沖堤調査
7月5日
AM3::00に目が覚めたんで沖堤に渡る事にした
4:00には用意が完了したんで近所の堰堤に寄って数投するが
1バラシのみ…
朝5時出船
潮は下げなんで西側に降りる
到着すると、既にボイルだらけ〜
ポッキーを付けて
チョンチョン
これはもしや
何でも釣れる入れ食いパターン?
かと思ったが…
ボイルはひっきりなしにあるんだが…
ルアーは見切られてる…
反転する姿は見えるんですが
食わす腕が有りまへん…
ベイトは堤防際にキラキラと光ってるカタクチの稚魚なんだがベイトが小さすぎだし
流れも無くベタ凪
R-32まで使ったが…
灯台側の常連さんもジグには反応無いから落とし込みばかりやってました
中波止もルアーはダメで餌釣りにはハネは釣れてたみたい
新波止も投げつりのゴカイでは釣れてました。
キス、メバル、ガシラ、チヌはまぁまぁ釣れてた…
4時の渡船があれば…
前日から渡り朝マズメを狙えばトップでバシバシ出ると思うけど
(^^;)
まぁこれからでしょう
17日からのアンチャン大会中に渡っても50迄しか釣れないだろうし…
どうしようかな
(^^;)
関連記事