岸チヌ
スノーさんに伝授してもらったミニマル釣法を
岸壁のジギングが
【岸ジギ】
だから
岸壁のチニング
だから
【岸チヌ】
と勝手に名付けてますww
オヌマンが泉さんに岸ジギを伝授されて夏のデイゲームがめっちゃ楽になったように
岸チヌも簡単にチヌが釣れるんで
今はオヌマンが岸ジギをやり始めた頃の気分ですww
新規ポイントを探すのがめんどうだから近所の同じ川のあっちやこっちでやってます〜
堰堤より北側の超シャローではアタリが連発するも中々乗らない…
正体は

マイクロセイゴでした…
3匹ほどセイゴで遊んだ後河口に移動して

ミニマルオレンジバックで43センチ
続きを読む
岸壁のジギングが
【岸ジギ】
だから
岸壁のチニング
だから
【岸チヌ】
と勝手に名付けてますww
オヌマンが泉さんに岸ジギを伝授されて夏のデイゲームがめっちゃ楽になったように
岸チヌも簡単にチヌが釣れるんで
今はオヌマンが岸ジギをやり始めた頃の気分ですww
新規ポイントを探すのがめんどうだから近所の同じ川のあっちやこっちでやってます〜
堰堤より北側の超シャローではアタリが連発するも中々乗らない…
正体は

マイクロセイゴでした…
3匹ほどセイゴで遊んだ後河口に移動して

ミニマルオレンジバックで43センチ
続きを読む
2010年08月24日
岸壁チニング
最近fimoでも話題のww
【ミニマル釣法】でお馴染みのスノーさんと初コラボしてきました
(ニコニコ)
月夜は、あの嶋田御大でも爆釣は難しいと言われてるんで
釣れなくても、釣り方がわかればO.Kな気持ちでいました…
ポイントに到着して
丁寧に、そして厳しく、
時には殴られ、蹴られ
泣きながら…
【スチュワーデス物語】バリ指導を受けた甲斐もあり
(嘘でーすww)

釣れましたよ〜
(*^_^*)
教官が帰られた後
家の近所の河口で補習です…

チビレ…
(*^_^*)
続きを読む
【ミニマル釣法】でお馴染みのスノーさんと初コラボしてきました
(ニコニコ)
月夜は、あの嶋田御大でも爆釣は難しいと言われてるんで
釣れなくても、釣り方がわかればO.Kな気持ちでいました…
ポイントに到着して
丁寧に、そして厳しく、
時には殴られ、蹴られ
泣きながら…
【スチュワーデス物語】バリ指導を受けた甲斐もあり
(嘘でーすww)

釣れましたよ〜
(*^_^*)
教官が帰られた後
家の近所の河口で補習です…

チビレ…
(*^_^*)
続きを読む
2010年08月19日
初めての黒鯛釣りⅡ
初めて黒鯛を狙った数日後
そう…
夏休みも終わり
秋になり
ハゼでも釣りに行こうと弟とチャリを飛ばして天川釣具店に向かった
大塩の小林釣具店で買った投げ釣り仕掛けにイシゴカイを付けて天川釣具店の裏で投げて待つ
数秒後には竿先がピクッとなるが3本針仕掛けだから
次のアタリまで待つ
数秒後には
ピクッとなる
リールをチリチリと巻くと2〜3匹のハゼがなんぼでも釣れた
(*^_^*)
その中に手のひら級のカレイや黒い鯛も混じる
カレイは嬉しかったけど黒い鯛は捨ててた…
それが初めてのチヌだろう
(≧∀≦)
天川の河口に十三段て堤防があって昔はチャリでイケてたから、良くカレイを釣りに行った
その当時の釣り雑誌にはカレイ100匹越えって書いてあったが…
今でも釣れるんだろうか??
そう…
夏休みも終わり
秋になり
ハゼでも釣りに行こうと弟とチャリを飛ばして天川釣具店に向かった
大塩の小林釣具店で買った投げ釣り仕掛けにイシゴカイを付けて天川釣具店の裏で投げて待つ
数秒後には竿先がピクッとなるが3本針仕掛けだから
次のアタリまで待つ
数秒後には
ピクッとなる
リールをチリチリと巻くと2〜3匹のハゼがなんぼでも釣れた
(*^_^*)
その中に手のひら級のカレイや黒い鯛も混じる
カレイは嬉しかったけど黒い鯛は捨ててた…
それが初めてのチヌだろう
(≧∀≦)
天川の河口に十三段て堤防があって昔はチャリでイケてたから、良くカレイを釣りに行った
その当時の釣り雑誌にはカレイ100匹越えって書いてあったが…
今でも釣れるんだろうか??
Posted by CD7 at
19:06
│Comments(10)
2010年08月19日
初めての黒鯛狙い
そう…
あれは小学5年生の夏休みだった
いっこ年上のフミカズ君にひきつれられて
4〜5人で隣の市(高砂市)の
伊保の電発に振り出しの竿を持ってチャリで向かった
途中
【天川釣具店】
に寄り
おばちゃんに
『ムシ頂戴!!』
って言って
ブドウ虫?を買った…
今なら
青虫だとわかるが…
当時はこんなもんで黒い鯛が釣れるんや!
と胸を踊らせてポイントにチャリを飛ばしたんだろう〜
当時の電発の吐き出しと言えば真冬でもチヌが釣れると有名だったはず
当然、一等席には常連のおいちゃんが占領してるわけで
隅っこの流れの中をブドウ虫を流してた…
オモリは板おもり…
沈む訳もなく釣れる訳もなく夕暮れを迎えて
チャリを飛ばして帰ってきたが
今となれは良い思い出だね
(*^_^*)
あれは小学5年生の夏休みだった
いっこ年上のフミカズ君にひきつれられて
4〜5人で隣の市(高砂市)の
伊保の電発に振り出しの竿を持ってチャリで向かった
途中
【天川釣具店】
に寄り
おばちゃんに
『ムシ頂戴!!』
って言って
ブドウ虫?を買った…
今なら
青虫だとわかるが…
当時はこんなもんで黒い鯛が釣れるんや!
と胸を踊らせてポイントにチャリを飛ばしたんだろう〜
当時の電発の吐き出しと言えば真冬でもチヌが釣れると有名だったはず
当然、一等席には常連のおいちゃんが占領してるわけで
隅っこの流れの中をブドウ虫を流してた…
オモリは板おもり…
沈む訳もなく釣れる訳もなく夕暮れを迎えて
チャリを飛ばして帰ってきたが
今となれは良い思い出だね
(*^_^*)
Posted by CD7 at
18:47
│Comments(6)
2010年08月03日
黒ダービー
http://hp44.0zero.jp/872/kderby/?guid=on
黒ダービーに参戦中
(。・_・。)ノ
チヌラーな方は参戦してみては!
賞品はないと思うが…
(*^_^*) 続きを読む
黒ダービーに参戦中
(。・_・。)ノ
チヌラーな方は参戦してみては!
賞品はないと思うが…
(*^_^*) 続きを読む
2010年08月03日
fimo
ナチュログの方が慣れてるんですが
【fimoブログ】
http://www.fimosw.com/u/chinu5151?guid=ON&cmsess=otle4psob4h240bnlajfas3fil7ucjbp
に徐々に移動しようと思ってますが
まだ慣れてないんで
ちょっとま両方でやると思いますんで
よろしくお願いします
m(_ _)m
アンチャンのシーバスCUP並びにfimoの凄腕にはこれからは
諸事情により参加できないと思いますが
皆さん頑張って下さいよ〜
ヾ(^▽^)ノ
【fimoブログ】
http://www.fimosw.com/u/chinu5151?guid=ON&cmsess=otle4psob4h240bnlajfas3fil7ucjbp
に徐々に移動しようと思ってますが
まだ慣れてないんで
ちょっとま両方でやると思いますんで
よろしくお願いします
m(_ _)m
アンチャンのシーバスCUP並びにfimoの凄腕にはこれからは
諸事情により参加できないと思いますが
皆さん頑張って下さいよ〜
ヾ(^▽^)ノ
Posted by CD7 at
10:41
│Comments(4)
2010年07月27日
爆るⅥ トップでガバッ
7月25日(日曜日)
前日にスジャータ君から電話がありシーバスを釣りたいってんで
近所の川で待ち合わせ…
スジャータ君はレンジバイブのキビナゴカラーで釣ってましたが…
私はPNB…
7月26日
昨日と同じポイントで
レンジバイブのイワシカラーで

続きを読む
前日にスジャータ君から電話がありシーバスを釣りたいってんで
近所の川で待ち合わせ…
スジャータ君はレンジバイブのキビナゴカラーで釣ってましたが…
私はPNB…
7月26日
昨日と同じポイントで
レンジバイブのイワシカラーで

続きを読む
2010年07月23日
ビバーチェ・バンビーナ

7時に過ぎに目が覚めたんで河辺に散歩に向かう
放水もなく静かな川…
水質が悪くて底が見えない
オクで落札した名前もわからんうんこみたいなスイムベイトをアップにキャストすると
40クラスがバイトしてきたが乗らず…
ダウンクロスで岸沿いを引いてると
60クラスがガバッと出るが
何故かドラグがガチガチでラインブレイク…
(*´д`*)
SB120には反応が無い
ソルティガのポッパーでガバッと出たけど
ミスバイト
(*´д`*)
マリアの名前のわからんルアー→サルディナと
層を下げていくが反応なし
ビバーチェ・バンビーナにチェンジして
ワインド気味にリフト&フォールさせてると
グッと重みが!
全く抵抗しないんで石かゴミだと思ったら
浮いてきたのはシーバスでした
(≧∀≦)
無事にハンドランディング 続きを読む
2010年07月22日
2010年07月20日
沖堤調査 Part.Ⅲ
7月19日(月曜日)
18日の仕事がハードすぎて仕事終了後にロイホでカレーを食べて
帰宅後に携帯のアラームを3時から15分おきにセットして力尽きるように寝てしまった…
なんと目が覚めたのが4時28分…
早く起きて沖堤の用意をするはずだったのに…
仕方なく車に飛び乗りコンビニに向かうと清掃中…
さすがにドリンクが無いと死ぬだろうから次のコンビニで購入して
山口渡船に向かった…
直後にTOYO-PUさんから着信
なんとか間に合ったがルアーをチョイスしてないから、適当にバッカンに詰め込み乗船
この時点でひどい胸焼けが…
カレーが…
海は静かです…
ほんとにたま〜にボイルがあるのみ
灯台側に下りた人がランガンしてきたんで状況を聞くが、灯台側もボイルしてないらしい…
R-32でなんとか

チーバス…
まぁまだまたサイズUPできるだろうとアンチャン用の写真は撮らず
その後、レンジバイブ70で

その後は
爆岸ジグとレンジバイブ45で2バラし…
エイとボラは軍団で居るんだが…スナメリも…
こんな状況でも、あの人は、初岸ジギで50upとヒラメまで釣ってましたわ…
TOYO-PUさんSunday☆さんお疲れさまでした
m(_ _)m
機会があれば、また行きましょう!
続きを読む
18日の仕事がハードすぎて仕事終了後にロイホでカレーを食べて
帰宅後に携帯のアラームを3時から15分おきにセットして力尽きるように寝てしまった…
なんと目が覚めたのが4時28分…
早く起きて沖堤の用意をするはずだったのに…
仕方なく車に飛び乗りコンビニに向かうと清掃中…
さすがにドリンクが無いと死ぬだろうから次のコンビニで購入して
山口渡船に向かった…
直後にTOYO-PUさんから着信
なんとか間に合ったがルアーをチョイスしてないから、適当にバッカンに詰め込み乗船
この時点でひどい胸焼けが…
カレーが…
海は静かです…
ほんとにたま〜にボイルがあるのみ
灯台側に下りた人がランガンしてきたんで状況を聞くが、灯台側もボイルしてないらしい…
R-32でなんとか

チーバス…
まぁまだまたサイズUPできるだろうとアンチャン用の写真は撮らず
その後、レンジバイブ70で

その後は
爆岸ジグとレンジバイブ45で2バラし…
エイとボラは軍団で居るんだが…スナメリも…
こんな状況でも、あの人は、初岸ジギで50upとヒラメまで釣ってましたわ…
TOYO-PUさんSunday☆さんお疲れさまでした
m(_ _)m
機会があれば、また行きましょう!
続きを読む
2010年07月13日
タコ修行
7月12日(日曜日)小雨
仕事が終わりそうめんを食らってから
近所の堰堤に行くが

サヨリのスレの後
魚道で1バラしのみ…
7月13日(月曜日)
昼前に目覚めて
ポイントと玉津のエイトで散財
ポイントでタコ用ロッドを買おうか悩むが結局買わず…
タコジグ持ってN島埠頭に向かう
タコ釣り師とチヌの落とし込み師が数名いる
両者とも岸壁沿いに立ち下を向いてるんだがタモを持ってるのが落とし込み師でクーラーを背負ってるのがタコ釣り師だね〜
(*^_^*)
で…
結果はヒトデのみ
(^^;)
土茶濁りのせい??
夕方から9時半まで寝てた…
王将で晩飯を食らってからどぶ川を見に行くといい感じ〜
一旦家に戻り彼女をおろしてカッパを着て出撃!
イナッコを食ってるんでマリブ→サスケSF95→ビーフリ78S
とローテするがコンタクト無し…!!
水門に移動して
マリブ→ビーフリ→スプラット
と通すが反応なし
左手を2箇所右手、首と蚊に食われ集中できなくなる
メチャクチャカユいんでタバコの火を押し当ててしのぐ…
CD11に変えて数投するがかゆくてかゆくて腹が立ってきた
俺はほんとに蚊が大嫌いだ
(-.-")
痒さをガマンしてCD11をキャストー!
着水後カウント5でゆっくりと巻く
3巻きで
ドン!!
直後にエラ洗い
寄せてきたら
ロープに絡まった…
(=_=;)
PE1.5号なんで一か八かで絡まったままリールを巻いてシーバスを浮かす
そこをすかさず
タモで掬った!
続きを読む
仕事が終わりそうめんを食らってから
近所の堰堤に行くが

サヨリのスレの後
魚道で1バラしのみ…
7月13日(月曜日)
昼前に目覚めて
ポイントと玉津のエイトで散財
ポイントでタコ用ロッドを買おうか悩むが結局買わず…
タコジグ持ってN島埠頭に向かう
タコ釣り師とチヌの落とし込み師が数名いる
両者とも岸壁沿いに立ち下を向いてるんだがタモを持ってるのが落とし込み師でクーラーを背負ってるのがタコ釣り師だね〜
(*^_^*)
で…
結果はヒトデのみ
(^^;)
土茶濁りのせい??
夕方から9時半まで寝てた…
王将で晩飯を食らってからどぶ川を見に行くといい感じ〜
一旦家に戻り彼女をおろしてカッパを着て出撃!
イナッコを食ってるんでマリブ→サスケSF95→ビーフリ78S
とローテするがコンタクト無し…!!
水門に移動して
マリブ→ビーフリ→スプラット
と通すが反応なし
左手を2箇所右手、首と蚊に食われ集中できなくなる
メチャクチャカユいんでタバコの火を押し当ててしのぐ…
CD11に変えて数投するがかゆくてかゆくて腹が立ってきた
俺はほんとに蚊が大嫌いだ
(-.-")
痒さをガマンしてCD11をキャストー!
着水後カウント5でゆっくりと巻く
3巻きで
ドン!!
直後にエラ洗い
寄せてきたら
ロープに絡まった…
(=_=;)
PE1.5号なんで一か八かで絡まったままリールを巻いてシーバスを浮かす
そこをすかさず
タモで掬った!
続きを読む
Posted by CD7 at
00:53
│Comments(16)