沖堤調査 Part.Ⅲ

CD7

2010年07月20日 10:47

7月19日(月曜日)

18日の仕事がハードすぎて仕事終了後にロイホでカレーを食べて
帰宅後に携帯のアラームを3時から15分おきにセットして力尽きるように寝てしまった…

なんと目が覚めたのが4時28分…

早く起きて沖堤の用意をするはずだったのに…

仕方なく車に飛び乗りコンビニに向かうと清掃中…

さすがにドリンクが無いと死ぬだろうから次のコンビニで購入して
山口渡船に向かった…

直後にTOYO-PUさんから着信

なんとか間に合ったがルアーをチョイスしてないから、適当にバッカンに詰め込み乗船

この時点でひどい胸焼けが…

カレーが…

海は静かです…

ほんとにたま〜にボイルがあるのみ

灯台側に下りた人がランガンしてきたんで状況を聞くが、灯台側もボイルしてないらしい…



R-32でなんとか


チーバス…
まぁまだまたサイズUPできるだろうとアンチャン用の写真は撮らず

その後、レンジバイブ70で


その後は
爆岸ジグとレンジバイブ45で2バラし…


エイとボラは軍団で居るんだが…スナメリも…

こんな状況でも、あの人は、初岸ジギで50upとヒラメまで釣ってましたわ…

TOYO-PUさんSunday☆さんお疲れさまでした
m(_ _)m

機会があれば、また行きましょう!

7月20日(火曜日)

朝5時過ぎに目が覚めたんで近所の川に向かう

河口に行くつもりだったが
途中で良さげな場所を発見
バリッドとライブベイトバイブレードを投げるが反応なし…

R-32の上下逆づけを付けて通すと

ガボ!!

あきらかに検量サイズだ!!!

が…

エラ洗いでフックアウト
(T^T)

その後、同じ場所を通すと
40クラスが掛かるが、同じくフックアウト…

その直後に20センチクラスのボラが吹き飛ばされてバフバフと補食しだしたんで

ポッキー→スプラット→ビーフリを投げるが時合い終了…


あなたにおススメの記事
関連記事