サンマのプロバンス風

CD7

2009年09月12日 14:23




今年のサンマが例年に比べて

美味しいように感じるのは私だけかな??

今週のランチで
サンマとキノコのパスタとサンマとフレッシュトマトのパスタ香菜風味
を出してました。


今日の賄いで
余ったサンマを
プロバンサルにしてみました。

普通、プロバンサルとは
レモン汁、パセリ、にんにく、トマト、ですが

パセリの代わりに香菜を使ってみました。

結果、アジアン風に仕上がり、ご飯にも合うように仕上がってます。


香菜とはパクチーであり
洋食で良く使うのは種子を乾燥させたコリアンダーの方ですが

私は、葉っぱの香りと味が好きなんで香菜は、色んな料理に使ってます。


今回はサンマの内蔵を入れたまま半分にカットして調理しましたが

内蔵付近も嫌みが無く美味しく食べれました。


コツは新鮮なサンマを使うことですね
('-^*)ok

ほんとに簡単なんで挑戦してみてね!



『サンマのプロバンサル風』


新鮮なサンマを水洗いしてキッチンペーパーで表面の水分を取り
半分にカットして塩、コショウします。

フライパンにオリーブオイルとバターを入れて熱し、先ほどのサンマに小麦粉を付け

フライパンで皮目をこんがりと色づくまでソテーする。
一旦サンマを取り出し

そのフライパンにオリーブオイルを少量足し
ニンニクのみじん切りを入れて香りを出して香菜のみじん切りを加えてホールトマトを手で潰しながら加える。


フライパンにサンマを戻し蓋をして10分ほど煮込みます。

サンマに火が通れば、
サンマを皿に盛り付け

上からトマトソースをかけて、香菜を手でちぎってふりかければ完成です。

香菜がない場合はバジルやパセリで代用して下さい。

コクを出したいときはアンチョビを入れれば、より一層美味しくなりますよ!


あなたにおススメの記事
関連記事